最新 追記

いがいが日記


2007-12-01 晴れ、空気が冷たい [長年日記]

_ [amazon] 2007/11アマゾンマーケットプレイス決算報告

今月も57点とたくさんの売り上げがありました。

みなさまありがとうございます。m(_ _)m

今月の人気品は

rotring フォーインワン ボールペンクロ・アカ・アオ+ペンシル0.5mm 502-700F

で、5本も売れました。大人気。

やはりこの日の日記に降臨したりん神の貢献が大きいのでしょう。(^^)

あと、アマゾンって時期で微妙に値段が変わるんですね。

50円幅で値段が分散してました。

そしてTIMEDOMAIN mini をお買い上げの方が。

私も使ってますが、奥行きを感じられてすごくいい感じです。

クラシックとかホールの曲を良く聴く方にはオススメです。

Yoshii9、欲しいなぁ。


2007-12-02 [長年日記]

_ [mac][english] 英語辞書の横断検索

新しいMacOSX10.5(Leopard)の辞書機能が素晴らしいので紹介。

WindowsでもMacでも、私は最初に英和辞書をいれます。

Macの場合は英辞郎、Windowsの場合はBabylonとか。

Tiger(MacOSX10.4)のときはOxford英英辞典が標準で入り、

Macやるなぁと思ったのですが、Leopardはそれがさらに進化。

標準で英和・和英辞典(プログレッシブ)に加え、

国語辞典(大辞泉)、類語辞典まで搭載。もちろんoxfordも。

つまり買ってきたそのままの状態で辞書機能完備。

しかも、Leopardではユーザーが自分の好きな辞書を追加できるように。

これうれしい。ブラウザなどでcommand+ctrl+Dで辞書を引く際に、

自分の辞書からもひける。早速英辞郎を追加。

さらに、インストールされている全辞書から横断検索ができるので、

英辞郎、プレグレッシブ、Oxfordの全検索結果を一画面で表示。(画像参照)

類語辞典が賢くて英語情報も入ってるので、

英語入力すると日本語の類語も表示される。

翻訳作業を行う方にはとても便利なんじゃないでしょうか。

また、辞書の追加はweb検索も追加できます。

デフォルトでwikipediaが入ってますが、

英辞郎のweb版をいれたりしても便利だと思います。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ にー [iのi乗は? って昔計算しました]

_ いが [うちの職場は動画系なので、みんなで 「Iがみつからない!!」 「Iさえあればうまくいくのに!!」 って大きな声で会話..]


2007-12-04 でり日本酒祭り開催、深夜のタクシー運ちゃんはいい人だった [長年日記]

_ [comic] スケッチブック

表紙の絵が好きな感じだったので買ってみました。

日常をゆるーくゆるーく描く4コマ作品です。

登場人物の中で主役が一番目立ってない作品というのも

珍しいのではないでしょうか。(笑)

私は美術はさっぱりなのですが、

美術部が舞台なので美術が分かってれば

「くすっ」と笑えるところがもっと増えるんじゃないかなと思ってます。

「神戸在住」とか「ヨコハマ買い出し紀行」とか

そんな雰囲気のほのぼの漫画です。

4901926500
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ nirvash [アニメ版の台詞の方言がいい感じです。]

_ いが [そうか!アニメだと方言がちゃんと発音されてるのか! それは漫画にはない良さだなぁ。]


2007-12-06 いい天気の1日 [長年日記]

_ [tea] Kenil Worth

紅茶を買いました。

珈琲党なので、普通の紅茶は初めてかも。

店員さんに渋みの少ないものを、と聞いてオススメされた

Kenil Worth を買いました。セイロンです。

KenilWorthってのはどのくらいの規模なんですかね?

