最新 追記

いがいが日記


2009-02-02 [長年日記]

_ プランニングポーカーをやってみた

"The art of agile development" が2月に発売になる監訳のfkino先生と、

「アジャイルな見積りと計画づくり」が1月に発売になった翻訳のyattom先生を

弊社にお迎えして講演会。

ぜひ話を聞きたいと社内でわがままを言ってたら実現した。

言ってみるものである。(^^ゞ

お二人の話は大変勉強になったので、

デブサミで登壇されるお二人のセッションはオススメです!

講演後にワールドカフェをやったのですが、

そこでもわがままを言ってプランニングポーカーをやらせてもらった。

プラポについては見積り本の最終章に小説仕立てで説明が載っていて、

一度試してみたいと思っていた。

みんなで数字の書いてあるポーカーを手に、一斉に見積りの数字を出す。

それなりに差が出るので、

一番大きい人と一番小さい人の意見を聞くなどして検討していく。

意見を踏まえて再見積りしたカードをまた一斉に出し、これを繰り返す。

全員が見積り数値にコミットメントできる値が出たらそれをチームの見積りとする。

やって分かったのは、

この作業を通じてタスクの内容を全員が具体的に考えるようになることだ。

具体的な内容を決めないと見積りに差が出るので一致できない。

どのレベルで仕上げるのか、どういう人がやるのか、

そういった確認が自然と出てくる。

また、タスクを実行するにあたり事前にどこまでできているのかも確認するようになった。

今回は「ショートケーキの作り方」を見積りしてみたのだが、

例えば「粉を混ぜてふるいにかける」タスクに関しては

・混ぜる粉は既に計量してあるのか?

・粉はどれくらいの量なのか?

・何回ふるうのか?

・ふるう道具は?

という会話がメンバから自然に出てきた。

まとめると、以下の点がプラポのメリットだと思う。

・みんなが当事者意識を持って見積りをできる

・タスクのあいまいな部分を具体化するために自然に考える

・タスクの漏れが発見されやすい

・コミットメントを通じて意識統一ができる

わずか15分で説明してタスクを洗い出してプラポしてと駆け足だったが、

それでもこれだけの効果があることに気づけた。

機会があれば仕事でもやってみたいところだ。

4873113954 4839924023

2009-02-03 [長年日記]

_ 恵方巻

毎年恒例の恵方巻会が会社の会議室にて今年も開催されました。

残念ながらTV会議システムの調子が悪く、

別ビルのオフィスとはつなげなかったのですが、

20人ほどでもぐもぐ食べました。

今年の恵方巻は普通のものに加えて森久美子プロデュース版が。

私は普通のにしましたがモリクミ版が人気でした。

初年は笑いをこらえるのが大変だった私も

4回目ともなれば危なげなく完食できるというものです。

ごちそうさまでした!


2009-02-07 [長年日記]

_ mac+e-mobileでWiFiアクセスポイントを立てる方法

メモです。

e-mobileなどでInternetに接続できるようにしておく。

ネットワーク設定→歯車アイコン「サービスの順序を設定」から

外へ接続するデバイス (e-モバとか)をAirMacより前にする。

共有設定→インターネット共有チェックボックスONにする。

ここで、共有する接続経路を外へ接続するデバイス(e-モバ)にする。

相手のコンピュータが使用するポートをAirMacだけにする。

暗号化する場合はインターネット共有のAirMacオプションから指定。


2009-02-08 [長年日記]

_ [comic] チャンネルはそのまま! 1―HHTV北海道★テレビ

佐々木倫子さんの新作は北海道のTV局を舞台としたコメディ。

ヒロインはバカ枠採用された新人さん、

天賦の才能をもった彼女が巻き起こすほのぼのとした事件を描きます。

佐々木さんと北海道といえば不朽の名作「動物のお医者さん」。

「月舘の殺人」も北海道ですね。

今回も札幌舞台なので、北海道好きな人はなおさら楽しめると思います。

佐々木さんは旭川出身みたいですが、今も札幌とかで仕事してるのかな?

4091824501
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 放蕩無頼 [「バカ枠採用」ってすばらすぃ! 誰か私もバカ枠採用してくれないだろか?]

