最新 追記

いがいが日記


2016-05-06 [長年日記]

_ Capistrano3.5でafter hookを書いたときの探索の仕様が変わってた

Capistrano3.5でafter hook を書いたときの探索する名前空間の仕様が変わった模様。

https://github.com/capistrano/capistrano/issues/1652

今回、namespace :deploy の中で after :deploy, :notify do ... end で登録している部分が動かなくなった。

after hook を書くと、以下が実行されます。

https://github.com/capistrano/capistrano/blob/v3.5.0/lib/capistrano/dsl/task_enhancements.rb#L10

ここで2つの処理が行われます。

  • Rake::Task.define_task でRakeタスクとしてcapistranoタスクが登録される (ブロック付きで呼び出された場合。)
    • ちなみに登録されたタスクは Rake::Task.tasks で確認できる。
  • Rake.application.lookup(post_task, task.scope) で実行するタスクを探してキューに積む(たぶん)

namespace :deploy の中で after :deploy, :notify do ... end で登録している部分が動かない。deploy:notify という名前でRakeタスクが登録されるけど、探しにいってるのは :notify になってしまうようだ。そのため Rake.application.lookup(post_task, task.scope) が見つからずにnilになり、それにinvokeメソッドを呼んで ArgumentError: wrong number of arguments (0 for 1+) エラーになる。

これが起こるのは namespace と after の第1引数が両方deploy になって、かつ、ブロックを渡しているケースだけ。after のトリガーを :deploy から deploy:finished へ変更したら動いた。これ、トリガーに :deploy を使うなって話と、名前空間 :deploy を使うなって話なのかな。


2016-05-07 [長年日記]

_ BRABRA FF 2016

去年に引き続き行ってきました!今年は上野の東京文化会館。5F?席まであるような天井の高い大きなホールで、運の良いことに3列目。すごい木管の音がしっかり聞こえる。すごい。去年一緒に行った弟が先行抽選情報がメールで来てるよと教えてくれたのが〆切の3時間前で、あわてて申し込んだのがよかった。

今年も最高だった。どの曲もアレンジがかっこいい。難しそうなのに涼しい顔で吹いてるシエナのみなさんすごい。全員のリコーダーアンサンブルとか、クラ四重奏とかなかなか聴けない編成も聴けた。シーモアバトルかっこいいね。FF9の曲をたくさんやってくれたのも嬉しい。

今年は去年ぜひ出たかったアンコールに乗るためにトランペットを練習して登壇しました。舞台に乗るのは15年ぶりくらいか。シエナと一緒に吹けるなんて感無量。小学生でFF1やってる自分に30年後にFFの曲をプロの楽団が演奏してて自分も楽器吹いて一緒に吹くよ、と言っても信じられなかったろうな。夢がまた1つ叶った。きづいたらあっという間に終わってました。栗田さんの指揮を見てる余裕もなく、Tp.ソロもすごく近くで見れたのによく覚えてない・・・。演奏はあんまりうまく吹けなかったのが残念だけど、とても良い思い出になりました。また次回もがんばってもっとうまく吹きたいなぁ。(譜面がB♭全楽器一緒なので、Tp.にはちと高く、ブランクあるときつい。楽器ごとの譜面も出してくれたら嬉しいなー。合いの手いれたい。)

あと、物販はやっぱり買い込んでしまったけど、仕方ないよね。

IMG_0081


最新 追記