«前の日(11-27) 最新 次の日(11-29)» 追記

いがいが日記


2004-11-28

_ 将棋の日

教育テレビで将棋番組をやっていたのでみてみる。

毎年1回やってる放送で、小さい頃は結構みていたものだ。

将棋はやりたいと思いつつも周りに相手がいなくてやってない。

今ならインターネットでできるからやる気があればできるのに。

駒の動かし方しか分からないから定石を勉強してみようかなぁ。。。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yosinori [こんにちは。mixiに誘っていただいてありがとうございます。 私は将棋ではなく囲碁に興味を持ち、古本屋でヒカルの碁を..]

_ いが [えーと、ここでは初めてでしたっけ?いらっしゃいませです。私もヒカルの碁は全巻持っています。画集も買おうか迷ってます。..]


2006-11-28

_ [food] Hokkaidoミルク村

札幌で一押しのアイス屋さん「ミルク村」が銀座にできたと聞きつけ、

ようやく今日行ってきました。

アイスにお酒をかけて頂くという独特のスタイル。

お酒は100種類以上あって、

ウィスキー、ブランデー、ラム、ワイン、

リキュールもコーヒー、ナッツ、ブラックベリー、スイカ、マロン、

どんぐりやもみの木といったものまで。

今回は薬草酒のアブサンを頂きました。

香りがすごく強いけど、アイスにかけるとほどよい感じ。

でもすごく強いお酒だなー。

サービスで頂いた1956年もののラムがおいしかったです。

お酒の味わい強いものがおいしいと思います。

お店をやっているのはオーナーの娘さんで、

札幌店の誕生のいきさつや銀座での近況などを聞かせてもらって

楽しい時間を過ごせました。

東京にいながらあの雰囲気が味わえるのは幸せです。

茶器もお酒の品揃えも札幌と同じでした。

ちょっぴり残念だったのはシューと酸味あるサワークリームがないことかな。

まだあまり知られてないらしく、

金土22時以降をのぞけばたいてい空席があるそうです。

ぜひみなさん食べにいってみてください。

お店の中にいると札幌の気分で、

外に出ると銀座の街並みなのがちょっと不思議な感じでした。

■Hokkaidoミルク村

■営業時間 12:00〜23:30(22:30 ラストオーダー)

■定休日  毎週月曜日

■住所:東京都中央区銀座7丁目5-19 山中ビル B1

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [>kaorinさん 思ったよりも店内広かったので、こんどみんなで行きましょう! >けこさん いやー、やっぱいいやいね..]

_ なまちゃん [あっ、これがあのミルク村ね! もっと、かわいいお店を想像してました。 お洒落な感じが良いね〜 気になるね、やっぱり(..]

_ いが [>なまちゃん 雰囲気は明るめの普通のバーですね。 お酒も普通のバーでもなかなか飲めないような珍しいものも多い本格派で..]


2009-11-28

_ [emacs][mac] CarbonEmacsのミニバッファでバックスラッシュを打ちたい

正規表現入力などでCarbonEmacsのミニバッファでバックスラッシュを打ちたいのですが、

デフォルトだと別の文字になってしまう。

KeyRemap4MacBook を使ってYen を Backslash へリバインドした。

入力できた〜!(via sehm @ メモさんのページ。ありがとうございます。)

他の場所でYen が入力できない問題があるかもですが、

使わないのでこの設定でしばらく使ってみて様子見に。

ちなみに、これはJISキーボードのときの話で、

英語キーボードだとそもそもこれ起きないそうです。

via satoyoozooさん。情報あざーす!

_ [mac] MySQLインストール

SnowLeopardにMySQLをインストールした。

portでいれたり試行錯誤したのだけど、パッケージでいれるのが一番簡単そう。

以下、Readme通りだけどメモ。

■1.download

http://dev.mysql.com/downloads/

からDL。Mac OS 10.5(x86_64) でSnowLeopardでも使える模様。

■2.mysql-5.1.41-osx10.5-x86_64.pkg を実行

■3.MySQLStartupItem.pkg を実行

3.を実行するとstart/stopしてくれるユーティリティが入る。

■4.DB起動

$ sudo /Library/StartupItems/MySQLCOM/MySQLCOM start

終了は start のとこを stopに。

■5.DBアクセス

$ /usr/local/mysql/bin/mysql

/usr/local/mysql/bin/ をPATHに追加すると便利。

あとはパスワード設定とかとか。


2010-11-28

_ その後のネットラジオ環境

とてもいい天気で気分がいいのでひさびさに日記など書いちゃいます。

11/3の日記で書いたネットラジオ機だが、

Amazon.comや.ukで探したけどM1001は中古しかみつからず、

他の機種もあまり気に入るのがなく、

だったら画面の大きいiPadでアプリ動かせばいいんじゃね?

ということでAppStoreでネットラジオアプリを探してみた。

デザインがかっこいいなと思ったVU Radio(350円)を買ってみたのですが、

結局AccuRadio(無料)に落ち着いた。

この辺の違いは言葉にするのは難しいのだけど、選局がなんかやりやすい気がする。

さらに、iPadではなくて退役していた初代iPodTouchと、

大昔に買ったiPhoneのDockで運用する今のスタイルに落ち着いた。

アプリなのでバッテリの消耗が早いので、給電可能&ミニジャックがあるDockは便利だし、

なにより画面を見やすい。

今の課題は、スピーカをmacと共有しているので、

macを使ってないときにしかDockにつなげないことだ。

スピーカをマルチスレッドにするのもいいが、

AppStoreのMac版が出てMac上でネットラジオアプリが使えたらそれもうれしい。


2013-11-28

_ grep, ack, ag

コーディングするときには、息をするように検索をします。修正すべき箇所はどこか、修正漏れはないか、影響する箇所のチェックと確認・・・などなど。shellでちょっと検索することも多いので、その際は grep -r "検索語" . なんて風に書いたりします。

自分の環境には ack というbetter grep 的なツールを入れてあって、こちらだとハイライトもしてくれて便利です。ところが、たまに grep と ack で検索結果が違うことが。調べてみたら、ack は検索対象ファイルを賢く絞っているようで、検索対象に含めて欲しいファイルが対象外になってしまっていたのが原因でした。 ack -a すると全てのファイルが対象となり、意図した結果になりました。

良い機会だし、いろいろackの設定を調べてみようかと思ったら、 ag (The Silver Searcher)というものをみつけました。better ack で、ack よりも高速とのこと。 brew install ag で入れてみたところ、便利そうなのでしばらく使ってみようと思います。


«前の日(11-27) 最新 次の日(11-29)» 追記