_ いが [>放蕩無頼さん ちなみに、本人は「バカ枠採用」と知らされてません。 はっ?!ってことは私もひょっとして・・・?(笑)]


2009-02-09 [長年日記]

_ Rubycocoa: Bringing Some Ruby Love to OS X Programming

最初は2008/10発売とあったので

「あれ、RubyCocoa本なんて出てたの?」と思って注文したら、

発売延期してるのか4/15発売らしい。

これは楽しみです。

ところでこの円高だと洋書は amazon.com で買った方が安くなりそうですね。

この本は amazon.co.jp だと3236円で、

amazon.com だと32$(送料込み)だったので400円くらい安いかな。

送料が9$で、注文あたり5$、1品あたり5$とかなんで、まとめて買うとさらに安い。

発送に時間がかかるのと、トラブル時の調査が面倒、

予約購入だと購入時の為替が不明とかデメリットはありますが、

いそいで欲しい本でなければ検討の価値ありかな。

1934356190

2009-02-13 [長年日記]

_ OpenSourceConference2009TokyoSpring

2/21(土)13:00-の勉強会大集合 - スピーカーへのススメ -

で高専カンファレンスとして登壇します。

パネルセッションとLTです。

「スピーカーになってみたいけど、ちょっと自信ないなぁ」

といった方へ向けてスピーカーへの一歩をアシストします。

興味ある方はぜひ遊びにきてください。

他にはヨシオリさんやあまのりょーさんも登壇するので、

きっと面白い話が聞けるんじゃないかと私も観客気分で楽しみにしてます。(笑)


2009-02-14 [長年日記]

_ 高専カンファレンスin福井

4回目となる高専カンファレンスが2/28に福井で開催されます。

今回は初となる高専開催、初となる高専教官の登壇と初づくし。

特に先生が登壇してくれるというのはホントに楽しみです。

高専の良いところの1つは先生との距離が近いところで、

授業中の雑談や授業外で先生に研究の話をしてもらうのは

ホントに楽しかったのを覚えています。

アカデミックな分野と社会人、そして学生をつなぐというのは

高専カンファレンスの目指す方向の1つとしてぜひ続けて行きたい。

登壇してくださる他の先生いらっしゃいましたらぜひお願いします!

ほかにも地元jig.jp福野社長の話、

プロコン準優勝の「コエラリ」作者さん(現役学生)の発表、

札幌でも登壇した(この日記にもたびたび登場の)物理Dr.のTorricelliさんもLTで。

さらに秀丸作者の斉藤さんもきてくれるとの噂が!

私も参加しますので参加者のみなさんどうぞよろしくお願いします!

ustream中継もやる予定なので行けない方もぜひそちらでお楽しみください。


2009-02-15 [長年日記]

_ [mac] git コマンドの出力する文字列の文字コード

mac で git を使ってますが、コンソールなどでdiffなどをすると文字化けらった。

$ export GIT_PAGER="nkf --utf8 | cat"

でGIT_PAGER環境変数を設定してutf8で出力するようにすればOK。

お好みでcatはlessなどにも。

上記文を~/.profileとかに書けば起動時に設定してくれます。

ちなみにnkfコマンドで文字コードを推測できるのね。

$ nkf --guess [file名]

Shift_JIS (LF)

Shift_JISだから化けてたのか。


2009-02-21 [長年日記]

_ OSCで発表してきた

OpenSourceConference2009SpringTokyoで勉強会勉強会セッションに登壇してきました。

前半パネルディスカッション、後半LTで2コマ連続。

発表をするためのノウハウや、勉強会をやるためのノウハウを話しあいました。

内容は録画されているので、のちほどニコニコあたりに上がると思います。

登壇された方はみんな話をするのがうまいし、

いいこと言ってるなぁと感心することしきりでした。

発表者のメリットは、yosioriさんが壇上で資料の調整をしてたのを

横から覗けたことです。あれすごいなぁ。

#懇親会にてさとうようぞうさんと

#yoshioriのチキチキ資料作成講座をやってもらおうと密約を結んだ。(笑)

パネルは初めてだったのでかなり不安だったのですが、

モデレーターのLINDさんがうまく回してくれたし、

#LINDさん、初発表初モデレータといってたけど、素晴らしい進行だった。

登壇者のみなさんのチームワークで

#さとうようぞうさんのネタに私も質問させてもらったり、

#あまのさんの特技ファシリテーション伸びとか、

#とっちゃんさんのデモとか、

#その間のyoshioriさんのつなぎトーク臨時モデレータとか。

言いたいことも言えたし良いセッションになりました。(自画自賛)

