最新 追記

いがいが日記


2004-06-01 [長年日記]

_ 日記のネタ

最近、日記に技術的なこと書いてないな、と反省してたのですが、

#ネタが無いともいう。

今日はおあつらえ向きのネタがあるので書いてみます。

_ [win] 同階層ディレクトリ内の同名ファイルを削除するbatファイル

windowsのバッチファイルはunixコマンドラインに慣れてしまうと貧弱に感じますが、 結構がんばることができるのです。 やりたいことは「同階層ディレクトリ内の同名ファイルを削除したい」。*1 例えば、、、
E:\deltest\hoge1\deltarget.txt
E:\deltest\hoge2\deltarget.txt
E:\deltest\foo\deltarget.txt
の3つをまとめて削除したいのです。 そこでコマンドラインから以下のように打つと、、、
E:\>del e:\deltest\*\deltarget.txt
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。
うーん、ディレクトリにはワイルドカードが使えないようです。 しかし、調べたところこれを可能にするbatファイルがありました。
@echo off
for /d %%a in (E:\deltest\*) do del "%%a\deltarget.txt"
ブラボーです。 ファイル名にワイルドカードを使うこともできます。 delだと間違った時にあぶないのでtypeとかdirとか無害なコマンドでテストしてから使うといいですね。 ちなみに、ディレクトリを再帰的に潜っていっての削除はしません。 E:\deltest\ の階層にあるディレクトリだけです。

*1 ちなみになんでこんなことやりたかったかというと、Namazuさんがindex作る時にNMZ.lock2を残していくことがあったので、それを消したかったのです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ amano [Win XP あたりだと WSH でやるってのもお手軽かも。 簡単な JScript を書けばできそう。]

_ いが [はい、バッチファイルでダメならWSHかな、と思ったんですが、できたのでそこまで踏み込んでないです。 WSHもちょっと..]


2004-06-02 [長年日記]

_ WSH(Windows Script Host)

amanoさんのツッコミでWSHの話がでてきたので調べてみた。

WSHは"Host"って言うくらいなので「特定の言語処理系に依存した物ではない」らしい。

perlでWSHを書けるサードパーティー製品もあるらしい。知らなかった。

ちなみにwin95,NTでも要インストールですが使えるみたいです。

VBScript,JScriptがデフォルト搭載品。

JScriptってのはjavascript "like" なんだそうだ。

J#とJavaみたいな関係かな。

VBSとJS、どっちがとっつき易いかな。

ExcelなんかでVBAを使ってる人はVBSで、

ホームページでjavascriptに親しんでいる人はJSが簡単かもしれない。

私はDOS世代なのでバッチファイルでがんばる。(^^ゞ

本棚に昔のbatファイルの本なかったかな。

_ Namazuで複数のindexを検索するには

今日も引き続きNamazuネタ。

Namazuで作成された複数のindexディレクトリを検索するには?

チェックボックスを分ければいいけど、

チェックボックス1つで複数のindexを調べるには?

NMZ.head.jaの下記をvalue="pub,hoge1,hoge2"みたいにカンマで区切ればいいのか。

#parseされちゃうので<>を全角に置き換え。

<input type="checkbox" name="idxname"
 value="pub,hoge1,hoge2" checked>public
<input type="checkbox" name="idxname" value="prv">private
<input type="checkbox" name="idxname" value="igaiga">いがいが
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ たく [VBSとJScriptならJScriptのほうがとっつきやすいと思うよ。VBSが論理式とかの記述がCと大きく違うので..]


2004-06-03 [長年日記]

_ 太陽道路

ここ数日の札幌は素晴らしい天気です。

北海道甲斐があります。

こんな日は太陽道路(scudelia electro)ききながら窓あけて疾走。

B00005RGRN

_ FQDN(Fully Qualified Domain Name)

今日の1つおりこうさんのコーナー!(ええ、今勝手に作りましたとも。)

ドメイン名まで省略しないで書く名前はFQDNと言うのですね。

_ [english] advice

アドバイスをする言い回し。強い順。

■ought to 〜すべき。結構きつめ。

i think you ought to consider doing a self-improvement(自己啓発) course.

■shoud 〜オススメ。

you shoud visit London.

■Why don't you 〜してみたら。

Why don't you read the book.

■if i were you , i would 〜するといいと思うな。

if i were you , i would use it.