茶園って書いてあるページが多いけど、

ワインのシャトーとかよりももっと大きい気がする。

味は豊かな感じで、甜茶のような甘みがあります。

紅茶は全然わからないので、

オススメありましたらぜひ教えてください。


2007-12-09 雲一つない青い青い空 [長年日記]

_ 音色、旋律、合奏

けこさんの出演する吹奏楽の演奏会に行ってきました。

もう何回も行ってますが、けこさんのソロをちゃんと聴いたのは初めて。

けこさんのE♭Cl.の音色はとてもきれいでした。

人間って、きれいな音を聴くと心地よく感じるそんな感覚を持ってますよね。

それは、初めて聴く楽器の音ではよく感じる。最近だとチェレスタ。

あとは、この楽器の音が好きとか。

私はベル(あのでっかいやつ。なんていうんだろ?)とオーボエとTp.。

一方で、音が重なると音色だけじゃきれいに響かなくて、

音が1つにならないことが。

#ここはよくわかんないのだけど、音程が主因かな。他にどういう要素があるんだろう。

このレベルはプロじゃないと難しい。

というか、シエナでしかこれができている演奏を聴いたことがない。

この心地よさは音色の心地よさとはちょっと違う感じがする。

そして、また違う心地よさはセッションの楽しさ。

日本の神々が集うネット上の出雲大社「ニコニコ動画」で最近はやっているのが仮想セッション。

たぶん、別録りして編集して1つにしてるのだろう。

聴いて見ていると、みんな1人ずつで演奏してるのに

まるで空気を共有してるような楽しさが伝わってくる。

技術的には今まででもできることだけど、

ニコニコ動画ができて視聴者も含めて人が集まったことで生まれた、

新しい音楽の楽しみ方だと思う。

時間も場所も違うところにいる聴き手の人たちが、

コメントを通じて同じ感覚を共有できるというのはとても面白いですね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ けこ [遠いところ、来てくれて&メッセージ&差しいれ、どうもありがとう! きれいな音と言われ、うれしい限りです(^-^) 私..]

_ いが [演奏会おつかれさまでした! ぼけーっと電車乗ってて、1駅乗り過ごして遅刻しました。(笑) 小田急線の各駅停車はリカバ..]


2007-12-10 晴れ、16時から始まる夕焼け [長年日記]

_ 自分たちの良いところを認識するところから始める

ずっと紹介したかったのですが、ようやく時間ができたので書きます。

Kent Beckさんの言葉を平鍋さんが翻訳してくれてます。

まとめて結論だけ言うと

『文句ではなく、うまく行っていたときの話、あるいは一部だけでも今よりは

状況が良かったときの話を。

自分の経験から教訓を引き出し、それを適用してみよう。 』

ということになるのだが、うなずきたくなる言葉が多く書いてある。

『「こんな状況になったのは、自分が

ダメだったからだ」という感情や考えが変化の妨げとなる。

もしかしたらそれは正しいかもしれない。

しかし、それを嘆くことは、変化の助けにならない。』

『「変化」は複雑なプロセスであり、

知的、感情的、そして人間関係的な活動を必要とする。』

人間活動と工学の大きな違い、

それはモチベーションの考慮だと思う。

工学は指針と手法を与えてくれる。

でもそれを実践すべき人間のエネルギーは考慮しなくても良い。

ところが現実はそのエネルギー、モチベーションがおそらく最も重要な要素になる。

だから、何かを指摘するときに、事実を伝えるだけよりも、

エネルギーを添えて伝えられるならば、

それは大きな意味があることだと思うのだ。

別ページ「やる気を削がないダメ出しのコツ」も参考になる。

『「ここがよくない」というかわりに、

「ここがもったいない」と伝えてみる。』

_ [ruby] 全ファイル(全行)に対して操作

rubyメモ。該当ファイル開いて該当箇所置換して別ファイルに抜き出し。
Dir::glob("./*iga*.*").each{ |f|
#Dir::glob("**/*iga*.*").each{ |f| # **で再帰
    outfile = File.open("#{f}.tmp",'w')
        File::open(f).each { |line|
            outfile.puts line.gsub(/^foo/,"bar")
        }
    outfile.close
}
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ tmaeda [若干元の動きと異なる(変更後のファイルじゃなく元ファイルに.tmpがつく)けど、 こんな書き方もあるよ。 $rub..]

