最新 追記

いがいが日記


2008-11-01 [長年日記]

_ [book] 人を動かす

今日は初版1936年の大ベストセラーなこの本。

原題は「How to win friends and influence people」。「友を作り、人を動かす法」だ。

人とつきあう上で、心に留めておきたい事柄が、

実際の事例を多数添えて書いてある。

1936年といえば戦前、しかもアメリカでの話。

それでも人と人と関わり方は今も変わってないのだなぁと。

例えば「○○はよかった。しかし△△は・・・」とわざとらしくほめてから注意する方法。

これなんとかならんかなーと思ってたら、

「○○はよかった。だから、今後のこの調子でやれば○○も△△もよくなるね。」

という言い方にするだけで受け取り方は随分変わる。

私は今、こういう本を読みたがっているのでその分の贔屓は差し引く必要があるけど、

本当に参考になった1冊。

これも「インストラクショナルデザイン」同様、20年前に読みたかった。

老若男女どんな方にも得られるところがあるはず。

強いて薦めるならば合コン前の男子学生には特にオススメだ。(笑)

難点をあげると、うまくいった事例が多く書いてあるので、

実際にやろうと思ってもうまくいかない場合は当然あるだろうし、

むしろ大事なのはどの場でどれを適用するか考えることだと思う。

例えばゼミをやってるときに議論を避けて円満に解決するのは当然よろしくない。

あと、タイトルがもったいない。原題の訳の方がまだいい。

これは時代が変わって「人を動かす」って言葉に

「騙す」とか「扇動する」とかそういう意味がついてきてしまったからだろうけど。

確かに「テクニックに溺れちゃいけない」という批判もあると思う。

それでも、お互いに気持ちよく生活できるのなら、

少なくとも「こういうノウハウもある」と知っていることは大事だと私は考える。

人間が長い歴史で獲得してきた知識なのだから。

ここのところ、当たりの本が多い。

この本はmindmap.jpの伊藤賢さんに教えてもらった本。

前回のインストラクショナルデザインを教えてくれたtmaedaさんに話したら、

さすが既に読み済み。

やっぱり人からのオススメしてもらうのはいい方法ですね。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ wara [お勧めを一つ。 10年以上前に読んだので思い出が美化されてるかもしれませんけど、もしかしたらigaigaの好みに合う..]

_ いが [みなさん情報どもです! waraさんが言ってるA世界×B世界の融合、私も同感です。 ここ15年ほど学問の世界でも流行..]

_ mat [> 僕は人(子供)と関わる現場が長い > IT業界と指導業界の両方を見てると コンピュータ屋さんは子供ですよ。 (..]


2008-11-02 [長年日記]

_ [twym][mac] TimerにIRCメッセージを表示

LTなどに使えるタイマーにIRCメッセージを表示させるツールを作ったので公開します。

QuartzComposerとruby スクリプトとnadokaを使ってます。

GoogleCode、まだ使い方よくわかんないんでぼちぼち整備していきます。

# screenshot とかのせないと。

まだバグもあるし、コメントが表示されるまでの遅延があるとかありますが、

まずは動くものとして公開します。

謝辞として、以下の方々へ重ねて感謝を。

QC本の未来派図画工作さん、(この本がないと作るのかなりきつかった)

アイデアをくれたdaraさん、

時計の部分の実装をインスパイやさせてもらったamanyoさん、

RSS入力のアイデアを作った咳さん、

試運転(ぶっつけ本番ともいう)させてくれたRubyKaigiSapporoのみなさん、

今回は直接は使わなかったんですがmootohさんにも質問させてもらいました。

最後に、nadoka作者のささださんに感謝します。


2008-11-03 [長年日記]

_ 結城浩『新版暗号技術入門――秘密の国のアリス』

結城浩さんの新刊!