以下は似たような言い回し。

■you had better (not) do 〜した方がいいよ。(しないと困るとき)

仕事で「〜して」「できたら〜して欲しい」

■you have to do 〜してください。しないとダメ。

■you don't have to do,but i would like to do. できたら〜して欲しい。しなくても可。

○その他

try to your good point : アピールしる。

read up on web : webで調べる

properly : お行儀良く(座るとか)

politeliy : お行儀良く(喋るとか)

handle my drinking better : 飲み方をなんとかしたい。


2004-06-04 [長年日記]

_ iPapers

PDFファイルをiTunesのようなUIで閲覧できるアプリ。osxのfreeware(Creative Commons License)。

PDFファイル内に有る情報で検索できる。

(論文なら name of authors, title, journal name, volume, number, pages and abstractなんか)

うーん、ぶらぼー。

学生時代にあったら便利だったかも。

_ ImageMagic

画像をリサイズしたり、形式を変更したりできるCUIアプリ(freeware)。

今までwindowsで変更するときに一々GUIのアプリを起動するのがすごく面倒だったのでとびつく。

winならcygwin,osxならfinkでインストールするのが楽です。

詳細はこちら。


2004-06-08 [長年日記]

_ 本日代休

週末は出張だったので今日は代休です。

結構疲れたので充電中。。。

_ 品川インターシティー

新幹線ができてからの品川駅はすごく先進的な雰囲気になりましたね。

港南口にできてたデリカはかっこよかった。

生鮮食品、パン、ジャムなんかを売ってます。

ちょっと高いですがおしゃれです。

パンはとても美味しそうでした。

駅そばのインターシティーはおしゃれなカフェがたくさんあります。

Edyの使えるお店も結構あるようです。

_ ミネラルウォーター特論

輸入食品がたくさんおいてある成城石井(品川駅高輪口側)。

今回はミネラルウォーターを中心に攻めてみました。

すごくたくさん種類があるんですよ。

一番おいしかったのは1番安かったフランス産のかな。110円くらい。(名前忘れた。)

すっきり味でした。

同じくフランスの鉱泉水も飲んでみましたが、ちょとくせがありますね。

炭酸入りの水はくせになりますね。

ところでエビアンもフランスでしたっけ。

フランスって水大国なのかな。

農業大国なのに原子力発電やってるのがちょっと気になりますが。。。

_ 梅雨入り

関東地方は梅雨入りしましたね。

土曜日に羽田空港に着いたときは良い天気で、

久々の関東の夏を感じられました。

北海道に住んではや7年ですが、やっぱり関東の気候の方が落ち着きます。

いや、夏に快適なのは北海道ですが。間違いなく。(^^ゞ


2004-06-10 [長年日記]

_ NewPowerMacG5

ついに(ようやく?)新しいPowerMacG5が発表されましたね。

最上位機種は2.5GHzDual+水冷。

水冷ってのはいいかも。全モデルに載せればいいのに。

ミドルモデルが2.0GHzってことは、水冷にしないと2.5GHzが実現できないとか???

ローエンドは1.8GHzDualで\239,800。

思ったほど安くないなー。しかもPCI-Xが無い。

私の買ったG5-1.8GHzシングル(\249,800)はなかなかナイスモデルだったかもしれない。

んで、WWDCでは何を発表するの???

_ 秀丸

開発に使っている秀丸を久々に調べてみました。

マクロとかも便利ですが、基本機能だけでいろいろできるんですね。

wikiに簡単にまとめてみました。

_ doxygen

ソースから解説を半自動作成するツール。

コメントをdoxygen形式にしとけばきっと後で便利。

こちらも詳細はwikiへ。


2004-06-11 [長年日記]

_ global

関数の呼び出し元一覧が見えると良いな、と思ったのでwindowsでglobalをつかってみた。

globalのgtagsを使ってタグファイルを作成。

でも使ってみると秀丸からならgrep→タグジャンプの方が便利みたい。

タグファイルの方がgrepにかかる時間が短縮できて便利かもしれないけど、

gtagsファイルを作ってからの変更は反映されないし。。。

gtagsファイルを秀丸から操るマクロを作ろうかとも思ったけど、

grepで十分かもしれない。ちょっと様子見。

ちなみにglobalはhtmlでも解析結果を出力できます。

doxygenでは関数の呼び出し元一覧はできないので補完すると便利かも。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ choot [教えて頂きたいのですが、私もCYGWINにglobalをインストールしましたが、gtags を実行するとcannno..]


