«前の日(07-14) 最新 次の日(07-16)» 追記

いがいが日記


2004-07-15

_ [english] who pays?

Let's split the bill = Let'go Dutch. : 割り勘で。

pay my own way : 自分の分は払うよ

she was after my money! : ひどい!お金が目当てだったのね!(afterが狙うとかいう意味らしい)

he gets pocket money (/ an allowance).:お小遣いをもらう

as far as money goes : 金銭的に独立してる。(moneyをいろいろ変えられる)

just because X doesn't mean Y : XだからってYってわけじゃない

just because shw is the house wife doesn't mean she shoud have to ask him for money.

you what?:まじで?

he must have been happy.:幸せに違いない。happyを変えていろいろ。

Aren't men and women equal? : 男女平等じゃないの?

he knows his Soccer.:彼はサッカーに詳しい。

house wife : 主婦

to OD on something : something を摂取しすぎ。ODはover dosed。

LDP(Liberal Democracy Party):自民党

SDP(Social Democracy Party):民主党

_ 夏への扉

札幌はしばらく夏日のいい陽気が続くみたいです。

やっほーい。

でも風邪ひいたようで体調イマイチ。(+_+)

_ 風船で作る分子構造

DNAとかC60とかを風船で作ってます。

すごい。

_ 止まってるけど動いてみえる画像

/.jにあったのでみてみる。

うおーすげー!!

でも/.jの同記事のツッコミはなんか文句ばっかだなぁ。。。

批判だけしても自分にメリットはないと思うのだけど。

建設的な意見を書けるようにおいらもがんばろ。

(なかなか難しくて書けないのだけどね。)

本日のツッコミ(全24件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ onereksa [fucked her son http://zambolek.atspace.com/Fucked-Her-Son...]

_ vinder [dad fucking daughter http://picturess.newfreehost.com/dad-..]

_ bongo [weight loss phentermine http://www.network.axe.cc Phenterm..]


2005-07-15 雷は登る?落ちる?

_ 雷は登る?落ちる?

引っ越しで本を整理していたら「高電圧工学」の本が出てきました。

この本には私の高専時代の授業で最も印象深い知識の1つ、

「雷は落ちているのではなく、登っている。」の説明が記述されています。

最初に、本から要約して簡単に雷の説明を。

雲(負電荷に帯電することが多いらしい。)と地面間の放電が雷です。

放電は以下の手順で起こります。

まず、雲から下に向かって約50m放電します。この間、約1μ秒。

このまま地面まで一気に放電せずに、小休止。この間、約50μ秒。

次は約100m放電し、また小休止、、、とこれを繰り返して地面まで到達します。

到達した瞬間、地面から雲へ向かって一気に大きな電流が流れます。(主放電と呼ぶ。)

主放電は地面から雲まで約40μ秒。光速の数分の一の速度だそうです。

主放電の際に大きな発光と爆音を伴います。

ということで、この本は以下のように書いてあります。

「我々が目にするイナズマは、主放電であるとすれば雷光は登っている。

落ちているように見えるのは目の錯覚とされている。」

錯覚だと言い切りましたよ。

ここでツッコミ。

「電流の向き」と「電子の運動する方向」は真逆です。

電子は負電荷を持っているので、仮想的な考え方の「電流」とは逆なのです。

ということは、雷光が電子によるものであれば、

電流は登ってるけど電子は落ちている、つまり雷はやっぱり落ちているのでは?

雲が負電荷に帯電しているのであれば、

雲から地面へ電子が大移動するのに矛盾はありません。

ただ、雷光が電子ではなくて、絶縁破壊された箇所から放出されていれば、

「地面側から絶縁破壊され登っている」説も矛盾なく説明できそうです。

#ただ、負に帯電した雲に向かって電子が流れるのが考えづらいので、

#電子以外のものがどうやって絶縁破壊しているのかの説明が欲しい。

実際のところどうなんでしょう?

