最新 追記

いがいが日記


2008-07-02 [長年日記]

_ ボクシング

JavaとかC#のボクシングって名前はなんでだろう???

ってずっと思ってたのですが、

ボックス-ingなのか!!!

脳内ですごい勢いで殴りあいしてました。(笑)

と、まちゅさんに言ったら、

まちゅさん脳内はBOXERエンジンだそうです。スバルktkr!!(笑)

簡単に言うと、数値みたいな値型を参照型変数に代入しようとするときに、

自動的にオブジェクト(Box)作ってその中に入れてくれるのがBoxing、ってとこかな。


2008-07-03 [長年日記]

_ [comic] 東京トイボックス

ゲーム業界を舞台にしたマンガ。

ゲームを作る熱い想いが伝わってくる話なのだが、

ゆるさも感じてちょうどいい雰囲気なのだ。

ゲーム業界だけじゃなくて、

物作りをしている人ならかなり楽しめるんじゃないかと。

続編の大東京トイボックスはまだ続いてるのかな。

続きが楽しみな作品が増えました。

ちなみに、アサマシが両方2巻なのは

つきやまちゃんファンだからです。(笑)

4344810880 4344810813
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ やまさき [ゲーム業界なら、4コマですが、佐藤両々さんの 「そこぬけRPG」がすきです。 黒い部分とかも結構ありますが、こっち..]


2008-07-07 [長年日記]

_ [book] 数学ガール/フェルマーの最終定理

結城浩さんの新刊が今月末に発売!

数学ガールが帰ってきました。

今回はフェルマーの最終定理が題材ということで、

物語性のある展開が期待できます!

私は数学は門外漢なので全然分からないのですが、

フェルマーの最終定理はサイモンシンさんの本で学生時代に読みました。

気づけばあれからもう7年とか経ってるわけで、

結城さんの分かりやすい解説で一緒に追っていくのが楽しみです。

恒例の無料プレゼントも実施中!

ただし今日まで!いそげ!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ にー [か、かいます]

_ いが [私もプレゼントは外れちゃいましたが買います! にーさんが釣れただけでも日記書いた甲斐がありました。(^^ゞ]


2008-07-12 夏晴れ、洗濯物がスキッと乾いた [長年日記]

_ [kosen] 高専カンファレンス in 北海道

2008/9/13(土)(3連休初日)@札幌でやります。

今日、高専カンファレンスwikiに日程を告知できました。

しばらく前のRubyKaigiでKaigiFreaksのmrknさん、島田さんと

「札幌で高専カンファレンスやりましょう!」

とお話をして、

その後のOSC Do での島田さんの発表の中でも高専Con.の話が出て、

そこへのustream chat で「やりましょう」宣言、

えいやと準備を始めて2週間。

その前にmrknさんが準備していてくれたこともあって、

ここまでなかなかのペースでこぎつけられました。

実行委員も魅力的な人が集まってくれてて、楽しい運営になりそうです!

道外のみなさんもぜひご参加ください!

高専カンファレンス in 北海道を通じて、↓こんなことができるといいなと思ってます。

■高専生、卒業生に技術屋、科学者としての誇りを持ってもらう

「高専はすごいんだ、マイノリティーだからって悲観することはない」

というのを伝えていければいいなと。

実際、私は大学に行っても社会に出ても高専出身で活躍してる人にたくさん出会ってるので。

■北海道の高専コミュニティの形成

次回は今回の参加者の中から実行委員が結成されるような。

各高専の地元で開催してくれる人が出てきてくれるといいなと。

■北海道と東京のコネクション

北海道は(特にIT業界は)すごい人材がたくさんいると思うのですが、

東京などとのコネクションがあればもっと飛躍の可能性も増えると思います。

高専Con.をやって、道内からの参加者と道外の参加者とでパイプを作れればいいなと。

私は札幌ー東京のブリッジになりたいというのが1つの想いです。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ やまさき [高専は、学生の頃は頭のいい人しか入れない学校でした。 津山高専、いきたかったなぁ。]

_ hanazukin [IT 勉強会カレンダーに入れておきましたーw 会場や時間が確定したら、更新させていただきますね。]

_ いが [>やまさきさん 最近の高専生は、東大とか東工大とか予算たくさんつく大学に編入や院から入ってたりして優秀ですね。 後輩..]


