最新 追記

いがいが日記


2008-05-01 [長年日記]

_ 受託開発の極意 -ジュンク堂トークセッション-

[okajima-junkudo]

ジュンク堂のトークセッションに言ってきました。

メモから。

・岡島さんの「目標を区切ってそれをこなしていく」ってのはすごいなと。

5年で3冊とか、1日3000字とか。

・文化と多様性

多様性を保つには、管理が不要な小さい組織の方がいい

→直感だと多様性ってたくさん人がいいように思えるけど、

それと逆の意見で納得したので印象に残ってる。

あれかな、統計力学が適用できる大きな集団よりも、

適用できない小さな集団の方が多様な性質を持つってことかも。

・新人研修で言った三箇条

・・自分と社会の接点を見いだせ

・・他人の仕事をリスペクト

・・コストに見合う価値を示せ

これすごくいい。私もこういう台詞が言えるようになりたい。

言いたいことを過不足なく伝えてる感じ。

3つめの成果をあげる、ってのが普通に言うと偉そうになるけど、

この3つ目にくると受け取りやすいなと。

・間接(マネージャーとか)部門にいるときのモチベーションの話がちょっと出たが、

どうやって維持してるのか懇親会で聞き損ねた。

ということで本同様、実話に基づくいろいろな説得力ある話が聞けて楽しめました。

懇親会では英語多読の話で盛り上がれたので、

勉強仲間を増やせました。(^^)


2008-05-05 [長年日記]

_ [book] 指先からソーダ

朝日be土曜版に連載されていた山崎ナオコーラさんのエッセイ。

連載時、この人は若いのに描写が鋭くて瑞々しい文を書くなぁ、

と感心をしたのですが、

本を買ってみたら私と1つしか違いませんでした。

私は文を書くときに、「描写はこうしよう」という手法を持ってるのですが、

#手法というほど大したことじゃないな。私なりの書き方、くらいで。

この人の描写はその方法ととてもよく似ていて、#プロの方に対してなんと失礼な。(笑)

読んでいるとこの描写いいなぁと思うことしきりでした。

その辺も年令が近いのが一因なのかも。

この本のエッセイたちを読むと、読者への想いが綴られていたりする。

何かを感じながら読んで欲しいという想いが。

たぶん、それが私の描写の手法を一言で言い表した言葉で、

山崎さんの文を読んで私が心地よく感じるのは、

そんな山崎さんの用意した舞台の上で爽快に踊らされるのが好きだからなんだろう。

4022503106

2008-05-06 [長年日記]

_ 世界中で両手いっぱいの花束を

世界のあちこちで赤いポピーの花を写真に撮り、

web上の地図にちりばめる、

そんなキャンペーンをKENZOがやってます。

とても面白いブランドキャンペーンだなぁと。

世界中で○○しよう!って話はときどき聞きますが、

花を配ってその写真でヴァーチャル花畑を作ろう、

っていうアイデアがすごいなと。

地球儀をぐるぐる回してポピーの写真を見るのは楽しいですね。

関心空間と提携して、

日本でもポピーを抽選で配るそうです。

〆切は5/7 17:00なので、申し込みたい方はお早めに!

私も申し込んでみました。


2008-05-07 [長年日記]

_ [comic] 図書館戦争

メディア良化法が施行された今とは違う日本が舞台。

良化法に基づき厳しい検閲を行う政府軍と、

それに対抗し「図書館の自由」を守る図書隊。

自分の読みたかった本を検閲から守った図書隊員に憧れた女子高生が成長し、

図書隊に入隊したところからこの物語は始まります。

「花とゆめ」ということで恋愛がメインのお話です。

絵が丁寧でヒロインもかわいいので男性のみなさんにもオススメ。

登場する男性はもちろんイケメンなので女性のみなさんには言うまでもなく。

コミック読んだら小説が読みたくなりました。

#そういう意味でもハイクオリティと言えよう。

世界観が面白いですね。

4592180461
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ yosinori [原作読んでみましたが、どうにも文章が好きになれず、すぐに辛くなってやめちゃいました。むしろマンガの方が期待できそう。..]

_ けー [図書館戦争は連載読んでますよ。(お前が何故花ゆめ読んでるんだというのは横においといて)舞台設定は面白いのですがきちん..]

_ いが [> yosinoriさん 1953年の本なんですね。>華氏451度 メモメモ。 >けーさん 漫画を読む際は難しいこ..]


2008-05-08 [長年日記]

_ ミャンマーサイクロン緊急支援募金

ミャンマーのサイクロン被害が連日新聞に載ってます。

友人がミャンマー支援のNGO活動をしていて、

そこでも緊急支援募金を集めているので紹介します。

寄付先を決めてない方はこちらも協力をぜひ。

私もガネーシャの教えに従って少し協力できればと思います。

ところでミャンマー政府は

「金と資金は欲しいが、人は要らぬ」

と言ってるそうですね。

軍事政権なのであまり見られるとボロが出るからなんでしょうか。

民のためではない政治、なんですね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ うっちー [さっそくご紹介、ありがとうございます!! 今日、やっと現地のボランティア仲間と連絡がとれて孤児院の先生と子どもたちの..]

