2004-03-02 ひさびさに(いつも?)まにあっくな話 [長年日記]
_ cpu換装
家で使ってるAthronXPマシンが最近調子悪いので、冷却系を取り替え予定。
#CPU温度75℃以上にあがってる。
静音FANにしたのがよくなかったんだなー。
今度はヒートシンクごと交換しよう。
ついでにCPUも換装?と思ったので久々にCPUの値段を見てみた。
私のマザー(K7N420 Pro:nforce)はFSB266MHzまでしか対応してないので最速AthronXP2600+か。
1万円なら買ってもいいかも。(今は1800+)
nforce3は音楽チップが変わってしまってあんまり魅力ないし。
(nforce,nforce2はXBOX用音楽チップが載ってる)
というか今までできてたのができなくなるのが怖い。
個人的にはAthronMP2800+が2万円ってのがいいな。
会社ではa7m266d(athronMP Dual用)を使ってるので、
こっそりCPUだけ交換したい今日この頃。(^^ゞ
でもa7m266dだとFSB266までだから2600+が最高かー。
hermiteg akihabara
2004-03-03 引き続きまにあっくな話 [長年日記]
_ 続CPU換装
最初に、アスロンは"Athron"ではなくて"Athlon"でした。
でも、デュロンは"Duron"、オプテロンは"opteron"なんですよ。ややこしい。
本題。
athlonMP2800+ってFSB333MHzなので、対応しているマザーって何?
と思って調べてみたらTyan のTiger MPX ってのがおそらく唯一の選択肢。
実売価格25000円くらいなのでやっぱりお買い得。
64bitならopteron、32bitでいいならathlonMPかな。
そしてathlonXP2600+のFSB266版って実はあまり売ってない。
サラブレッドでも266と333がある模様。
それにバートン(333)まであって。。。
2004-03-04 [長年日記]
_ [english] be going to と will
■will:未来の事実
this will be the first hotel built on the island.
こいつはこの島初のホテルになるね。(事実)
■be going to:予測
from what i hear it's going to snow.
どうも雪が降るみたいだね。(予測)
■willのその他の使い方
今決めたこと:i'll have tea.
(珈琲と紅茶どっちにする?とかの回答として)
〜しましょうか:i'll help if you want.
shall i help you?と同じですね。
約束:i'll write the report right now.
今すぐレポート書きますんで。
2004-03-05 [長年日記]
_ 路面電車デビュー
初めて路面電車に乗りました!
前からすごく乗りたかったのですがなかなか機会がなく。
バスとも電車とも違ってなんかいい感じ。
音が静かなのは素晴らしい。
大通り-札幌駅間も路面電車化してもいいかも。
_ はるや
行ってきました。
南4西20にあるお店。
「ごはんとお酒とコーヒー」ってカードにはかいてあります。
ランチで大根と白身魚の南蛮揚げ?だったかな?を食べました。
素朴でおいしい。
近所にあればなー。
お店の雰囲気もいいです。アジア風かな。
夜は23時までやってます。日祝祭日定休。
wikiもあとでまとめよっと。
2004-03-06 [長年日記]
_ BIOSアップデート
Athlon2600+(FSB266)結局購入!
なかなか売ってなかったんですがドリームステーションというお店でありました。
送料とか全部いれて¥13500くらい。
たまたま札幌のお店で、「送料北海道は半額!」とあってラッキーでした。(^^)
届く前にまずBIOSアップデート。
ついでに設定をしなおしたら、どうやら今までFSB200MHzで動いてた様子。
がーん!!
266MHzに直してpov-ray走らせてみると確かに速くなっとる!
たぶんファン交換した後高負荷時に落ちるようになったときに
「安定設定ロード」ってBIOS設定した時からだろうなぁ。。。
気がつかないもんなのね。。。
そんなわけでG5よりも良いスコアを出してしまったAthlon1800+でした。
ってことは1500Dualもあやしいなぁ。1つしかCPU使ってないのかも。。。
_ いがデスクトップ機の履歴
そんなわけで2年前に組み立てたAthron1800マシンが
「まだまだいけるわい」
と存在感を示した週末の1日、今までのマシンの変遷を思い返しました。
■1998.Endeaver Pen2-333 memory64MB?