2004-06-12 [長年日記]

_ 感覚と記憶のつながりを証明する試み

おなじみBioNewsから。

匂いから記憶を呼び起こされるのはみなさん身に覚えがあると思います。

ここで触れられている実験は「写真から匂いの記憶を呼び起こす」でその逆はないのですが、

脳の中でどのような過程を経て、
「叔母さんが作ってくれたマドレーヌの匂いで子供の頃のことを思い出す」
というような密接な関連付けがなされるのだろうか?
「その答えがわかれば、ノーベル賞がもらえますよ。(Gottfried )」
そんなわけで誰か分かったらこっそり教えてください。(^^ゞ

_ 記憶の共鳴

上記の「記憶の呼び覚まし」の能力があるおかげで、人は文章を書くようになったのではないでしょうか。 私が文章を書くときはこれを意識しています。 (勝手に)「記憶の共鳴」と呼んでいます。 例えば、
ある暑い夏の日の午後、スイカを食べ終えて畳に寝ころがると窓のむこう遠くに入道雲が見えた。
これだけでも蝉の鳴き頃とか聞こえてきませんか。 想像力が豊かな人ならその後の夕立の空気を感じたり、 群馬の人ならその際の落雷による紫の空まで感じるかもしれません。 こーいうのって、国語の授業で教えてあげればいいのにと思うのですが、 なんで教えないんですかね?

_ 曲のサビを検出するアルゴリズム〜サビをきかせて〜

またまたBioNewsから。

Celine Dionの「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」や、

Jon Bon Joviの「ユー・ギブ・ラブ・ア・バッド・ネーム」などの

ポピュラー音楽のヒット曲でサビからサビへとジャンプできることを実演したそうだ。

このアルゴリズムは音程(ドレミ)ごとの強さを基に繰り返しを検出し、サビに相当する可能性が高い部分を選びだす。

分析時間は4分の曲で約1分、また80%の曲でサビを正しく選び出したという。

音楽のアルゴリズムって面白そうだな。

発表した産業技術総合研究所の後藤真孝研究員の研究テーマみてるとなかなか興味深い。

後藤真孝研究員の論文一覧


2004-06-14 [長年日記]

_ 近鉄・オリックス合併?

突然の展開に驚き。

1リーグ10チーム体制はおもしろいかもしれない。

でも日本シリーズがなくなるのはちょっと残念かな。

DHはどうなるの?

なんか面白い仕組みを考えて欲しいな。

っていうか今の仕組みのままなら交流試合やって。

_ ももせ

週末にバーベキューにいってきました。

ももせは鶏肉のバーベキューを食せるところです。

何も用意しないでただ行って、注文するだけ。

コンロ(野外にも屋内にもあり。)に炭をセッティングしてくれます。

鳥のかたまり2つと野菜がセットで1100円です。

おいしかった。

ただ、バーベキューなので当然においが服に付きまくりなので注意。(^^;)


2004-06-15 [長年日記]

_ tDiary2.0

6月27日にリリース予定とか。楽しみだなー。

ちなみに同日はたださんの誕生日だそうです。

私は6/24です。アピール。(笑)

_ [win] ハードリンクの作り方

windowsでもハードリンクが作れるとのこと。

しかもwinXPだとコマンドプロンプトから作成できる。

NTFSの機能なのでFATでは使えません。

でもNT3.1の時代からあったらしい。(でも、フロントエンドがなかった。)

いや、知らなかった。。。

% fsutil hardlink create [作られる方] [元になる方]
例)
E:\hardlinktest>fsutil hardlink create new.txt src.txt
E:\hardlinktest\new.txt <<===>> E:\hardlinktest\src.txt の
ハードリンクが作成されました
難点は普通のファイルとハードリンクの見分けがつかないことかな。 レジストリをいじればショートカットみたいな矢印を付けられるのかも。
NTFS Utils みたいなフリーウェアをつかえばGUIからも作れます。 win2kでもOK。 しかもこのファイルにいくつハードリンクがあるかも見せてくれるみたい。 以下、参考文献。前者は@ITでwinXPのコマンドプロンプト特集。後者はコマンドプロンプトからハードリンクやシンボリックリンクを作ってくれるフリーウェア。