_ tmaeda [あ、gsubじゃなくgsub!じゃないとダメだ。]

_ いが [なるほど、やっぱワンライナー便利っすねー。 いろいろ脱線しながらrubyの素振りしてたのですが、 勉強になりました。..]


2007-12-12 [長年日記]

_ [english] iKnow

twitterのあちこちで話題にのぼる英語学習SNSです。

#SNS:(ソーシャルネットワークサービス。mixiもSNSの1つです。

私も2週間ほど前に始めました。

1週間くらいやって感想を、、、と思ったのですが、

体調悪かったのもあったりしてさっぱりやってません。(^^;)

でも、内容はなかなか面白く、よくできてます。

NHKでやってた投野先生のコーパスチャンネルをやってみてます。

英文を覚えるのに写真が出るので印象付き易いし、

繰り返し練習するので1レッスン終わると随分覚えます。

要望としては、

何日かたったら覚えてるかどうか確認のテストをできるといいなー。

そこで間違えたらまた何日か後に出題されたり。

そのうち、日本語を勉強する海外の方に向けたサービスも始まる予定だそうで、

そうなると交流ができて楽しそうだなと思います。

今後に期対。

無料なので興味のある方は試してみてください。

私のIDはigaiga555です。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ にー [面白いですねぇ!!! とりあえず、登録だけしました。4qです!]

_ いが [日記に書いたら予想以上に多くの人からリクエストもらい、 勉強せざるを得ない状況ができました。 ある意味予定通りなんで..]


2007-12-15 高い青空、日だまりが暖かい [長年日記]

_ [comic] アオハルッ!

日々の生活の中で、

幼なじみから恋愛に変わる物語をほのぼの綴る漫画です。

プリンセスコミックってやっぱり中学生くらいを対象にしてるのかな?

王道のストーリーですが、

大きな事件が起きるわけでもなく、

悲しいことばかりでもなく、

うまくいかないことばかりでもなく、

誤解しないことばかりでもなく、

悩まないこともなく、

といった日常がゆるやかに進むのが心地よいです。

今後にも期待!

4253191614

2007-12-16 小春日和、洗濯日和 [長年日記]

_ [movie] 猫の集会

NHKの1分アニメーションがスポットで流れてるそうで、

そこに新海誠さんのものもあるとの情報を(ようやく)キャッチ。

ちょうど昨日も放映日だったので見てみました。

猫のちょびの日常を描くあたたかいお話です。

新海さんの作品でこういう色合いのものは初めてな気がします。

ハイビジョンで見たい方はNHKで見てみてください。

Bru-rayで他の方の作品も全部集めて発売してくれないかな。

あと、秒速5センチメートルの小説も出てたんですね。即買い。

新海さんが自分で書いています。

新海さんの文はDVDのブックレットにも書かれていますが、

個性のある文体で私はとても好きです。

風景と心情の描写がすごく細かい。

受け手で合成される映像を考えた文体という感じです。

も1つ、信濃毎日新聞テレビのCMを新海さんが作ったらしく、

そちらもyoutubeでみれますので興味ある方は検索してみてください。

猫の集会 4840120722

_ [tdiary] tdiary2.2.0リリース

入れてみたけど、うまく動かないところがあったので一度戻した。

クリーンインストールして、改造していった方が良さそう。

うまく動かなかったところ

・日付とか長年日記とかの1行が出力されない

・コメントフォームがでない

・設定画面のメニューと本体が重なる

→デフォルトテーマにしたら直ったので

CSS(rainy-season一部改)が悪いとこまで分かったが、

いろいろクラスをいじっても直らない。

たださん診断によると、

「プラグインが古い感じがする」とのこと。

その辺、いろいろ置いてあるからなー。(^^;)

時間ができたら腰を据えて対応しよう。

xrea特殊処理が必要かどうかもチェックしよう。

ぱっと動かした感じ、

「日々是横着」のページに書いてある

head['Last-Modified'] = CGI::rfc1123_date( tdiary.last_modified )

をコメントアウトしなくても動いてるぽい。

xreaの仕様が変わってるのかも。


2007-12-20 [長年日記]

_ [music] 山崎まさよし YO!&HO!