2008-07-13 湿気の多い夕方、しかし夕立はこなかった [長年日記]

_ DSで鬼ごっこ

非常に楽しそうなニュースがあったので紹介。

---

「鬼が来た」「○○君が鬼になった」などと情報を交換しながら鬼から逃げる。

鬼が仲間のふりして偽情報を流したり、ちょっとした駆け引きもある。

---

なんて面白い遊びを考え出すんだ君らは!!

おじさんも混ぜて欲しいよ!(笑)

「鬼が偽情報を流す」ってのは人狼みたいな面白さがあるね。

通信するのに距離の制約があるのも面白いね。

(↑赤外線じゃなくてWIFIでした。情報ども!>kawatasoさん)

あと、このネタを拾い上げた東京新聞++。

どうやって存在をしったのかなー。

記者さんの子供が遊んでたりしたのかな?

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ kawataso [DSの通信は全部無線ですよ。赤外線はついてないです。]

_ ちゃーりー [赤外線(IrDAしか知らないけど)は 通信距離1m、指向性有、遮蔽物× だと思う。 でも、面白そうだからむしろ赤外線..]

_ いが [>kawatasoさん そうだ!動物の森とか鞄にいれてもすれ違い通信できたじゃん!! ご指摘ありがとうございます。 ..]


2008-07-16 [長年日記]

_ [kosen] 高専カンファレンス in 北海道 バッジ

m37aさんが作ってくれたよ。

mrknさんの日記にも貼ってあって正直うらやましかったので、

まねっこして貼ってみます。ヽ(´▽`)ノ

おー!

なんか箔がついた気分だぞこれ。(笑)


2008-07-18 [長年日記]

_ IISでのfswikiの動かし方およびunix→winへのfswiki移行手順

IISではfswikiは推奨されてないっぽいのだけど、

それっぽく動いた気がするのでメモ。

ただ、プラグインとかでダメなやつもあるみたいなので、

使えるならApacheの方がいいみたいです。

■Download

http://fswiki.org/wiki.pl?page=%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9

から以下を取得

wiki3_6_2.zip

fswiki-patch-20080703-2.zip

fswiki-patch-20080716.zip

■ファイルパス問題修正

IISでバーチャルディレクトリ直下でない場合は、

if($ENV{PATH_INFO} && $ENV{PATH_INFO} =~ s/^(.*?wiki\.cgi)//) {

$ENV{SCRIPT_NAME} .= $1;

}

を追加しないとダメらしい。

wiki.cgiの先頭に以下 + の行 を追加

------

BEGIN {

if(exists $ENV{MOD_PERL}){

# カレントディレクトリの変更

chdir($ENV{FSWIKI_HOME});

}

+ # 壊れた PATH_INFO への対処例

+ if($ENV{PATH_INFO} && $ENV{PATH_INFO} =~ s/^(.*?wiki\.cgi)//) {

+ $ENV{SCRIPT_NAME} .= $1;

+ }

}

------

■print "HTTP/1.0 200 OK\n";

下記のファイル(行数)に print "HTTP/1.0 200 OK\n"; を追加

(Content-Type: や Set-Cookie: などの前)

Wiki\wiki.cgi(312): print "HTTP/1.0 200 OK\n";

Wiki\lib\CGI2.pm(65): print "HTTP/1.0 200 OK\n";

Wiki\plugin\admin\AdminLogHandler.pm(158): print "HTTP/1.0 200 OK\n";

Wiki\plugin\admin\Login.pm(110): print "HTTP/1.0 200 OK\n";

Wiki\plugin\core\Source.pm(42): print "HTTP/1.0 200 OK\n";

■ファイル名

unix+Apacheで運用してたらファイル名にURLエスケープが2回かかっていて、

win+IISだと1回みたい。

なのでファイル名を変換するスクリプトを書いて対応

--- trans.rb ---

# win フォルダにリネーム後のファイルをコピーするのでフォルダ作成してから実行

require "fileutils"

require "CGI"

Dir.glob("*.wiki").each{ |filename|

FileUtils.cp(filename, "win/"+ CGI.unescape(filename))

}

------

こんな面倒な処理が5行で書けるruby素晴らしい。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ tesla [ウチの職場、Windowsでfswiki使ってるけど流石にApacheでやってるっす。 IISって未知の領域だ……。]

_ いが [>ぽてとさん そか、ASPって使い道もあるんですね。<IIS むかし、客先の200台以上のPCにクライアントソフトを..]