_ いが [郵貯銀行から初振り込みしてみました。レビュー。 まず、通信欄に文を入れる場合は振り込み用紙に記入が必要。 書いたらA..]


2008-05-09 [長年日記]

_ いがいが流英語勉強法@TamachiLT

呑みながらTalks(5分プレゼン)しよう!ということで、

TamachiLTに参加してきました。

呑みながらなのでルールがいい意味でいいかげん。

途中で質問が飛んだり、

最後に感想交換会が行われたり、

いつもと違う楽しさがあってよかったです。

私も喋ってみました。

前に書いた多読会の仲間が多かったので、

それ向けに英語の話題を。

久々に勢いで喋って楽しかったです。

あと、黒地に太ゴシックの角谷スタイルを一度やってみたかったので挑戦。

フォントで随分と印象が変わるもんだなぁと実感。

色は角谷色より若干淡い感じにしてみました。

呑みLT、楽しかったのでまたやってみたいですね〜。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ morry [本題とちょっとはずれるかもしれないけど、黒に太ゴシックはいいなー。いつか使えたら僕も使ってみよう。]

_ いが [>morryさん やってみたら、思った以上に見易くて驚きました。 やっぱプレゼンだと後ろの方の人にまで届けたいのでこ..]


2008-05-10 [長年日記]

_ [book] 恋する天才科学者

アインシュタイン、ボーア、シュレディンガー、ハイゼンベルグ、ファインマンと

錚々たる顔ぶれの科学者がどんな女性遍歴があったのかを解き明かす一冊。

科学者の成果は往々にして理解するのが難しいですが、

こういうエピソードは人間味を感じられていいし、

科学に興味を持つきっかけとしていいんじゃないかと。

#ただ残念なことに、科学者の名前を覚えても歴史と違ってテストで点がとれないのが難。

確かに今でも先生が講義中に言った雑談の科学者エピソードは今でも覚えてます。

ファインマンはLogの計算を暗算でやってのけたとか、

ランダウが交通事故にあってあわててノーベル賞が授与されたが、

本人がそれを認識することはなかったらしいとか。

理系の高校生や大学生にオススメです。

とりあげられてるのは物理学者さんが多いですね。

私はこの本に出てない人では偏屈だったらしいと聞いた

ランダウさんの話を読んでみたいです。

#色恋沙汰の話が文献に残ってるんだろうか?

筆者さんの科学者への愛が感じられる一冊です。

どんな女たらしでも、全員ちゃんとどこか誉めて紹介してます。(笑)

9784062144391
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [>けこさん 女性視点で書かれているので、女性の方にオススメですよ〜。 きっとH大の生協には置かれているに違いない。 ..]

_ にー [ランダウは結婚後も恋愛自由主義だったとか。 かなりの面喰いだったらしいっす]

_ いが [>にーさん なんと!もっと偏屈な方だと思ってました。 私の中のランダウ像崩壊。w 面食いってことはかなりもてたんでし..]


2008-05-11 雨、寒い [長年日記]

_ [english] 多読レポート

まだ続けてますよ!ってことで読んだ本レポ。

星はおもしろかった度。

■A New Zealand Adventure

Penguin Longman Penguin Readers(Lv.0)

★★☆☆☆

NZ旅行中の冒険記。

■Newspaper Chase

Penguin Longman Penguin Readers(Lv.0)

★★☆☆☆

ありがちなストーリーだけどよくできてる。

■Island for sale

Penguin Readers(Lv.1)

★★★★☆

ほのぼのしたいい話。犬のイラストかわゆす。

■Eloise has alesson

Ready-to-Read Books(Lv.1)

★★☆☆☆

字がほんと少ない絵本。6歳の女の子が家庭教師を厳しくdisる話。(違

■Mighty Spiders!

Hello Reader (Lv.2)

★★★☆☆

色とかの表現が勉強になる。字は少ないけど、単語は結構難しい。

---

今日紹介した中ではIsland for saleがオススメ。

このお話好きです。

ペンギンLv.1がさくさく読めてちょうどいいかも。

たくさん読みたいけど、弾切れ。。。

058242769X
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yosinori [すげー、読んでますね。]

_ にー [ml追加4q でございます。 よろしくお願いしますです。 E-410 -> E-420 では?? 写真もおやりにな..]