前の版は会社でのセキュリティ勉強会でも使っていたりと大変お世話になってます。

今回は出版後のできごとについても更新されるとのことで、

MD5、SHA-1(の強衝突耐性)が破られた件やTLSの新しい版についても言及があるみたいです。

「判型を小さくしてハンディに」とのことで、

電車の中で立ち読みの際も腕がぷるぷる言わなくてよくなるのかも。(笑)

今回もプレゼントがあるとのことなので申し込んでみる!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ けー [結城さん本ねぇ。 オモシロイけど、ほんとに役立つかというと、うーーーん。]

_ いが [私は結城さんファンなので差し引いて聞いて欲しいのですが、(^^ゞ アリス本も、デザパタ本も、 私は大変にお世話になっ..]


2008-11-05 [長年日記]

_ [ruby] refe

rubyのリファレンスをひくrefeをセットアップした。

便利だこれ。ヽ(´▽`)ノ

hidaqa先生に「emacsはヘルプと対話しながら使うんです!」と教えてもらってから、

emacsでヘルプをひきながら調べる楽しさの味をしめています。

これでrubyもヘルプをひけます。

いくつかメモ。

なんか無駄なことやってるとこもあるけど動いたから良し。

--- メモ---

http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/ReFe.html

の通りにやればOK。

■windowsの場合は↓でやった

ruby mkrefe_rubyrefm -d /usr/local/share/refe --lang=ja *.rd

(--lang=ja をつけるとエラーになるときがあるな・・・。

あと、mkrefe_rubyrefm がないと言われたらd:/ruby/bin/mkrefe_rubyrefm で。)

■macはコマンドラインで文字化けするので以下の対応

sudo vi /opt/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/refe/searcher.rb

---

def adjust_encoding( str )

NKF.nkf('-w', str)

# if shift_jis_platform?

# NKF.nkf('-Es', str)

# else

# str

# end

end

---

■emacs refe.el mac:CarbonEmacs, win:meadow.

私のCarbonEmacsはShiftJISのshellなんでnkf -s してる。

---

(defun refe (kw)

(interactive "sReFe: ")

(with-current-buffer (get-buffer-create (concat "*refe:" kw "*"))

(when (zerop (buffer-size))

(if (eq window-system 'w32) (let (( cmd_str (concat "ruby c:/ruby/bin/refe " kw)))

(shell-command cmd_str t)

(diff-mode)))

(if (eq window-system 'mac) (let (( cmd_str (concat "refe " kw " | nkf -s")))

(shell-command cmd_str t)

(diff-mode)))

)

(setq minibuffer-scroll-window (get-buffer-window (current-buffer) t))

(goto-char (point-min))

(display-buffer (current-buffer))))

---

以下、参考文献。多謝です!


2008-11-09 [長年日記]

_ 西武ライオンズ日本一!

日本シリーズは王手をかけられてからの岸様の超人継投で3勝目、

そして西口-石井一久-涌井-星野-グラマンの超豪華リレーで逆転日本一!

今年の日本シリーズは熱戦ばかり。

豪華中継ぎ陣を誇る巨人に対して、

シーズン終盤にGG佐藤、ブラゼルを欠き、

さらに中島、細川もシリーズ中に怪我をしながらも、

全員の総力戦で勝った日本一でした。

西武ファンとして生きてきた四半世紀を思い返しても、

ここまで若い勢いのあるチームだったことはないし、

劣勢のCS、日本シリーズで勝ち抜いたのはすごいです。

今シーズンは昨シーズンの不祥事もあってドラフト目玉新人もなく、

長年西武を支えてきた伊東前監督が退陣とゼロからどころか

かなりビハインドからのスタート。

渡辺監督は群馬県出身者としては非常にうれしいとこでしたが、

打撃コーチのデーブ大久保はファンもみな

「なんでやねん!」と一度はツッコミをいれたことと思います。(笑)

それでもフタをあければ中村が本塁打王、

中島、GG佐藤、ブラゼル、ボカチカと本塁打量産、チーム本塁打一位。

片岡と栗山が最多安打、中島が最高出塁率、あと一歩で首位打者。

さらに片岡は盗塁王と打撃面は大充実。

投手陣は涌井、帆足、岸、石井一久が2桁勝利、守護神グラマン。

個人的にはワンポイントで60試合を投げた星野がイチオシ。

(↑日本シリーズ最終戦も勝ち投手。)

さらに小野寺、大沼、岡本真也が約50試合を投げました。

今日は手に汗握る熱戦、ドキドキしました。

明日はスポーツ新聞を買って出社します。

今晩は余韻にひたって過ごそうと思います。(^^)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ うめKITTY [いやほんと素晴らしい戦いぶりでしたね〜。 MVPの岸君が素晴らしかったのはもちろんですが、みんな素晴らしい戦いぶりで..]