大学編入学時(3年)に初めて自分で買ったマシン。
確かディスプレイ付きで20万円以上。高かったなぁ。。。
win95、98の時代。
最速CPUはぺん2-450MHzだったかな?
ビートマニアが流行ったときでBM98でよく遊びました。
あとはエミュゲーム。
このころは将来情報技術者になるなんて思いもしなかったなぁ。
昔からコンピュータは好きでしたが。
■2001.Duron800MHz Memory128MB(PC100)
M1のとき。初の自作機。
このころはメモリがすごい勢いで値下がりして、結局128MBで500円まで落ちた気がします。
最速CPUはAthlon1.4GHzとか。ぺん4よりもAthlonが速い時期ですね。
このマシンもマザーが8000円、CPUが5000円、メモリ1500円、ケース3000円という超廉価機。
研究室で日常使用機として活躍しました。
実験解析でNGraphをよく使いました。
OSはwin2000、そういえばデュアルブートでRedHat7を入れたのを覚えてます。
LINUXに初めて触ったのはこのときかな。
卒業頃にwinXPが出て、修論発表が終わったあとにインストールしました。
現実逃避し放題で楽しかった。(笑)
同時期に自宅にあったEndeaverが壊れ、何も画面に表示されなくなりました。
Duron700+Memory128MBという似た構成でマザーごと交換しました。
私生活としては大学で液体ヘリウムコンテナを運ぶ日々で観光客に写真を撮られてました。
きっと中身牛乳だと思われてる。
■2002.Athlon1800+ Memory512MB(DDR PC2100)
就職してすぐに組み立てました。
今のwinメイン機です。
2年間経ったけどあんまり古く感じないです。PC進化がゆるやかになったんですね。
最速CPUはぺん4-2.4GHzかな。
音声デジタル出力がついたのが私には大きな進化で、
5.1chアンプにつないで映画の予告編を楽しんだりしました。
■その後の彼ら
Endeaverは途中で壊れて、中身がDuron700に変わりました。
しかし今でもLinuxマシンとして大活躍してます。
Duron800機は去年弟にあげました。きっと現役でしょう。
Athron1800+機は2004年3月Athlon2600+へCPU換装予定。
CPU換装ってのがPC進化の緩やかさを物語ります。
CPU以外で特にネックになっている所がないからです。
メモリはDualチャネルPC2100なので4.2GB/sec、Athlonには十分な帯域。
HDDもATA100/133なので特に問題無し。
HDDが速くても60MB/secくらいでしょうからRAIDにしない限りネックにならないでしょう。
アクセススピードはこの2年で進化しましたね。
(途中で容量足りないので増設。やっぱり新しい方が速い。)
GBEtherが普及するとPCIじゃつらいですね。
でもPCI-Express載ってるWin機ってまだないのかな?
最近のマザーはLANだけ別口にして対応してますね。
そんなわけでLonghorn登場までがんばれるか、ちょっと楽しみです。
2004-03-07 [長年日記]
_ !SO505iS
携帯機種変更!
結局SO505iSへ。
液晶の色数と大きさ、慣れ、映像音楽系の多機能さで決定。
デザインだったらP900iだったけど。
ちなみに白が自分ので黒は会社のです。(笑)
○っとりさん(社長ともいう)と世間話してたら「いじっていいよ」と貸してくれました。
社命なので仕方なくしぶしぶ使いまくりたいと思います。
遊びじゃないしな。うんうん。仕方ない。
_ メモリリーダー
SO505iSはMemoryStickDuo、デジカメがSDカードなのでメモリリーダーを買いました。
7種類のメディア対応だそうです。
USB2.0対応、台湾製で2000円。
デザインも悪くないですね。
難点は(これはmacの問題)キーボードにあるUSBの口に差しても電力不足で使えないこと。
せっかくあるんだから活用したいのになぁ。
この写真はSO505iSで撮影。
_ DVDメディア
ツクモでDVD-R、DVD+R、CD-Rメディアを購入。
メディアはヨドバシよりもツクモが安い。
というか、アジア産の安いメディアがおいてあります。
DVDもすごく安くなってるんですね。
+R(しかもRICOH)は5枚で1000円、-Rで10枚1300円のを購入。
(いが家ではmacは-Rドライブ、winは+Rドライブなんです。)
CD-Rも25枚800円でした。
帰ってみて早速DVD-Rメディア開封。
うーん、あやしげなデザイン。(^^;)
でもちゃんと4倍速で焼けました。10枚全部成功してほしいがいかに。
ところでデータ用とビデオ用ってDVDメディアに書いてあるんですが、何が違うんですかね?
