«前の日記(2006-11-11) 最新 次の日記(2006-11-14)» 編集

いがいが日記


2006-11-12 秋晴れの日曜日、札幌から雪の便り [長年日記]

_ [book] デスマーチ第2版

いがいが書房の共同経営者さんから借りました。

業界では大変有名な本ですが遅ればせながら読了。

#著者のヨードンさん、1月のJASSTに来て欲しいなぁ。

デスマーチとはきついスケジュールを守るために

エンジニアが命を削って残業してなんとかプロジェクトを成功させても、

嫌気がさして会社を去ってしまうようなプロジェクトのこと。

それでも成功すればまだよくて、成功率も低い。

それでもデスマーチになるのは避けられない。

ではどうしたらデスマーチ化を最小限に食い止められるのかという本です。

基本方針はなんでも試すこと。

会社の旧来の約束事にとらわれず、

いかにエンジニアを仕事だけに集中させられるかがカギ。

また、エンジニアの家族への気配りも大切というあたりがなるほどと。

アメリカの会社には報酬さえうければ残業も受け入れる文化があるが、

ヨーロッパには休日を大切にする文化があるというのも気づきでした。

日本はアメリカ的なので、

いつか欧州へ職探しにいくのも1つの手だなぁと思いました。(^^;)

一番いいのは日本で残業無しでいいものを作ることなのでそれが目下の目標です。

4822282716

_ igaiga fswiki

自分のメモ用wikiをほったらかして置いたら

すっかりスパムにやられてごちゃごちゃになっていたので整備。

編集をログインユーザーのみに変えてコメント入力もなくしました。

悪意があって邪魔しているというよりは、

同じシステムに同じ文面をがんがん送りつける数打ち作戦。

なのでTOPページにゲスト用ユーザー名とパスを書いて編集は可能にしておく。

#ただ、通りすがりの人がそこまでして編集してくれるとは思えないけど。。。

ついでにfswikiを3.6.2にupdate。

いつの間にかwikifarm機能が付いてたんですね。

fswikiはインストールするとプラグイン類も一通り入るのが便利。

さて、wikiの古いエントリを見ると面白い発見があります。

URLを紹介してあるページがあったり。

確かにソーシャルブックマークがなかった時代はそうしてたなぁ。

本の紹介や、技術内容の記述が稚拙なのを見ると、

当時の自分はホントに0に近い状態で、

よくここまで来たものだなぁと感慨深くもあります。

きっと今のエントリを数年後に見たら同じ感想を抱くのでしょう。

#むしろ抱かなかったらちょっと問題かもしれない。(^^;)


«前の日記(2006-11-11) 最新 次の日記(2006-11-14)» 編集