_ ハードリンクに矢印を

NTFSUtilsのページに解説がありました。
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE
 SOFTWARE
  Microsoft
   Windows
    CurrentVersion
     Explorer
      ShellIconOverlayIdentifiers
に以下の名前のキーを加えるとハードリンクが2つ以上あるアイコンに矢印がつく。
{839443F4-21A5-4DB5-9DA7-0D3B18B0DAA5}
NTFSUtilsをインストールすると自動で加えてくれて便利です。
本日のツッコミ(全23件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ onereksa [fucked her son http://zambolek.atspace.com/Fucked-Her-Son...]

_ vinder [dad fucking daughter http://picturess.newfreehost.com/dad-..]

_ bongo [weight loss phentermine http://www.network.axe.cc Phenterm..]


2004-06-16 [長年日記]

_ 本当は怖い家庭の医学

たまたまTVみたら渡辺真理さんがでてるー!!!

ニュースステーション以来久々に見ました。

あいかわらず素敵!!!!!

毎週みねば。

ところで私の日記は真理さん&壁紙でぐぐると引っかかるみたいですが、

そうして来訪したみなさんのご期待に添えずごめんなさい。

っていうか真理さんの壁紙が置いてある所あったらぜひ私に教えて下さい!>探している方々


2004-06-17 [長年日記]

_ amazonレビュー

あれ、いつの間にかレビューが採用されてた。

採用されても教えてくれないのかー。

でもちょっとうれしい。

4873111463

_ [english] 法規制

■■言い回し

■there shoud be a law against smoking.

喫煙を取り締まる法律があった方がよくない?

■by laws, they shoud have to restrict working hours.

法律により、就業時間が制限されている。

■the law is unclear on X.

Xに関して曖昧だ。

■they have no choice.

選択の余地無し。仕方がない。

■it's should be up to you.

決定権はあなたにあるべき。

■let me tell you how bad it is.

どこが悪いのさ!(うーん、ちょっと自信ない。違うかも。。。)

■10 hours without a cigarette.

10時間も煙草無しっすよ。

■Can you believe it?

しんじらんな〜い

■it's my body and i can do what i want.

勝手にやらせてくれ!

■it's getting worse and worse.

段々悪くなっていく。

■how stupid!

ばかばかしい!

■■単語

hair of dog : 迎え酒(なんで犬の髪なんだろね。)

serves you right : 自業自得

_ BlogPulse

ブログで今、頻出する単語は何かのランキング。

人名とフレーズで調べられます。

ちなみに人名の1位は"Harry Potter"でした。

これはアメリカのサイトですが、日本版ってないのかしら。

_ Global Rich List

年収を入力すると、年収世界ランキング第○位に位置しているか表示される。

日本で働いている方ならばかなり上位にランキングされるはずです。

物価の違いもあるのだろうけど、貧困層の人が世界には多いのだろうな。

自分たちで作った「お金」という価値観に縛られて

自分たちの創造物にも金銭的コストという制限を作ってしまう人間が滑稽に感じることもあります。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ amano [>BlogPulse コンセプトは違うけど ishinao さんとこの blogmap が 近いといえば近いかも。..]

_ いが [お、Blogmapってすごく面白い!! 情報ありがとうございます。]


2004-06-18 [長年日記]

_ beckyアイコン

beckyがバージョンアップしたので更新。

上書きインストールするとアイコンが256色の豪華版になるのだけど、

昔のシンプルな方が好き。

どのファイルを消せばいいのかすっかり忘れたのでメモ。

B2/PlugIns/_b2icon_256.dll

を消せば昔のシンプルアイコンになります。

_ 続beckyアイコン

上記の変更の仕方を調べてた時にみつけたアイコン。

なかなか落ち着いた味わいがいいかんじ。

mac風なのですな。

アドレス帳はちょっと怖いけど。。。

_ 量子テレポーテーション

ネイチャーのダイジェストに載ってたので騒ぎになるかな、

と思ったら結構騒いでますね。

ただ、量子テレポー手ションのどこがすごいのか私にはまだ説明できません。

↓のページ読んだらどこがわからないのかは分かった気がします。

1つの量子エンタングルドの組BCにもう1つAを加えて量子エンタングルド2組A-B,B-Cにするときに、

ABCのとりうる状態がどうなるか分からないようです。

すごさとしては、BCの量子エンタングルドでB、Cを遠くに引き離して

Bを観測したらものすごく遠くにいるCの情報を瞬時に知ることができる、ではないのかな。

これだと知るだけなのか。

Aを加えることで遠くにあるCの状態をコントロールできるのだろうか???