CD-Rの音楽用みたいに著作権料をどっかに払ってるとか???
_ DVDメディア データ用とビデオ用
早速調べてみました。
うん、やっぱりビデオ用は著作権料みたいなものを払ってるんですね。
あとはコピーワンスの映像を書き込めるCPRMとやらに対応してるらしい。
ビデオ用を買えばデータ書き込みにも両方使えるってことですね。
ビデオ用だから高いってことはあんまりなかったな。
_ Gunslinger Girl
障害者の少女に機械の体と銃を与え暗殺を業務とする社会福祉公社。
「条件付け」を施された少女と監督官の仕事と日常。
設定が設定だけに「色物っぽい」と敬遠してたのですが、読んでみたら面白いです。
ちょっと無理があるな、と思ってた「少女に暗殺」の世界をよく作り込んでます。
暗殺、「条件付け」、「薬」の副作用による記憶障害。
彼女たちとそれを取り巻く大人が考えること。
まんがですが、アニメもやってた模様。
_ どこで吸っても煙草は煙草
「この研究結果は、両親が常に屋外で喫煙するようにすれば、 子供の受動喫煙量を減らせることを明らかにしているが、 しかし、屋外で吸えば子供を全く煙に曝さないで済むなどと考えるのは 思い違いだろう」
2004-03-09 [長年日記]
_ 日曜日やってるお店募集
はるやのとこのツッコミでたくさんも書いてますが、
はるやは日曜お休み。とらやも休み。
日曜日に空いてるお気に入りの店がありません。
どこかないですかね?
オススメあったら教えてください。
できれば名古屋じゃなくて札幌のお店がいいな。(^^;)
2004-03-12 今日は技術特集! [長年日記]
_ 自作プラネタリウム凱旋公演
自作プラネタリウム投影機「メガスター」が川崎市青少年科学館で公開、上映されるとのこと。
新聞か何かでちょっと読んですごいなー、と思いました。
夢を現実にしてしまうパワーに敬服します。
当時の解説員さんが館長さんなのかー。
プロジェクトXでやってほすぃなぁ。
2004-03-14 [長年日記]
_ 快晴!
本日札幌はすごく良い天気です。
まだ雪がかなり残ってるので反射した光も部屋に入ってきます。
理想的な日曜日。
ちなみに今日は私の属しているプロジェクトで大きな作業が行われてます。
私は直接関わってないのでお祈りしかできませんが。
とりあえずお祈り。(-人-)
_ NForce2 + Athlon2600+
さて、Athlon2600+を換装しました。
しかしBIOSすら起動しません。
うーん、どうやらヒートシンクを外すときにMBを傷つけてしまった様子。(T-T)
2年間も固定されたままだったので外すのに悪戦苦闘してたからなぁ。。。
仕方ないのでMB購入。
NForce2搭載のASUS/A7N8X-E Deluxe。
条件はSPDIF(音声デジタル)出力とGbLAN。
するとビックカメラではこれしかありませんでした。16000円也。
ちょっと高め(2年前よりも相場が低めになってた)ですがこれすごい。
DualLAN(1000/100/10と100/10),USB2.0,IEEE1394,SPDIF IN/OUT(同軸。INブラケットは別売り),SATA/ATA,FSBも400MHzまで対応。
贅の限りを尽くしたMBです。
交換作業の様子は写真参照。ごちゃごちゃ。
古いマザーを外すのもねじがきつくなってたりして一苦労。
しかし無事に作業完了、BIOSもデフォルト設定で特に問題無し。
ドライバもNForceシリーズは兼用できるらしく、
最初の起動では表示おかしかったけど2回目は普通に起動しました。すごいなぁ。
一応ドライバ類入れ直してWinアクチベーションもLAN経由ですんなり終了。
#前回マシンを換えた時は電話しなくちゃ行けなくて30分以上かかった。。。
問題点はアナログ音声出力がでない。デジタルは出るのに。なんで???