あと、ドラ娘をお願いしたmacchaさんが、

その後、法林さんにスカウトされてOSC本編のLTのドラ娘もやってました。

私は今後macchaさんのドラ娘マネージャーとして生計を立てようと思う。(笑)

今回は私は本当に楽しい時間を過ごせました。

さとうようぞうさんがLTで「発表する楽しさは筆舌に尽くしがたい」と言ってたように、

今日は本当に楽しくて、この気持ちは確かにどう表現していいかわからない。

表現するよう努力すると、(今日はパネルということもあるので)

他の人のいい話を聞いた満足感と、

発表者と参加者みんなで場を作って成し遂げた達成感と、

それ通じて心を通わせられた嬉しさが入り混じった気持ちかな。

「楽しさに酔っぱらっている」感じでもある。

この楽しさが聞いてくれた人のとこに届けられていたらとても幸せです。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [エントリは会場にいるあいだに8割書き上がっていて、 #抽選会でじゃんけんしてる間とかに書いてました。 #逆takes..]

_ LIND [参加いただきありがとうございました。 おかげさまで、楽しい発表になりました。 また幸せを共有しましょう]

_ いが [>LINDさん こちらこそ本当にありがとうございました! 大変貴重な経験ができました。 1つ大きく成長できたと感じら..]


2009-02-22 [長年日記]

_ OSCへ行ってきた〜感想編〜

■■英語学習セッション

非常に面白くてかつ有用なセッションだった!

懇親会で話者さんと話したらさらにいろいろ語りあえて

これは大収穫でした。

今回のOSCは自分の出たコマ除けばをこれとLTしか聞いてないのだけど、

これだけでも来た甲斐がありました。

■English of the dead

typeing of the dead の英語学習版。

私もこのアイデアはいいなと思ってたので、すでにあったのかと。

買っちゃいそう。

■iKnow

ディクテーション(英語を聞いて書き取る)のときは、

次にくる品詞を予測しながらやるといい。

■もえスタ〜萌える東大英語塾〜

萌える英語学習DS。

ベタストーリーらしい。

思ったよりも英語の勉強になりそうで面白そう。

買っちゃいそう。

■ゲーム

最近のゲームは特にXBoxなんかは本体言語設定を変えると英語版でできるものもある。

でも最近の海外のゲームはリージョンロックがかかってて遊べないこともあるので注意。

■エア出演

英語のDVDに強制的に参加して一方的に出演者と絡む。

もちろん相手はリアクションを返してくれないのでがんばる。(笑)

■■LT

須藤さんの発表でツボに入りまくった。w

法林さん(司会)「Rabbitはよくみますよね」

須藤さん「Rabbitは超有名なアプリです!」

なんという親ばか。素敵すぎます。

須藤さん「うさぎが亀に追い抜かれると危険ですし、

亀を大幅にぶっちぎってしまってもこのように大問題になります。」

体を張って実演www。

あと、抽選会の日本電子専門学校の先生が話がうますぎてツボアゲイン。

素敵な先生だなぁ。

■■その他

OSCにおいてあったオライリーのガチャポン300円(筐体にmatzサインいり)は

相当儲けたんじゃないかと思う。

大人げない大人たちが大人買いしまくっていた。w

バッジとキーホルダーが3つ入っていて、

私はBinaryHacksとRubyとLinuxをゲトー!

macがないのが残念だけど、かなりのストライクです。特にBH。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 分別ある いが(1回) [発表者さん曰く、 「エア出演の様子を発表のためにビデオ撮影してたら隣の人に「うるさい!」と怒られた」 と言ってたので..]

_ LIND [> 大人げない大人たちが大人買いしまくっていた。w 呼びました?w]

_ いが [今となって思えば、 LINDさんはオライリーのまわしものなんじゃないかと思えてなりません。(笑) あの破壊力は抜群で..]