山崎まさよしのカバーアルバム、

洋楽カバーがYO!で邦楽カバーがHO!。

わかりやすい。(^^)

邦楽カバーは「M」や「大きな玉ねぎの下で」とか80年代の懐かしい曲も。

30以上の方は昔を思い出すのではないでしょうか。

やっぱり元の唄い手さんが唄う方が好きですが、

山崎風味になった曲たちもなかなかいいものです。

私はYO!の方が気にいりました。

「Englishman In New York」カコ(・∀・)イイ!

また、ジャケットがすごく面白くて、

まさやんが板前やシェフになったお話仕立て。

曲目も

「Sweet Memories 〜 声のミルフィーユ仕立て」

とお品書き風。

こんなお店あったらぜひ行ってみたいなぁ。

B000V6S6WC B000V6S6WM
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [>きょーじさん ある程度予想できたことですが、どの曲も全て山崎風味になってます。(笑) 元の曲とは違う雰囲気ですね。..]

_ IZ [偶然カーラジオで山崎まさよしの「玉ねぎ」を聴きました。 携帯もまだ無く、メル友じゃなくペンフレンドだった時代… そし..]

_ いが [そうなんですよね、 今となっては携帯のない世界を思い出すのも難しくなりましたが、 あの頃この唄を聴いて感じた気持ちは..]


2007-12-21 寒い晴れの1日 [長年日記]

_ [XP] オブジェクト倶楽部2007冬

LTでお話させて頂きました。(資料はSlideshareに。)

最初はmac接続トラブルもあり、あがってしまったのですが、

#たぶんLTで初めて。今までは緊張はしても、あがりはしなかったのです。

Rembrantさん画のジャムおじさんで笑いをとれたあたりから乗ってきました。(笑)

今回は「話したいことを、話したいように話す」、テーマは「心を動かす、泣かせるLT」。

半年ほど熟成させたネタで話しました。

「うるっときました」「泣きました」

というお言葉を頂けたので良かったなと。

「情報発信、私もしてみようと思いました」

とのお言葉も聞いたので、目的は全て達成、本望のLTでした。

そうそう、接続がうまくいかない時にスタッフの方が

素早くバックアップのマシンをセットしてくれて、

とてもありがたかったです。うれしかったです。

以下、各セッションの感想とかメモとか。

■平鍋さん

オブジェクト指向は「再利用技術」から「変更可能技術」へ。

「再利用」を考えるとどうしても無駄がでる。

欲しいものを過不足なく適切な時間で作る。

また、英語圏への発信を目標にしているとのことで、とても共感。

私も英語圏へもっと発信したい。励みになりました。

■「形式手法」酒匂さん

要求段階でのテスト、仕様段階でのテスト、設計段階でのテスト、

という考えかたはいいなと。

日本語の仕様書だと、ミスを指摘するとなぜか敵対してしまう。

形式手法を使うと問題vs私たちの構図が作りやすい。

(以下私の妄想)

最近テストを書いているときの興味の1つに全状態の網羅があって、

形式手法が役に立つかもしれないと思って聞いていたが、

直接の結びつきはつかめなかった。

たとえばユニットテストを書いているときに、

フラグが数個しかないのであれば、

フラグを渡して全状態を作成してくれるような、

そんな仕組みってないのかな。

全状態を作るまでの時間をできるだけ短縮できる仕組み。

■厨厨トレイン(オブジェクト指向の歴史)

オブジェクト指向の流れを俯瞰できた。すごい。

温故知新って効果的なので、もっと歴史を勉強すべきかもと。

■LT&ワールドカフェ

佐々木さんの「育児と仕事の両立」が私の心の中のベストトーク。

その後のワールドカフェで同じテーブルになったので、

「定時で帰るためには?」を話あえてとても面白かった。

役割を特化したフレームワークを作って、

これでもか!って枯らしてノウハウを蓄積して、

バグの出ない開発をする、ってのになるほど、と。

あと、「ペアプロスター」(すごくプレゼンのデザインがきれいだった)

もその後のワールドカフェで早速実践できて面白かった。

面白いヒット発言をすると、

全員から★が集まるので一気に増える。(笑)

ワールドカフェは初めての方とたくさん話せてよかったです。

2回目のテーマは「私のオススメ」。

堅い技術の内容からお菓子までいろいろ話せて個人的にはGoodChoice!