これを知るためには前述の分からないところが分かるようにならないとだなぁ。。。

ネイチャーの論文、誰かください。#ネイチャー高いねん!!


2004-06-20 [長年日記]

_ TiMidity++

そーいやmidiデータがHDDに眠ってたなぁ、と思い掘り起こす。

iTunesもいつからかのバージョンからはmidiを聴けるのでお手軽。

でもやっぱり音がそこそこ。悪くはないけど、良くはない。

押入からRoland XP-10をひっぱりだそうかとも思ったけど、ケーブルがない。(^^;)

ソフトシンセでなんかないかなと思って探したのがTiMidity++。

オープンソースで音色ファイルも多数ある模様。

お、なかなかいいですよ。

音色ファイル作った人はすごいなぁ。。。

音色ファイル探しの旅に出てもいいけどはまりそう。ここは自制か。

あ、他のソフトシンセでオススメあったら教えてください。

wikiにまとめました。

_ 始まることのなかった物語のために

大好きなmidiの曲です。

ずっと素性不明だったのですが、ぐぐったらひっかかりました。

moclinさんという方の曲なんですね。

ぐぐったところ「金沢マンドリンアンサンブル第24回定期演奏会」でも演奏されてます。

きっと団員の方がMIDI聴いてたんですね。

この曲にあわせてイラストを描いている方もいます。大作だ。。。

最初のリンクが作曲者のページ。(Moclin's MIDI Data Collection)

後者がイラストのページです。このページで聴くこともできます。聴きながら鑑賞できるのですね。


2004-06-21 [長年日記]

_ 台風6号

夏キター!!!

札幌も昨日から湿度&温度が高めで推移しております。

これこそ夏ですね。

_ skype

P2Pの通話ソフト。無料。

FireWall越えもNATも問題ないらしい。

しかも音質いいとか。

そんで広告無しってどうやって儲けるのだろう?

機会があれば使ってみたいですね。


2004-06-22 [長年日記]

_ まじすぱ

札幌名物スープカレー。

有名?なマジックスパイスに行ってきました。

案内されるときに「2Fへ3名様いいですかー?」みたいなことを

聞いたことない言葉で店員さんが喋ってます。

店員さんに聞いたところ

「店長発案のオリジナル言語なんですよ。」

だそうです。

独自プロトコルでネゴシエーションしてたのね。。。

やるじゃない。

あ、ちなみに味はまぁまぁでした。

ピカンティの方がおいしかった。

_ あれ?

台風きてるんだよね?

風も強くないし雨もあんまり。。。

昨夜の方が風は強かったです。

しかも温帯低気圧に変わったのでasahi.com台風情報では

「現在台風は発生していません」

と冷たくあしらわれるし。。。


2004-06-24 [長年日記]

_ QRコード

QRコードを設置してみました。

(上の方にある2次元バーコードのこと。)

全キャリアこれで大丈夫とのことですが、

動作確認はdocomoSO505isでしかしてません。

登録成功した方はツッコミ頂けるとありがたいです。

ちなみに以下のページで作成しました。

簡単。すばらしい。

rubyモジュールはあったのでQRコードを動的に書き出すようにしようかとも思ったのですが、

アドレスなんて変わらないから画像貼り付けたらOKなんですよね。(^^ゞ

_ π電子

昨日、トリビアの泉をみてたら

「シャーペンの芯を電子レンジで加熱すると光る」

というのがあり、へぇー、と思ってたら解説がすごかった。

「π電子がマイクロ波を吸収してプラズマ状態になります。」

へぇー!!!(個人的満へぇ。)

まさかテレビ番組でπ電子なんて言葉を聞けるとは。。。

π電子、懐かしい。

でも意味は忘れてました。(^^ゞ

#キッテル見たけど載ってなかった。。。分子の本じゃないとダメなのね。

wikipediaによると

「原子同士をつないだ直線に対して垂直な軌道面を持つπ軌道の電子」

あー、そうだそうだ。

そんできっとσ電子は同一平面内にある電子なんだな。

(二重結合してたりするやつ。)