主放電のコマ送りの写真があればいいのですが、そんなものあるのかなぁ。

主放電の前までの段階的放電はイメージコンバータカメラというものを

使って放電実験施設で写真が撮れるそうです。

でも主放電を撮影するにはさらに1桁高い時間分解能が必要ですね。

これは、ここ10年ほどの私の中の謎の1つです。

以下は余談ですが、群馬は雷が多い地方です。

高専時代は落雷で停電があると電力会社から学校に連絡があるらしく、

「今のはY-ΔのΔ欠線だって。教科書に載ってるのがホントにあるんだな〜。」

とか教官から教えてもらったものです。

ちなみに、私はコンピュータに携わる仕事に就きながら、

雷大好きという不謹慎な偏愛を持っています。(笑)

夕立のときの空と雲と雷が好きです。

参考文献:高電圧工学 著:河野照哉 ISBN:425422544X

_ くじびき

不動産屋さんが入っている大型スーパーでくじ引きをやっている。

契約したらたくさんくじ引き券をもらったので行ってきた。

75回もがらがらと回し、結構疲れた。

そのかわり、660円(はずれは10円)とゼリーを7個と道産ワインを2本もらった。

1等は北海道旅行ペア。

やる前は「んー、当たってもなぁ。。。」と思ってたけど、

75回も回したのにまったくかすりもしなかったらちょっと悔しかった。(笑)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [そうなんですよ! 北海道にはないんですよね。 それが今回の移住の原因の1つになっているのは間違いありません。(笑) ..]

_ kzy [> 移住の原因 そういう気持ち、わかります。やっぱり懐かしい気持ち、ありますねー。夏のじとじとした暑さも、出張で東京..]

_ いが [飛行機降りたときの「むわっ」っていう熱気に、「これこれ!」ってわくわくしたりしました。 でも人間はどこまで行ってもな..]


2006-07-15 真夏日、午後1時の通り雨

_ ATOK2006 for Mac

UniversalBinary(Mac Intel/PPC両対応版)のATOKがついに発売。

1人が使う分には何台にインストールしてもいいライセンスなので

これでIntelMacを買っても使えるぞ。

使用感はATOK16とそんなにかわんないなぁ。

目立つ新機能も無い。

電子辞書パックで買ったのですが、

辞書引いた内容がwin版だとコピペできたと思うのですが、macだとできず。残念。

でも、引き継ぎはスムースでした。

ATOKが起動しなくてちょっとはまったけど、

#ごちゃごちゃやってたらいつの間にか起動した

起動してしまえば設定の引き継ぎは再設定の必要がないレベル。

Win/Mac両ライセンスっていうパッケージもあるので、

win,mac で同じ日本語環境を使いたい方にオススメです。

オンラインストレージをつかって辞書の同期もできます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kaorin [わーい。カフェ情報満載ですね♪結構カフェ巡り(カフェジャンキースなるものを結成していたりする。活動にムラありですが)..]

_ いが [カフェ、情報だけはチェックしているのですが、 なかなか時間がなくて実際には行ったことがあるお店は少ないですね。 DE..]


2007-07-15 雨の1日、台風過ぎて夏のにおい

_ [comic] 島根の弁護士

島根県弁護士会に所属する新米女性弁護士が仕事を通じて成長するお話です。

人と人の物語が読み切りで綴られています。

すごく面白いです。

島根の田園風景や水路、きれいな街の描写。

なによりIT関係者としてはMatz江市が舞台というのも見逃せません。

今度仲間由紀恵さん主演でスペシャルドラマになるそうです。

でも、残念ながらAmazonやbk1だと手にはいりづらく。

#あ、今見たらbk1は全巻注文できるようになってました。buy now.

近所の書店ではならんでいたので、TVタイアップで書店には並んでいくかもしれません。

それと、主人公が美人なのは男性誌なので必然として、

なんでもっとスーツ姿の描写がないんだ!!