LT最後のオーム社さんのAgile編集スタイルは素晴らしいなと。

お互いにメリットがありますよね。

■RT(RejectTalks)

常連組は軒並みこちらに。

侍Redさんの「既存コードへのTDD適用」がヒット。

ここで苦しんでいるエンジニアは多い(私も)ので、

ぜひ発表を聞きたいと思いました。

JaSSTで講演されないのがホントに残念。

角谷さんの幻の未公開Talksがファンとしては気になります。

あと、なかうちさんがODD実践ネタを披露してくれるとのことでしたが、

業務が入ってしまったそうで欠席だったのも残念。


2007-12-22 寒い雨の1日 [長年日記]

_ [english][book] ハートで感じる英文法

久々に読み返してみましたが、今回もたくさん得るものが。

というか、英語はどんどん忘れてしまうので定期的に再読しないと。(^^;)

今回は会話編を何回か読んだのですが、

some, any のニュアンスが勉強になりました。

someはもやもやした感じ、

anyはどれを選んでもいい、

それに a と the を使えばいろいろ言い分けられるなぁと。

「とき」の感覚の章の現在完了、過去形のイメージなんてのは

中学校で教えればいいのにと思うのですが、

なんで教えないんですかね。

前に教えてもらってたイギリス紳士の先生が最初に教えてくれた

仮定で過去形を使うか現在形を使うかで思ってる現実可能性が違う、

ってのも聞けばなるほどなのに学校では教えてくれなかったしなぁ。

あと、この先生のコンビは今もNHK英会話で番組しているので、

そちらのテキストが本になるのも楽しみです。

41418927504141894060
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [>あるとさん mixiからはジャンプできないんですが、 このページのシステムは携帯対応しているので、 直接アクセスし..]

_ あると [今時カメラ無しの携帯を使っているので、QRコードは利用できず、手入力で携帯にブックマークしました。これで、年明けにま..]

_ いが [>あるとさん ご愛顧感謝です! 定期的に英語ネタ投下するので、 ぜひ顧問役としてツッコミいただければ。(^^ゞ]


2007-12-25 曇り、寒い1日 [長年日記]

_ [tdiary] tdiary2.2.0

前回失敗したので改めてtdiary2.2.0に移行作業。

前回はファイルUpdateでがんばり中途半端になってしまったようなので、

今回はクリーンな状態でセットアップして

自分の変更を加えていった。

おかげでスッキリしました。(^^)

うまく動かないとこあったら教えてください。

あと、誰かtrackbackテストしてくれるとうれしいです。(笑)

やってみて分かったのは、

いろいろと自分で手を入れた部分は新バージョンでは標準になってたりして

思ったよりも作業が少なかったことです。

改めましてただただしさん始め、開発者のみなさんに感謝します。

以下、自分用メモ。

---

■自分用テーマ追加

■トラックバックプラグイン(tb.rb)

■iddyプラグイン

■twitter表示プラグイン(twitter_badge.rb)

■はてぶプラグイン

[EP]を出さないようにとか自分用に手を入れてある。

uconvが必要だと言われたので、uconv.soをpublic_html/tdiary以下に。

■image_exプラグイン

image_ex.rb, image_size.rbの2つ。

imgesフォルダも忘れずに。

■「日々是横着」のページに書いてある

head['Last-Modified'] = CGI::rfc1123_date( tdiary.last_modified )

のコメントアウトはしなくても動いてるぽい。

xreaの仕様が変わってるのかも。

■シェバング行

何もしなくてOKぽい。

■その他

設置時のwikiも参考になるかも。


2007-12-26 [長年日記]