それにしてもすごい光っぷりだった。

プラズマ状態か、ものすごい状態にまでなるもんだ。

_ 金管楽器のバルブ

wikipediaのメインページをみてたら「金管楽器」というのがあったので見てみる。

*1番(第一)バルブは、全音(2半音、一音)下がる。

*2番(第二)バルブは、半音下がる。

*3番(第三)バルブは、全音半(3半音、一音半)下がる。

へぇー!!!(再び個人的満へぇ。)

知らなかった。(^^;)

指でラッパのドレミファソラシドとやってみた。

あー!確かに!!

楽器やってるうちに知りたかった。。。

_ 「His choice of shoes is ill!」EGO-WRAPPIN’

先月EGO-WRAPPIN'のCDを4枚ほど買いあさりました。

Vo.(女性)は豊かな声、バックの演奏はかっこよく(ライブ映えしそう)ご満悦。

オススメは「His choice of shoes is ill!」です。

「満ち汐のロマンス」もいいですが私は↑かな。

しっとり聴きたい方にオススメです。

B00005HKLV

_ [english] if i done, i would/could/might do.

if i had the time, i would like to write a novel. :時間があれば小説を書いてみたい。

i wouldn't mind doing X : do X しても気にしない。

i could handle it doing X. : do X しても耐えられる。

i would give it a try. : 1回やってみたい。

accommodation : 住むところ

conplain : 文句を言う

people i know : 知り合い

strangers : 知らない人

wellknown people : 有名人

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [あ、アドレス入力で日本語を扱えないブラウザもあるのですね。 仕事の時は気を付けねば。 楽器やっててそんなことも知らん..]

_ キレンジャク [本当にご無沙汰です。掲示板が人気薄と思ったら、いが君は日記で大活躍。 π電子は確か、カーボンナノチューブでも大活躍。..]

_ いが [キレンジャクさんどもどもご無沙汰しております。 私はすっかり物理からは足を洗ってコンピュータと戯れてます。 シリコン..]


2004-06-25 [長年日記]

_ 会社デスクトップマシン故障

会社の自作WINマシンが壊れました。。。

#うちの会社は入社時に自分でPCを組立てるのです。

2年間苦楽を共にしてきた戦友の最期を看取ることになりました。

AthronDualというマニアックな構成で楽しませてもらえました。

ちなみにどうやって壊れたかというと、、、

2週間ほど前からたまに起動してこない時があった。

→今日、BIOSが起動しなくなる

→メモリの差し位置を変えてみたらBIOS起動。スロット4つのうち3つ壊滅。

→WINDOWS起動するもグラフィックボードまわりでブルースクリーン、たまにBIOS起動でエラー

→まったくWINDOWS起動しなくなる。。。

ひょっとしたらWIN入れ直したら復活したかもしれませんが、

肝心な時に壊れると嫌なので新しいマシンをもらうことにしました。

来週は環境構築週間になりそうです。


2004-06-26 [長年日記]

_ rubyデビュー

大量のmidiデータをダウンロードしたかったのでrubyでダウンロードするスクリプトを書いてみる。

標準入力から1行読み出してcurlでダウンロード。

#shスクリプトの方が早かったかもしれない。

#しかし、rubyの勉強なのだ。そうなのだ。きっと。

サンプルを入力して実行したことはあったけど、

問題解決につかったのは初めて。

まだおぼつかないのでなにげなく使える道具の1つにしたいところ。

ちょっとはまったのはosxのコンソールから実行するときの改行コード。

GUIのエディタで作ったらCRだったようで実行できなかった。

LFじゃないとダメなのね。

#!ruby -KS
while line = gets
	#printf "curl http://hogehoge.co.jp/#{line.chomp} > #{line.chomp}"
	`curl http://hogehoge.co.jp/#{line.chomp} > #{line.chomp}`
end

_ 浮気者への特効薬

マウス実験の結果より。うお、Nature掲載論文だ。 遺伝子1つ変化させるだけで乱婚制のネズミが奥さんだけに尽くす?らしい。 でもちゃんと最後にいいこと言ってます。
しかし、人間の場合「つがいの絆」はもっと複雑なものだと
マギル大学(カナダ、モントリオール)のEvan Balabanは警告している。
社会的な要素、経済的要因、歴史的そして個人的な差異のすべてが
これには関わっているのだ。

_ 「男は鈍感」を実証

いや、色恋沙汰ではなく痛みの話だそうです。(^^;)

_ 空想iPodGallery

なかなかかっこよいです。

iPodってボタンがシンプルだからいろんなデザインにできそう。

WWDCでは何か新発表あるのかな?

