«前の日(02-08) 最新 次の日(02-10)» 追記

いがいが日記


2004-02-09

_ windowsXPコマンドラインで入力補完

ctrl+dでファイル名など補完。

すぐ忘れるのでメモ。

ちなみにwin2kだとデフォルトは補完機能OFFらしい。

詳細はこちら。

_ OSXターミナルで日本語を

前に日記にも書いたOSXターミナルで日本語を入力する方法、実は簡単でした。

ごく簡単にまとめました。


2005-02-09

_ 電子辞書と紙の辞書

私の友人が電子辞書と紙の辞書について対比考察してくれたので載せます。

--

■電子辞書

単語の意味を調べるのが早いしどこにでも持っていける携帯性が優れている。

ただ、その検索した単語しか分からないというのが難点。

紙の辞書だと、自分で調べたい単語のページを開くと、

周りに似たスペルの単語が記載されていて、

大抵、その自分で調べた単語の派生語が載っている。

だから、一度紙の辞書で引けば、関連の単語のスペルや意味を確認できる。

でも電子辞書にはそれがないから、○○の名詞は?と思った時に、

調べなおさなきゃいけない、それが面倒だし、電子辞書の難点だと思う。

■紙の辞書

スピードでは電子辞書には負ける。重いし分厚いし。

でも、上記の通り、一度お目当ての単語を見つければ、

派生語も分かるし、熟語も分かるし

(電子辞書でも熟語のページはあるけど、別画面だったりする)。

■まとめ

本でも新聞でも、何かを読んでいて、

分からない単語はとにかく意味だけ知りたい、

読むことのほうが重要と言う時であれば、電子辞書が役に立つと思う。

読むことよりも、文法の勉強をしている時とか、

それこそ英語で文章を書いていて、単語の用法などを知りたい時とか、

語彙力を増やしたい時は、紙の辞書の方がいいと思う。

---

私は電子辞書しか使わないので、確かに派生語とかそーいうのには気がつかなかった。

なるほど。

電子辞書でも、派生語へのリンクとかそーいったあたりは実装できそうだね。

ただ、同じ画面に一緒に乗ってて同時に眺められるってのが実は大事なのかも。

私は仕事柄PDFとかHTMLとかPC上の文書を読むことの方が多いので、

電子辞書は手放せません。#紙の文書読むのはすごく時間かかる。

babylonはOCR(画像を文字として認識する)で文字を解読するので、

どの形式でもすぐに単語の意味が分かります。

#和英の機能もあるので、読めない漢字を英語で解読したりできることも。(笑)

あとはATOKの辞書パックで変換途中で和英・英和をひけるのも便利。

#引いた辞書から入力できればより良いのだけどまだできない。

ATOK単体の機能でカタカナを入力してF4を押すと英語に変換してくれる機能も便利です。

そんなわけでメールやチャットだと援軍が多いのですが、

会話だと援軍いないから大変です。(^^;)

_ 羨望

会社で群馬へ出張する予定の人がいる。

なっからうらやましい。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ kzy [僕も全然単語を覚えられないので偉そうなことは言えないのですが。。。 よく「例文の多い辞書が良い」というじゃないですか..]

_ たく [紙の辞書の一番のメリットは電池が切れないことかなぁ。濡れても壊れないし。旅行に持っていくのに電子辞書だけだと不安です..]

_ いが [お、babylonは電子辞書ではないですか? 私は専用機もPC上の辞書機能を持つものもweb上のものも全部電子辞書だ..]


2006-02-09

_ 夕方

昨日、今日と体調がイマイチだったので早めに帰らせてもらった。

#といっても昨日は定時までは働いているのだけど。

#定時で帰るには5時前に帰らないとなのか。

ビル群が夕焼けを映すきれいな風景。

入社して初めて見る夕方の品川。

#冬で日没が早いからね。きっとそうだ。夏になれば夕焼け時には帰れる。はず。

17時台前半の電車に乗ると空いていた。

17時定時なら混みそうなものなのに。

みんなやっぱり遅くまで働いているんだなぁ。

#20時頃も空いている。22時、23時頃が帰宅のラッシュという感じ。

車窓から見える夕焼けの街もきれいでした。

_ ファイナルファンタジーCM集

FF9のコカコーラCMは素晴らしいなぁ。

_ 少年が命を救った女性は、7年前に少年の命を救ってくれた女性だった。

人と人とのつながりが世界を作っていると考えると、

明日には想像もつかない面白いことがあるかもしれない。


2007-02-09 夜から細かい雨が降り出す

_ xfd教室バージョンアップ編

あしざーさんのxfd教室に参加してきました。

今回は前回作ったものから回路を若干修正し、

それに伴いファームウェアをバージョンアップ。

配線の組み直しもブレッドボードだと楽々です。

バージョンアップができたので光るxfdデバイスの製作へ。

磨りガラス瓶の中で輝度高め5mA発光ダイオードを点灯。

なかなかきれいですが、

周りが明るいとちょっと目立たないなー。

磨りガラスじゃなくて普通のガラスでいいのかも。

もしくはもっと小さな瓶がいいかな。

教室後はジンギスカンを食べに行きました。

春気分を味わって充実の金曜日でした。

札幌では花見でジンギスカンをするので、

私はジンギスカンを食べると春が来たなぁと感じるのです。


2008-02-09 午後から雪、夜には積もりはじめた

_ クッキー

会社の方にもらったクッキーがすごく洒落たパッケージ。

食べる前からなんだかうれしい。

このパッケージをデザインした人たちはいい仕事してる。

このクッキーをもらっていいなぁと感じている人は

日本中にけっこういるんじゃないかなぁ。


2009-02-09

_ Rubycocoa: Bringing Some Ruby Love to OS X Programming

最初は2008/10発売とあったので

「あれ、RubyCocoa本なんて出てたの?」と思って注文したら、

発売延期してるのか4/15発売らしい。

これは楽しみです。

ところでこの円高だと洋書は amazon.com で買った方が安くなりそうですね。

この本は amazon.co.jp だと3236円で、

amazon.com だと32$(送料込み)だったので400円くらい安いかな。

送料が9$で、注文あたり5$、1品あたり5$とかなんで、まとめて買うとさらに安い。

発送に時間がかかるのと、トラブル時の調査が面倒、

予約購入だと購入時の為替が不明とかデメリットはありますが、

いそいで欲しい本でなければ検討の価値ありかな。

1934356190

«前の日(02-08) 最新 次の日(02-10)» 追記