とスーツ好きとしては思うわけなのであります。(笑)

4088773047
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ やまさき [BJずっと買ってるので、島根の弁護士は読んでますよ。 最初「ぇえー、TVドラマぁ?!」って思いましたが、仲間由紀恵さ..]

_ いが [>やまさきさん 私も仲間由紀恵さんはアリかなと思います。 すごい魅力の持ち主ですよね。]


2013-07-15

_ WIRED雑誌版

WIREDの電子雑誌版があることを見つけたので読んでる。農業のIT化の記事が面白そうだと思ったので。

まだ全部読んでないけど、デザインもきれいだし、読んでて楽しい。「群れ」を形成するアルゴリズムについての記事は学術的にも面白い。(もうちょっと詳しく書いて欲しいなという欲も沸くけど、雑誌だからこんなもんかな。)また、日本語に翻訳されているだけじゃなくて記事も日本のものがあって充実。

たまにぱらぱらとiPadで眺めるのに良い雑誌だと思いました。次号も買いたい。

B00C9V3EJC


2017-07-15

_ パンデミックサバイバル2017予選会

去年も参加したが、4戦全て敗退して日本代表決定戦には進めず、その晩はパンデミックの盤面が頭から離れないという悔しい思いをしてから1年。今年もcheri*さんが神戸から来てくれて一緒に参戦した。今回が予選で、勝ち抜けば日本代表決定戦、さらに勝てばアムステルダムでの世界選手権。 パンデミックは協力型のボードゲームで、この大会は2人1組で参加、最短手数でクリアした1組が勝ち抜けのルール。1戦の参加チームは12チームだけど、参加希望チームは14チーム。抽選で1戦目から出られるようになりラッキーだった。 1戦目はアジアの悲劇が起こり、赤コマ切れであえなく敗退。役職は私が標本管理官(都市カード拾える)とちぇりさんが防疫の専門家(ウィルス駒2個以上の都市へ入ると1つ除去)。 2戦目の前にチーム亀本家の2人も一緒に観想戦して対策。2戦目は3手目でウィルス3個の都市1つを放置して都市カード(赤のマニラ)使って拠点を作ることに。読み違いもあったのだけど、結果これが勝利を決める1手に。途中でも黒の都市を見殺しのリスクを取りにいったら、見事に感染してアウトブレイク連鎖、これはもう黒コマ切れかと思ったら0個でギリギリ踏みとどまった。運がよかった。その後、赤の都市の上にアウトブレイクで乗った黒3個を除去しない判断がこのゲームの私の一番良かった判断だったと思う。 黒のワクチンを作ったあと、2つ目は黄色ワクチンをマニラで作り、赤のマニラを拾う。次のターンで赤ワクチン作成、さらにアトランタへ移動して青のアトランタを拾って待つ。ちぇりさんが受け取って青ワクチンができてクリアした。トップ1組だけが勝ち抜けなのでクリアが見えた最後の4ターンは他のチームが勝つんじゃないかとヒヤヒヤしたし、同点のときに備えて他の条件を整えたりもしたが、単独トップで勝ち抜けた。とてもとても嬉しかった。ちぇりさんとハイタッチして最高の気分。 今回はちぇりさんの発想のキレがとても鋭く、それに乗っかっていったら勝てた。他のチームに聞いたら1手差だったので、ちぇりさんの発想のおかげだ。あと、亀本家の2人には事前の予習や当日の感想戦でお世話になってありがたかった。亀本家も4戦目で勝ち抜いていためでたい。 ということで10月の日本代表決定戦に出れることになった。パンデミックも気づけばもう10年近くプレイしている。去年勝てなかったこともあって、はじめて公式の大会で勝ててとても嬉しい。打ち上げでも盤を広げてずっと観想戦できて、とても良き日だった。

https://twitter.com/igaiga555/status/886119875172855808

https://twitter.com/HobbyJAPAN_GAME/status/886057644418400256


«前の日(07-14) 最新 次の日(07-16)» 追記