_ [music] もじぴったん大辞典 オリジナルサントラ

前にamanyoさんに借りたPSPゲームの「もじぴったん」、

音楽が頭から離れないのでサントラを買いました。(^^ゞ

楽しい気分になれる1枚。

私は「バンビーニ」が好きです。

買ったらさらに頭から離れなくなりました。(笑)

♪ぴったんたんともじぴったん♪

B000EAV9YW
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [>やまさきさん、tamakiさん、トロトロさん 多方面で大人気だー!(笑)]

_ IZ [友達に教えてもらって買ったんですが、 手詰まりして以来、しばらくやってません。。。 サントラなんかあるんですね。び..]

_ いが [>IZさん 塊魂、IZ家ではもう随分前からブームになってますが、 未だ熱冷めずというところですね。 もし飽きる日が来..]


2007-12-27 関東の冬らしい快晴 [長年日記]

_ 2007年ふりかえり

今年のふりかえりをしようといがいが日記を読み返してみました。

日記は楽しいことしか書かないようにしてるので、

読み返すのは楽しいですね。(^^ゞ

今年買ったもの、使い出したものは長く使うものが多い気がします。

MAPLUSのPSPナビは値段以上の働きをしてくれました。

ノイズキャンセルイヤフォンのMDR-NC22は前の型から大きく改善されて使いやすくなりました。

MacOSXもバージョンアップしましたし、tdiaryが3年半ぶりのバージョンアップ。

tdiaryはバージョンアップ作業のついでにぐしゃぐしゃになってた

サーバ上のファイル群を整理できてよかったです。

生活習慣を大きく変えたと言っても過言ではないのがニコニコ動画、twitter、LivedoorReader。

ニコニコ動画はほとんど毎日見てましたね。

粉雪、ハルヒ、ロックマン、初音ミク、仮想セッション、、、。

逆にTVはまったく見なくなりました。

twitterはこれで携帯のプランを変えるほど。

でっかいIRCの部屋にいるような感じでいろいろおしゃべりしました。

LDRも携帯のパケット量を増大させました。

mixiを携帯で見だしたのも今年からか。電車の時間を有効に使えるようになりました。

買って一番うれしかったのが木の机。最高です。一生使います。

次に技術の話題。

今年は雑誌での執筆という目標を達成できたのがとてもうれしいです。

NSWはみなさんからたくさんコメントももらったし、

友人から本屋を探してみつけたよ!といううれしい言葉も。

EMはたくさんの有能なレビュアーに恵まれました。

いずれも編集者さんやコラム寄稿者さん、イラストレーターさんのお力添えで良い記事ができました。

あと、まだ日記には書いてないのですが、思いやり駆動開発を英訳して、

クリスマスにXP ML(英語)に投稿しました。

フィードバックもあったので議論が落ち着いたら日記に書きます。

仕事でも新人研修の講師や社内デブサミで発表などできて自信がついた一方で、

うまくいかないことや体調不良期間が長くて苦しんだ1年でもありました。

印象に残ってるのはさとゆ先生のELF講座。

HelloWorldを出力するバイナリをdumpするコードを書く講座だったのですが、

自分で作ったバイナリが動いたときは感動しました。

発表ではLTをたくさんやりました。

オブジェクト倶楽部夏冬、XP祭り、ITProChallenge、Jasst。

オブジェクト倶楽部ではベストトーカー賞も頂きました。

Web標準の日の打ち上げや、MindMapワイン会でも。

社内でも定期LTが始まったし、役員の前でやったりも。

週4回LTとか「どんだけLT脳なんだ」と褒められ(?)ました。(笑)

最後は音楽の話題。

今年はシエナで初めてプロの吹奏楽団の演奏を聴いて衝撃をうけました。

TimeDomainの円筒状スピーカーもびっくりしました。

どちらも、あんな音があるんだなと。

と、ふりかえってみると、

今年は新しい世界をいろいろと体験できた1年でした。

みなさん大変お世話になりました。

来年もどぞよろしくお願いします。m(_ _)m

ふりかえり「本・まんが編」と「CD編」も時間があれば書きますね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 放蕩無頼 [いがいがさんとの出会いに感謝!]