_ pwjmJjPC [<a href=http://nastynets.com/pages/buyxanaxonline/#6wqya>g..]


2008-07-21 [長年日記]

_ Yugui x Kakutani トークセッション@ジュンク堂 〜黒魔術師への道〜

[yugui-junkudo]

ジュンク堂トークセッションに参加してきました。

懇親会のエントリ名からすごい人たちばかりだというのは身構えていきましたが、

ホントにすごい人たちばかりでした。

# kakutani さんですら「今日はすごい人ばかりでやりづらい」と。

コミッタのみなさんにもお礼を言えたし、

ちょうど「まるごとRuby!」を読んでるとこなので

artonさんや高井さんとも話ができてよかったです。

# サインもいただいちゃいました。

トークセッションは前もってkakutaniさんにtwitterでお願いした

「好きなメソッドの理由」も聞いてもらえてご満悦。

Yuguiさんの好きなinstance_evalはまだ私には分からない黒魔術の世界。

「あー、Yuguiさんが言ってたのはこれかー」と

いつか分かる日がきたらいいなと思います。

# 懇親会で話したときも「Rubyで衝撃だったのは?」に対して

# 「ブロックでの渡すselfの扱いが1.4くらいで変わった」というような黒魔術話を。

#↑ごめんなさい、私が理解できなかったので大嘘かも。

以下、トークセッションのメモよりYuguiさん名言集。

心に留めておきたい言葉がたくさんありました。

あと、トークセッションの詳細は隣に座ってたtokyu.rbの吟さんが

一生懸命メモをとってたのでそちらを参照推奨です。

---

・安定版バージョンがどれか書いていない入門書なんてありえない。

・自分が勉強したときに誰でも教えてくれなかったことを伝えたい

↑しびれた!!

・日本のSIerのようにRedmineをRuby開発用に改造している

・一番最初は自分で調べて歩き出せるところまで誰かがひっぱってあげないと。

・8章9章ににじみ出てるのが黒魔術です。

・rubykaigi.orgは執筆のために必要なのでドメインとった。

・呑み会の人数調整にRuby1.9を使ってください

・tdiaryは戦略的に、政治的にレン鯖にいれるために動いたので、

アーキテクチャを妥協している部分もある。

↑これを聞いたときに今までのRuby界先人の歩みが目に浮かんで鳥肌がたった

・不満があればRubyを変えよう。

RubyコミッタたちはCハッカーだから、

Rubyユーザーの声をもっとあげなくてはいけない!

吟さんのレポートはこちら 4873113679 4844325795
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_  [実は「黒魔術師への道」だったのかッ(笑]


2008-07-25 [長年日記]

_ [book] 図書館戦争

書籍出版時の検閲が義務づけられたもう1つの日本、

武力を行使して検閲を行う「メディア良化委員会」に対して、

図書館は自営軍隊組織「図書隊」を結成して対抗する。

絵本を買う高校生の少女は検閲によりその本を没収されそうになるが、

図書隊の若き青年の手により本と少女は守られた。

成長した少女は図書隊への入隊を志願する・・・。

と、ここまで書いてなんなんですが、

おそらくここまでのあらすじでみなさんが想像された内容と本編はまったく違います。(笑)

いや、そーいう筋で話は進むのですが、

政治的な戦いを期待する人にはきっと向いてなくて、

甘甘の恋愛小説を読みたい人向けのお話です。

どれくらい甘いかといえばチョコパフェにハチミツをたっぷりかけたくらいの。

本編4冊に次いで別冊が1冊とスピンオフの「レインツリーの国」が出てます。

借りて読んだのですが、手元におきたくなりますね。

文庫版が出ないかなー。

レインツリーの国は難聴の少女と健常者の少年(関西弁)のお話で、

本編とは関係なくこれだけで読めます。

ちなみに甘さでいうと別冊が最甘なので、

甘党の方はぜひ本編読了後に別冊もチャレンジしてみてください。

「たっぷりのハチミツがけチョコパフェ、和三盆で煮た大納言小豆を添えて

セットのドリンクはカモミールティーがお選びいただけます」

って感じです。ニヨニヨ。

別冊図書館戦争の2巻と、コミック弓きいろ版の2巻も8月に出るそうです。

4840233616 4103018712

2008-07-26 夏の1日、夕立がくると天気予報が言う [長年日記]