要調査。でも初期不良でも交換は面倒だなぁ。もう解体したくない。
そんなわけで結局CPU+MBで30000円也。
最初っからMB買い直すと分かってたら同じ値段でもう1つ上のCPU換えたのに。(^^;)
しかしGbLANとUSB2.0にも対応したし満足。
そーなると次はGbHUBだよなぁ。
衝動買いスパイラルに入り込みそう。。。
_ 性能測定
さっそくいつものPOV-RAY。
しかし1800+と2600+で時間変わらず。。。
うーん、ちょっと残念。どこがネックなんだろ?
他にいつも使ってることで重たい作業、、、あとはエンコードしかないかなぁ。。。
_ オケピ!
昨日WOWOWで再放送やってたので鑑賞。
三谷幸喜のミュージカル。
ミュージカルでは裏方となる演奏者席「オーケストラピット」を題材にしたお話。
いやー、面白いし感動もするしよかったー。
お芝居見に行きたくなりました。
印象的だったのは天海祐希のスタイルの良さと川平慈英の動きかな。(笑)
三谷幸喜の前説もおもしろかった。
_ あれ?!
ってここまで書いてる間に猛吹雪!(^^;)
_ あれ?!2
アナログ音声入出力、自然治癒?!
なんか出るようになりました。
やったことは
○デジタル入力ブラケットを外す。
(どうやらアナログ入出力とデジタル入力は排他的らしい。デジタル出力は共存。)
○BIOS Update
たぶん、今まで出なかったのはデジタル入力を付けてたからだろう。
でも、その後も出たり出なかったり。
うーん、わからん!
たぶん、電源投入後のタイミングが悪い気がする。
BIOSで起動時の各種チェックをEnableにして様子見。
それとは別にwinがイマイチ安定しない。
起動時に固まるのでサウンド絡みっぽい。
再インストールかなぁ。様子見。
でもこれでテレビキャプチャで音声を拾えるようになりました。
#音声をキャプチャボードから出力、マザーのアナログ入力へ接続してる。
2004-03-17 [長年日記]
_ 辻井伸行氏のピアノ
昨日のニュースステーションに出演してました。
全盲の少年ピアニストです。
前にも出ていたことがあったので、その時に「うまいなー」と思ったのですが、
今回はさらにパワーアップしてました。
すごいよ!久々にピアノで鳥肌たちました。
#ピアノは全然分からないので素人コメントですが。
宣伝風に格好良く言えば、音の一粒一粒が光ってる感じ。
もう少し具体的にはどんなに速い動きでも音がかすまず、音量もすごい。
そしてノリ。すごく難しい曲を弾いてたんですが、すごく楽しそうにきこえる。
私が今まできいたのは大抵は苦しそうか堅苦しそうにきこえてたので。
CDほすぃなぁ。でもまだないみたい。
がんばれ辻井君。そして世界をまたにかけて大活躍して欲しい。
ちなみに私は最後に弾いた小難しい(でも綺麗な)曲がよかったと思いましたが、
久米さんの強引なリクエストで弾いた「津軽海峡冬景色」もよかった。(^^)
2004-03-18 [長年日記]
_ Rec-POT M
ハイビジョン録画可能HDDビデオとしては老舗のRecPOT。
今回はデジタル放送のコピーアットワンスに対応した機種がでました。
HDDなかのデータを削除して、DVHSなどに落とせます。
値段が5万円台とのことで、なかなかこなれてきましたね。
うーん、ほすぃ、、、やばい。。。
_ [english] 関係
husband/partner 夫/一緒に住んでる相手 *1
date/apporintment (初めての)デート/顧客や病院などでの会う約束
father-in-low/godfather 義理の父/キリスト教の宗教上の父*2
maiden name/ married name 旧姓/結婚後の姓
half-sister/stepsister 腹違いの妹/親の再婚相手の連れ子