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [早速 $ fink install wget でインストール。お。wget便利かも。 今度使ってみます。 Rubyの..]

_ キレンジャク [そうそう、表紙から日記のページにたどり着けない。 うーん]

_ いが [あ、いがぺトップからはリンク貼ってないかも。(^^;) 一番簡単なのはグーグルで「いがいが日記」か「igaiga d..]


2004-06-27 [長年日記]

_ PHOTOSHOPプラクティショナー

何日か前の日記でもちょっと触れたハイクオリティーな画像を音楽と共に楽しめるサイト。

ゆっくり見てみたら想像以上にすごかったので再掲。

絵もすごいのですが、修復レタッチもすごいですね。

確かにぼろぼろの写真があんなに綺麗になったらお客さん喜びますよ。

職人って感じがする。


2004-06-29 [長年日記]

_ ATOK17

ATOK17を購入。

ATOK15のときはtabキーで打ちかけの言葉が補完されるのが気にいって購入。

今回は連想変換と電子辞典検索が目玉なのだが、その両方とも逸品。

連想変換はいわゆる類語辞典で、例えば「美しい」でctrl+tabで連想変換すると、

可憐、愛々しいなんて言葉に続き「山紫水明」なんて四字熟語を通過し

しまいには「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」なんて文まで。

物書きの方々には便利な機能ではないでしょうか。

逆にプログラマーとか飾った文章を書く必要がない方々には

面白くて脱線してしまい仕事能率ダウンすること請け合いです。(^^;)

一方の電子辞典検索は和英辞典や国語辞典が入力しながらひける便利もの。

もう1つ、例えば「くりーん」と打ってF4キーを押すと「Clean」に変換してくれます。

#F4はATOK16からあり、しかも知らなかった。。。(^^ゞ

結構がんばってくれて、「ぱとりおてぃずむ」「うぃんどうず」なんかも変換してくれます。

「まっく」だと「Macintosh」に加え「McDonald's」も候補にでてきますよ。

英訳機能は別売りの辞書を買うと文書も英訳してくれるらしいけど、

本体より高かったおかげで徳俵で残っています。

そんなわけでATOK17は電子辞典付きがオススメです。

B00014GHAM

_ 電子辞典と紙の辞典

よく議論のネタになるこの2つですが、

たいていどちらかの悪いところだけ取り上げられて議論が終わっていることが多い気がします。

#最初から結論が決まっていて、それに沿って議論が進むような感じ。

これらは道具ですから、目的に併せて使い分けるべきですし、

より便利な道具があるならそーいうものがあることを教えてあげるべきです。

#私は高専時代に類語辞典の存在を知りましたが、

#これってもっと若いときに知っていてもいいものですよね。

特に学校の先生をやっている皆様、

どっちが良い悪いと決めつけず、

それぞれを良いところ悪いところを教えてあげてください。

特に電子辞典は新しい機能がまだまだ増えていますから、

そーいう新機能の新しい使い方を考えてもらえたら学生さんは喜ぶと思います。

_ amazon出荷センター

今月の月刊ASCIIにamazonの出荷センターの紹介がありました。

私もどうなってるのか気になってました。

たぶん人が棚から本を集めてきて、

梱包する際にバーコードか何かで照合してるんだろうなぁ、

という私の予想。

記事によるとだいたいその通りだったのですが、

ちょっと驚いたのは本が棚に無差別に並べられていること。

同じ本は同じ棚ではなく、ヒカルの碁の隣に哲学の本があったり。。。

確かに、その方が入荷時の並べる手間が省けますよね。

置いた場所を登録しておけば探すときは検索すればいいですし。

登録、検索もバーコード使えば楽にできそうだし。

あと、どれくらいの広さなんでしょうね?東京ドーム何個分とか書いてないかな。。。


最新 追記