最新 追記

いがいが日記


2017-10-01 [長年日記]

_ 書評「初めての自動テスト」

オライリーさんにいただきましたありがとうございます!

ユニットテストに限らず、プロジェクトチーム全体でのテスト力を上げてくれる一冊。内容は目次を眺めてもらえたらつかめます。

いわゆるTDDの本ではなく、なぜどういう意図でテストをすべきか、どのレイヤーでテストすべきかなど、実践的な内容。必要なテストの話だけでなく、不要なテストの話も書いてあるバランスの良い本です。

プログラマー専用の本というよりは、プログラムを専業としない人たちへ向けても書かれているので、プロジェクト全員で読んで、チームのテストをどう良くしていくかを議論するのに良い一冊です。手頃な量なのでみんなで読むのにもちょうどよさそう。

9784873118161


2017-10-09 [長年日記]

_ パンデミックサバイバル日本選手権2017

予選を突破しての決勝大会。1ヶ月ほどほぼ毎日練習して臨みましたが、残念ながら負けました。

脱落後に優勝したチームのプレイを見ていたのですが、美しさに感動しました。ああいうプレイもできるのだなぁ。(デッキがまだ秘密なので、内容については書けず。)

ひさびさの「私はパンデミックのことを何も分かってなかった・・・」感を味わえたので、また練習してプレイスタイルの引き出しを広げようと思います。

そして今回も遠征してくれたちぇりさんありがとう!来年は勝って世界大会に出たい!

日本開催のホビージャパンさんと、世界大会運営のZ−MAN gameさんにも感謝です!楽しかった〜。

B00DKSX2TK


2017-10-11 [長年日記]

_ RHCもくもく会

笹田さんの前回の会の続編がクックパッドさんであったので行ってきた。

https://github.com/ko1/rubyhackchallenge

「C レベル、Ruby レベルでカバレッジを計測するツールがあるので、計測してみましょう。 そして、カバレッジが足りないところにテストを追加してみましょう。」

をやってみたいと思ったので、mameさんにカバレッジの見方を教えてもらった。

CIでカバレッジ測定を回した結果が以下のページでみれる。

https://rubyci.s3.amazonaws.com/debian8-coverage/ruby-trunk/lcov/index.html

たとえばarray.cはrubyフォルダの下にある。

https://rubyci.s3.amazonaws.com/debian8-coverage/ruby-trunk/lcov/ruby/index.html https://rubyci.s3.amazonaws.com/debian8-coverage/ruby-trunk/lcov/ruby/array.c.gcov.html

見方は紫がテストで実行されているコード、赤がテストで実行されていないコード。 左の+-の-はif文分岐のelse節。

Cレベルはgccのgcov(カバレッジ測定)、lcov(結果表示)を使ってる。Rubyレベルはmameさん作のカバレッジ測定ツールを使って、lcovへ流している。


2017-10-15 [長年日記]

_ CS1stステージ 西武-楽天戦

ライオンズファンの @tdakak さんと2位になったらCS見に行きたいよねと話していたらチケットを取ってくださったので観戦。 そもそも西武ドームでできるかの熾烈な2位3位争いと、チケット争奪戦の両方に勝たないといけなかったので行けたのは本当によかった。 内野席1塁側だけど、ライオンズファンばかりの場所。ところで今年はライオンズも後半は赤いユニで、観客のみなさんもよく訓練されてて赤いユニ。楽天ファンの方々も赤いユニ。同じ色だと仲良さそう感あっていい。西武ドームに気遣ってか松井のユニ着てる楽天の方も多かった。 十亀と岸の投げ合いで岸のピッチングが本当によかった。緩急すごい。客席で見ててもつられるレベル。110km/h台の緩い球と140km/h台後半の速球。素晴らしかった。 ゲームは1-4で楽天が勝ったので、勝ちを見れずに残念だったけど、CSで満員の西武ドームとてもよかった。鳴り物もあんまり使ってなかったのでミットの音がよく聞こえた。隣の大塚さんとじぬさんがいろいろ野球のこと教えてくれて楽しかった。 日本シリーズも観戦いけるといいなぁ。


2017-10-17 [長年日記]

_ 永福町いまい皮膚科

永福町駅そばに新しい皮膚科ができたのでいってきた。(おそらく)ご夫婦でやられている。私が行ったときは平日お昼前で空いているからかお二人で診てくださって、たいへん丁寧に診てくださった。薬いろいろ質問を交えて決めてくれて混合などを工夫してくださった。とても良い皮膚科さんがみつかった。とても嬉しい。(皮膚科探すのはなかなか大変なのです)

まだできたばかりで空いてるので、近所にお住まいの方へお勧めです。

http://www.imai-hifuka.jp/


2017-10-22 [長年日記]

_ 技術書典3「Railsの教科書」とpixiv PAY

技術書典でRailsの教科書を販売してきました。本体150ページは既刊ですが、イベント用におまけ誌(Rubyの薄い教科書class&module編)を70ページほど加えたスペシャル版でした。たくさんの方がブースにきてくれて嬉しかったです!販売数はチラシやtweetから達人出版会で買ってくれた数とあわせて約30部でした。観察していて思ったのは、みなさん見本誌は紙を先に手にとるなと。今回は電子版だけだったのですが、余力があれば紙版も出してみたい。そしてその前に新刊を書き上げたい・・・。あと、「電子版」ってちゃんと書いておかないと完売と勘違いされるのでその辺は次回は改善したい。

そして今回は私も開発しているpixiv PAYでも販売して、5人くらい使ってくれた方がいたので嬉しかったです!自分が作った道具を自分で使えるってエンジニア冥利につきます。セットアップまでは時間かかりますが、販売は速い!テーブルクロスもpixiv PAYのを借りてきたのでpixiv PAY色でした。小銭の準備もしていって、重いし大変だったので、スマホ決済が普及すると楽できていいです。あと、同じくpixivさんで私も開発してるboothを使って技術誌を売ってくださる方々もいて嬉しかった!

Ruby、入門書の次くらいに読む短い課題本、たとえば「SinatraでWebアプリづくり」とか「Excelファイルを編集する」とかを書きたいなって思いがあるので、書き上げて技術書典で売れると楽しそうだなぁと思いました。その前に新刊を出さないとだな・・・(2回目)。

台風の雨の中、来てくださったみなさんありがとうございました!また、スタッフのみなさんありがとうございました!とても楽しい1日でした。


最新 追記