you are earning a living. / 生活できている。自立している。(特にお金持ちかどうかは不明)
i met girl through friend. / 友達に彼女を紹介してもらった。*3
2004-03-20 [長年日記]
_ ニュースステーションラスト5回
ああ、ニュースステーションが終わってしまう。。。
真理さんを見られなくなると思うと悲しいばかりです。。。
ところでこの日記はサーチエンジンでどんな単語で検索してきたかが表示されますが、
辻井伸行君で検索してここへ来た人が多いですね。
あれは素晴らしい演奏だった。
_ FireWire SDK 18 for Mac OS X
今月号のMacPowerにVirtualDVHSとCapDVHSの記事が。
VirtualDVHSはDVHSをMacでエミュレートするもの。
要するに、デジタルチューナーからハイビジョン動画を受信してMac上のファイル(MPEG2-TS)にできる。
CapDVHSはDVHSデッキを通してハイビジョン動画をやりとりできる。
(読み込み、書き込み)
appleが2003年12月に出したFireWireSDKに上記のバイナリとソースが含まれている。
要するに無料で使えるわけだ。すばらすぃ!
でも、日本ではコピーアットワンスプロテクトが4/1からかかるので、
使えるのは今月いっぱい。(^^;)
今のうちに試してみねば!
問題はこの情報を今まで全然知らなかったことだなぁ。
ちゃんと2ch読んでないとダメだね。
2004-03-21 札幌帰ってきました。 [長年日記]
_ FireWire SDK 18 for Mac OS X
今月号のMacPowerにVirtualDVHSとCapDVHSの記事が。
VirtualDVHSはDVHSをMacでエミュレートするもの。
要するに、デジタルチューナーからハイビジョン動画を受信してMac上のファイル(MPEG2-TS)にできる。
CapDVHSはDVHSデッキを通してハイビジョン動画をやりとりできる。
(読み込み、書き込み)
appleが2003年12月に出したFireWireSDKに上記のバイナリとソースが含まれている。
要するに無料で使えるわけだ。すばらすぃ!
でも、日本ではコピーアットワンスプロテクトが4/1からかかるので、
使えるのは今月いっぱい。(^^;)
今のうちに試してみねば!
問題はこの情報を今まで全然知らなかったことだなぁ。
ちゃんと2ch読んでないとダメだね。
_ いかりや長介さん逝去
全然知りませんでした。
スポーツ紙の一面見てびっくり。
ドリフ世代の私としてはとても悲しいです。
俳優としても素晴らしかった。
踊る大捜査線もテレビドラマで始まったときに、
見ようと思ったきっかけはいかりやさんだったもんなぁ。
いかりやさんいなかったらきっと映画もみなかっただろし。
あ、紅白に出たときの映像また見たいなぁ。。。
ご冥福をお祈り致します。
_ ヒンディー
新札幌Duo2-5Fにあるインド料理屋さん「ヒンディー」。
ここのナンは絶品です。
しかもランチはタベホ。
カレーは普通かな。
札幌はカレーレベル高いから。
さて、このお店には素晴らしいウェイターさんがいます。
仕事っぷりを見てるとよくお客さんを観察して気が利くなぁ、と思います。
接客では学ぶところが多いです。
今日はナンのおかわりをお願いしようと思うその前に、ナンを持ってきてくれました。絶妙。(^^)
いつも同じようなタイミングで頼んでるとはいえ、
よく覚えてるなぁ。そんなしょっちゅうも行ってないのに。
そしてこの店での最大の悩みは、スープカレーにはやっぱご飯ってことなんですよ。私の中では。
スープカレーもナンも食べたい日は悩みます。
_ DVHSCap
早速使ってみました!ちゃんとできた!すごい!