2009-02-25 [長年日記]

_ 航空高専&産業技術高専衛星プロジェクト

先日、一般のラジオを聞いていたら、高専生が作った衛星の話題が。

世界を見ても10代の学生が衛星作成に携わるのは珍しいのではないかと。

1/23に打ち上げられて、電波の受信に成功したとのこと。

今回は一号機的な位置づけらしく、

今回のフィードバックを活かして次号機につなげるようだ。

若者の活躍にうれしくなりました。

そのプロジェクト、激励のメールを募集してるそうなので私も送ってみます!

みなさんもよろしければぜひ!

2/27(金)〆切りなんで脊髄反射でよろ!

リンクPDFの2枚目に要項が書いてあります。


2009-02-26 [長年日記]

_ Genesis Lightning Talks で話してきた

先日のOSCで知ったGenesisLightningTalksさんへ遊びに行ってきました。

早めに行って資料を作ろうと思ったら、

すごい勢いで迷子になり、ust のチャットなどに励まされながら

なんとか遅刻して到着。(なんとかなってない)

どうも、懇親会の場所に行ってたみたいです。(さきばしりすぎ)

さて、発表が始まると内容が本当に多彩。

電子工作あり、車いじりあり、コードの話あり、

ピタゴラスイッチあり、ボランティア活動あり。

今回のテーマ「春なので愛をこめて○○をつくってきた」に違わない

愛あふれ過ぎだだもれな発表が続出でした。

でも一番の愛は懇親会のmochikoAsTeckさん手作りパンケーキだったな。

なんだか和やかな雰囲気で、学生さんも多く、とても良い会でした。

まだLTとかで発表してない人に薦めたい会ですね。

平日夜にあるから、他の勉強会と重なることも少ないのもいいですね。

今後も足繁く通いたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

あ、私の発表は札幌Ruby会議01で使ったタイマーです。

今回のデモで動作確認したら、Ruby1.8.6だと動くけど、

Ruby1.8.7だとダメなことが分かりました。(RSSプラグインが厳しくなってる)

大きく改良したいと思ってるので、

次のリリースは1.9.1専用になるんじゃないかと思います。

発表はustreamで放送+S○NYのカムで撮影されていたので

ニコニコ動画にそのうちあがるそうです。楽しみ。

そして私にとってGenesisといえばフィルコリンズです。(違う)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ yamaguchiintlab [昨日はありがとうございました。 すごいかっこいいタイマーですよね。 ぜひ、うちでも使いたいです。]

_ naruoga [ども、なるひこ (naruoga) です。 Quartz Composer 始めて実際の応用見ました。 すげーすげー..]

_ いが [>yamaguchiintlabさん ありがとうございます! ぜひ使ってみてください! スターレット++; >na..]


2009-02-28 [長年日記]

_ 高専カンファレンス in 福井

ついに史上初の高専を会場とした高専カンファレンスが

福井高専で開催されました。

内容に関してはのちほどの資料公開やニコ動などを待ってください。

#発表者のみなさん、よかったら資料公開お願いします。

#これからエンコードするのでちょっと時間かかりそう。(^^;)

今回は地方開催にもかかわらず40人を越える参加者が集まってくれました。

しかも、地元の福井、石川、富山高専出身(在学)者が7割ほど、

現役学生さんも15人?(史上最高では?)ほどいらしてくれて、

地方開催ならではの良さが出たのは本当によかったです。

私は今回、運営として主に連絡係とustreamサポートを担当。

ustreamは現地福井高専の現役学生のjigsawさんがやってくださったので、

チャットの反応を見ながら連絡係に。

jigsawさんのナイス運営により、無事に放送できてよかったです。

なんどかustにつながらない問題で途切れたときに、

バックアップ系の私のマシンでフォローできなかったのは今後の課題です。

# 外部カメラも買いたいな。

kawatasoさんの偉大さがわかりました。

会場を提供してくれた福井高専の先生と、準備をしてくれた

jig.jpの りちゃさん、福野さんほかみなさんには大変お世話になりました。

発表してくれたみなさん、(今回は先生の発表もあった!)

現地で参加してくれたみなさん、

ustreamで参加してくれたみなさん、

パブリックビューを開いてくれたみなさん、

どうもありがとうございました。

みなさんと一緒に高専カンファレンス福井を開催できたことは、

私のなによりの喜びになりました。

また次の高専カンファレンスでお会いしましょう!

追記:私の発表資料をupしました。

また、この周辺のIRCコメントを見たいので、

ログを取ってた方はいただけるととてもとてもうれしいです。


最新 追記