2008-05-12 [長年日記]

_ [book] もう1つのODD - おもてなし力が身につく57の習慣

リッツ・カールトンの支配人を務めた筆者がおもてなしについて語る一冊。

最初は書いてあることも普通だなー、

と思ってたのですが、

読みながら「おもてなし」について考えていると楽しくなってきた。

#いくつか筆者さんのおもてなし経験談が書いてあり、

#それが非常に楽しい。

#むしろそれだけ集めた本があればぜひ読みたい。

「おもてなし」は、「おもいやり」に似ていて、

相手が何を欲しているかによって、

やるべきことが変わります。

ソフトウェア開発も前から言われてるように、

「仕様通り作る」のではなくて「顧客が望むものを作る」のが大事。

どんな機能のアプリを作るか、もあるけど、

使った人が気持ち良く使えるアプリを作る、そんなアプローチもありだろう。

「何をできるか」ではなくて、

「どんな気持ちになるか」を考えて作るソフトウェア。

文章を書くのに似てるかも。

相手にどう届くか考えながら作る。

その仕様書には機能が書いてある他に

「ここはふわっと消えるように」

とか

「そこでぷるるん!!」

とか書いてあるに違いない。

使う側の気持ちって、

機能もあるけど見た目とかフィードバックも大事だしね。

おもてなしとは期待以上の何かを提供すること。

おもてなし駆動開発。

おもいやり駆動開発と共に実践したいです。

9784769609582
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ やまさき [おもてなし って言葉が独り歩きしてる気がしないでもなく。 個人的には、使いたくない言葉かなぁ。 響き的になんか、一..]

_ いが [>みわさん キルフェボン、食べ損ねました。。。(^^;) 次の機会を期待! >放蕩無頼さん なるほど、「あなたを大..]

_ 放蕩無頼 [>Apple製品みたいに。 「ユーザを大事に思っていること」が、「ユーザの気づいていない機能」として現れてるのでは..]


2008-05-22 [長年日記]

_ [design] デザフェスレポ1 - 保奈仮サクさん

みなさんお元気ですか?

忙しくてなかなか日記が書けないいがいがです。こんばんは。

しばらくはこんな感じかもですが、

「ああ、ついにネタぎれか。浅いな。」

とか思わずどうぞ気長におつきあいください。(^^ゞ

今日からしばらくはデザインフェスタの話をします。

前に同僚から薦められて行きたいなぁと思ってたのですが、

気になりながらも去年は行けず、ついに今年行ってきました!

東京ビッグサイトにひしめく絵や品やメイクや唄や話の数々!

その場でパーティションの壁に絵を描いてる人や、

特殊メイク(モンスターとか)をしてる人もいました。

あまりにたくさんだったので全部は見れませんでしたが、

#見たのは全体の1/4くらいかなー。

お気に入りの絵をいくつかみつけたので紹介します。

最初は保奈仮サクさん。

クレヨンのやさしい絵のポストカードがたくさん展示されてて、

元の絵も見せてもらっちゃいました。

質感とか色とか、やっぱり原画の方がいいもんですね。

買ってきたのは透明水彩?での絵で、

色遣いが華やかなのに落ち着きます。

机の前にあるので時々見ては和んでます。

色遣いがいいですね。

webにもたくさんイラストがあるのでぜひ見てみてください。


2008-05-24 [長年日記]

_ [design] デザフェスレポ2 - AOYAGI TOSHIYUKI さん

やさしい色合いのAOYAGIさんの絵。

どの絵にも2人が入っていて物語調です。

「話をつけたりはしないのですか?」

と伺ったら、

「みなさんに自分の物語を重ねて欲しいので、つけてないんですよ」

とのこと。

「だから重ねやすいように顔も見えないようにしてますし、

タイトルも抽象的にしてます。」

ぉぉー、なるほど〜。

AOYAGIさんは絵のイメージと重なる穏やかな方でした。

展示会があるそうなので興味ある方はぜひ足を運んでみてください。


2008-05-25 麦秋の海に降り注ぐ雨 [長年日記]

_ [design] デザフェスレポ3 - ヤスイハルナ さん

トーンをつかわない、ペンでの細かい描写が素晴らしいヤスイハルナさん。

飾ってあったポストカード、色まで塗ってあって明らかに売り物ではない気配。

でも見るほどにいい絵で気に入ってしまったので、聞いてみた。

「あのー。これ、売り物ですか?」

「はい、どうぞ!」

快諾してもらいましたよ!!ヽ(´▽`)ノ

しかも100円ってそんなに安く買ってしまってよかったんでしょうか。。。

ポストカードを買って一度はそこを離れたのですが、

やっぱりもっと欲しい!ということで、

デザフェス帰りがけにもう一度立ち寄って本を2冊買いました。

どの絵もすごく丁寧に描き込まれてて素晴らしいなぁと。

しまった、全部買ってくればよかった。。。

帰ってきて早速ポストカードをスタンドにいれました。

水とか植物とか地球とかの世界観が、見ていて楽しくなってきます。

一生大切にしたい1枚ができました。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ iwagaki [良い買い物でしたね! 自分も木の妖精の版画にグッときて 柄にもなく買ってしまったことがあります。 額縁に入れていたの..]

_ やまさき [おおお、いい感じの絵ですねぇ。 そいや昔、ふなこしてつやさんって方の絵が好きだったなぁ。 その後、どこでもお見かけ..]

_ みどり [こんにちは。 船越哲也の知人です(^^;) 彼のホームページがありますよ。 もし宜しければ、覗いてみてください♪ ..]


最新 追記