_ いが [そう言ってもらえて光栄です! 放蕩無頼さんとの出会いに感謝!(^^)]


2007-12-28 [長年日記]

_ 集合知

私の日記では非常に珍しいことですが、

今日は自分の考えと妄想をつれづれと書いてみます。

先日の「果樹園式情報収集法」にフィードバックをもらって議論しました。

これは、「情報は発信したところに集まる」

ので発信者が得になるというお話でした。

では、それを読む側、評価する側はどうだろう?

情報の評価が上がると、Googleの仕組みなどによって、

価値のある情報が浮かびあがる。

価値のある情報が容易に入手できれば、

全体が効率良く知識を身につけられるようになる。

つまり評価するという行動も価値を付加することになります。

みんなの発信+みんなの評価というセットで

今のネット上の集合知が形成されていくわけですね。

発信者と評価者が増えれば、集合知の価値があがっていく。

世界中の人たちで叡智、脳を共有するような。

太古から人間はそうやってきたのでしょうが、

それが昔は口伝えしかできなくて、

それが紙によって時間と距離と空間の制限を外して、

ネットで時間と距離と空間の量的制限を劇的に緩和したと。

Googleの登場は1998年。

ページランクの仕組みは新しい集合知の礎になりました。

del.icio.usの登場が2003年。

より簡単に評価結果をまとめあげる仕組みが生まれました。

はてなスターも評価をより効果的に行う仕組みですよね。

ほんの10年で人類の知の新しい形ができたと思うと、

人間もなかなかやるなぁと思ったのです。


2007-12-30 [長年日記]

_ [book][comic] 2007年ふりかえり-書籍・コミック編

今年は目標通り書籍の読む量を減らしたので17冊。#紹介だけして積ん読もあり。

その分、outputが出てるのかが問題ではあるのだけど。

それでも雑誌に寄稿できたので見た目では出力できたと思います。(^^;)

技術書では「My Job Went To India」と「ソフトウェア見積り」、

「マネジメント改革の工程表」が大きく影響を与えました。

「サバを共有」とか「ざっくり見積り禁止」とかね。

あと、フジマキさんの「人脈の教科書」もいい本でした。

伊藤洋一さんの「ITとカースト」でITはカーストで分類されない職業

→だから天才が集まってくる、と知ったのも大きな発見でした。

コミックの一番ヒットはこがわみさきさんですね。

絵もお話も好きです。

今年完結したのは「translucent」と「アニメがお仕事!」。

今年読み始めて今後に期待なのは「オトメン」です。


2007-12-31 青空、近所を散歩して赤城山を見た。 [長年日記]

_ 2007年見送り

2007年の紹介したCDを振り返るとかやろうと思ったのですが、

あんまり紹介してなく企画倒れました。(笑)

#興味ある方は[music]タグでご覧ください。

ということで今年最後なのでだらだらと日記を書いてみようと思います。(^^ゞ

年越しというと2000年の

「雀卓2000年問題対応状況実地捜査」

を行った年越し麻雀が記憶に残っていますが、

#そして予想通り何も障害はおきませんでした。(笑)

ここ何年かは年越しもあまり意識せず実家でのんびりとしてました。

今年はtwitterで書き込みとかしながらゆるーくmacの前で年越ししようかと思ってます。

ニコニコ動画もあるしねー。#23:55〜休止みたいですが。

そう思いながらさっき読んだ2chの妹さんの話がとてもいい話で温まりました。

↓ぶくまーくからどうぞ。

今は祖母と紅白見てます。

みなさんも良いお年を!

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ mahoro [良いお年を〜♪]

_ メリー [妹さんの話、読み途中だけどいい子だー よいお年を♪]

_ いが [みなさん年越しはいかがでしたか? 私はtwitter年越しでしたが、 たくさん人がいて想像以上に楽しかったです。(^..]


最新 追記