_ オラリマ [いやぁ素晴らしかったですね! 確かに、昨オフにはデーブをコーチに就任させるな、っていう署名もやってましたね(笑) ..]

_ いが [アジアシリーズもオラリマさんご贔屓の佐藤友亮がサヨナラ打で優勝!! 最後まで魅せてくれます! # 実は打席数少ないけ..]


2008-11-14 [長年日記]

_ 蒟蒻畑の新製品

群馬県の特産品といえば蒟蒻。

群馬の民は異郷の地で生活し望郷の念に堪えきれなくなったときは

スーパーで蒟蒻畑を手に取り

住所欄の「群馬県」の文字に癒されたものです。(私だけの可能性あり)

そんななか、蒟蒻畑はさよならも言わずに私たちの前から消え、

あとに残ったのは行き所のない寂しさと募り焦がれる故郷への想いでした。

しかし!蒟蒻畑は私たちの前に帰ってきたのです。

都会の装いに身をくるみ、垢抜け洗練された姿で!!

と、妄想暴走するほどテンションがあがる、新しい蒟蒻畑です。

(私だけの可能性高し)

スーパーに置いてるかなぁ。買ってみたい。

マンナンライフ、がんばってるなぁ。

逆境に負けずがんばれ!!

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ mat [わたしも応援します。 スーパーかコンビニで見かけたら買います。]

_ @nh [おー 誰か言ってたけど、やっぱりクラッシュタイプを主力に切り替えるつもりなんですかね? まだポーションタイプのストッ..]

_ ナカザワ [おー!!!帰ってきたのかーっ!!これなら大丈夫そうだね。私も応援するぞー。]


2008-11-23 [長年日記]

_ [science] 小出昭一郎 量子力学

久々にうちの本棚からある本を手に取った。

生涯で最も読み込んだ本を1冊挙げよ、と問われたときに、

私が挙げる「量子力学(I)」(小出昭一郎 著)。

高専4年のときに電気材料の講義担当の先生に教えてもらった。

これが私と量子力学との出会いだったのだが、

私の人生を変えたといってもいい。

それまでの常識を打ち破る量子力学が適用される世界での

破天荒な振る舞いの数々に私はすっかり虜になり、

大学は物理専攻に行こうと決めたのだ。

物理専攻の学生は多かれ少なかれ量子力学の教科書を何冊か読むと思う。

ランダウ、シッフ、ファインマンなど。

そんな中で小出昭一郎の量子力学の良さは「わかりやすさ」。

量子力学の最初の教科書の一冊として私が薦めるのはやはり小出昭一郎だ。

「量子力学I,II」のほかに、より入門的な「量子論」もある。

この本で勉強した学生もたくさんいるはず。

そんな小出昭一郎先生の訃報を先日の新聞でみかけた。

今夏、亡くなられたとのこと。

この教科書は50刷を越えるベストセラーになっているとあった。

分かりやすい教科書を書くコツは?との答えに

「私はできのいい学生じゃなかったから、わからない学生の気持ちが分かるのさ。」

と答えていたそうだ。

今後も日本の物理学を志す若者たちのバイブルとして、

この本は読み継がれていくのだろう。

ご冥福をお祈りするとともに、

素晴らしい教科書を書いてくださったことに深く感謝申し上げます。

4785321326
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ mrkn [僕が初めて買った量子力学の本も小出さんの量子力学(I),(II)ですよ!高専4年のとき、工場見学旅行で東京行ったとき..]

_ いが [ナカーマ(・∀・)人(・∀・) 東京土産が量子力学本ってすごいなぁ。 でも確かに昔は教科書買うの大変だったよね。 大..]


最新 追記