#でも残念ながらVirtualDVHSは私の環境では認識しなかった。
MacPowerの通りで特に解説もないのですが、細かいところを補足。
まず、上記アドレスからFireWireSDK18をダウンロード。
インストールすると以下の場所にアプリがあります。
/Developer/Applications/FireWire/DVHSCap
/Developer/FireWireSDK18PrereleaseComponents/Examples/VirtualDVHS
macとDVHSデッキをFirewire接続して、DVHSで再生、DVHSCapでCaptureFromDVHSボタンを押すだけ。
こんな簡単操作でできるなんて素晴らしい。
再生はVLCというフリーウェアを使います。
http://www.videolan.org/vlc/
Prefernces - ビデオ - filterMode を "deinteracing video filter"へ。
記事通り、G5でもフルサイズ(1440×1080)だと重い。
でも私の液晶フルサイズ(1280×1024)なら十分な品質!
#ぴったりはまらないから映像は真ん中だけで上下余白だけど。
音声は5.1chだとダメですね。普通の番組だと大丈夫そう。記述通り。
WOWOWはやっぱ見れない。コピーアットワンスになってもたぶんダメだろう。
でも今までPCで見たハイビジョン映像の中では一番きれいだった。
#最近のwinで使えるプレイヤーの動向はチェックしてないのでわからんけど。
VLCが色んな音声に対応すれば十分楽しめそうですね。
でも結局コピーアットワンスだからなぁ。。。sigh...
_ 次期PowerMac
そろそろ出るって噂ですね。
噂サイトによると最下位機種でもG5-1.8GHzDualになるとか。
最上位機種は2.4GHzDualらしい。
私が買ってから2ヶ月、ちょっと切ない。
ま、がっかりするのは最下位機種のスペックと値段みてからということで。
2004-03-24 [長年日記]
_ 原発は安い?高い?
今朝の朝日新聞に原発の後処理費用をどうやって回収するかでもめている旨の記事が。
後処理費用の一部は電気代から既に徴収されているが、
年間3億円程度の回収方法が決まってないようだ。
電力会社側は国にも負担を求めるようだが、
国は電力会社側でなんとかさせたいらしい。
だがよくよく考えればどちらもお金の出所は私たちで、
税金か電気代かの違いだけ。
年間数億円程度であれば役員報酬の恒常的カットなどで対応してもらいたい。
一昔前は「原発はコストが安い」と宣伝して、
消費者をだましてきたのだから当然だ。
しかも一般消費者からすれば電力会社に選択権はない(よね?)。
独占企業が安易に消費者に負担を求めるのは納得できない。
2004-03-27 [長年日記]
_ 金沢よいとこ
金沢の街、私はすごく好きです。
古風な建物と、新しい建物が違和感なく共存してます。
オープンテラスのおしゃれな喫茶店や、焼き物屋さん、スタバ、、、とか。
車の入ってこない路地裏の細い道が多く、歩きやすいというのも。
あとですね、(これ書いちゃうと前文の意味がかなり薄れるんですが)
美人が多いんですよ!!
金沢の街、私はすごく好きです。
_ ヨコハマ買い出し紀行第11巻発売
ゆっくりと穏やかにやってきた夕凪の時代。
ロボットのアルファがきりもりする喫茶店。
速度の違う舟に乗るアルファと集う人々の静かな日常の話。
そんなわけで説明してもよくわからんので読んでみて下さい。(^^;)
私もそこそこの数のまんがを読んでますが、これが一番好きなまんがです。
月刊誌連載なので1年に1冊しか新刊しません。
ってことはもう10年も続いてるのか。すごい。
毎年この時期を心待ちにしながら1年間熟読するわけです。(^^)
これから読もうと思った方、どうぞ1巻から読んで下さい。
ゆっくりとしかし流れていく時間の流れを感じることができます。
_ もとじ [ここでは“はじめまして”もとじ@群馬です。 どうやらつっこんでもらいたいようなのでご希望のとおりに。 どんな言い..]
_ いが [まいど。>もとぢ そうですね。現実を受け止めて、これからも「はいまーさん」と呼ぶことにします。]
_ たく [転職したら保険証がカードタイプになったので常時携帯するようになりました。これでスーパーバイザモードで書きこみしちゃっ..]