_ [camera] デジタル一眼レフ OLYMPUS E-420

今日は日記っぽい感じで書きます。だらだらと。

最近忙しくてなかなか日記に着手できません。

書きたいネタは貯まるのですが、書く時間が追いつかず。

そこで、最近使い始めたRmemberTheMilkでネタを管理してみることに。

書きたいネタを貯めておいて、一番書きたいやつから書いていく。

それでも、書くのにかかる時間がそれぞれ違うので、

優先度が高いものから書けるわけではないのですが。

そんななか(本題)、デジタル一眼レフ欲しい熱が高まってきました。

周りの所有率が上がってきたのが飛び火した格好で、

それぞれ撮った絵を見せてもらうとコンパクト機よりもずっと綺麗でいいなぁと。

日経ソフトウエアの著者写真はさとゆさんのαで撮ってもらいました。

また、essenceさんに自慢されたOLYMPUSのE-410は私のツボに大ヒット。

・最小最薄最軽量

・パンケーキレンズっていう薄いレンズがあって、↑と組み合わせるととてもコンパクト

・パンフレットの宮崎あおいがかわゆすぎる

特に3つめは予想外の破壊力でした。(笑)

E-420という後継機と、手ぶれ補正がついたE-520というのも出てます。

お店でさわった感じはtmaedaさんのNikon D40と、

kzyさんオススメのキャノンではEOS KISS X2 も軽い感じで好みでした。

が、純正のパンケーキレンズがないのと、

キャノンのはかなり高いのがネックかな。

EOS KISS X はだいぶ値段が下がってました。

それでもE-420いいですね。

まぁ、宮崎あおいがかわいいというのが大要因なわけですが。(笑)

手ぶれ補正付きのE-520と迷ったのですが、薄さ軽さ安さでE-420に決めました。

ライブビューも他の人に撮ってもらうにはいいですよね。

#↑コンパクト機みたいにどう撮れるか見ながら撮影できる。

標準レンズセットで5万円弱、それとパンケーキレンズ。

慣れてきたらessenceさんオススメの望遠70x300mmに手を出してみたい。

# リンクはアマゾンですが、価格comで調べた方が安かったのでそっちで。

メモリカードはxDカードよりCFカードの方が転送速度早いそうなので

8GB x133(20MB/sec)のCFカードを購入、4380円。

ちなみにxDカードはTypeM+で5MB/secくらい?。

CFカード、最近は安いんですねー。

前に英仏行ったときは512MBくらいのSDカードから

ZaursHDD4GBにどんどん転送してましたが、

いまやCFカードの方がでかいのかー。

今、レンズとCFだけ届いて本体がまだ来てません。(^^;)

はやくこーい!

--- 調べたまとめ。軽い薄い機種。値段はアマゾン、本体のみ。 ---

Nikon - D40 : 126×94×64mm, 475g, 手ぶれ補正なし, 39866円

Olynpas E-420 : 129.5×91×53mm, 380g, 手ぶれ補正なし, 45673円

Olynpas E-520 : 136×91.5×68mm, 475g, 手ぶれ補正あり, 67800円

Canon EOS Kiss Digital X : 126.5×94.2×65mm,510g, 手ぶれ補正なし, 49800円

B0015HUEBCB0015HR5FA tmaedaさん日記 Nikon D40
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ kzy [デジ一デビューおめ。 KDXはね、igaがIXYユーザだったので、画の好みまで気にするなら検討してみては、という程度..]

_ にー [写真楽しみにしてます! あと、language exchange 行けなくてすみません。 八月上旬はアメリカです...]

_ いが [>kzyさん パンケーキレンズは、 デジタル一眼レフを上級コンデジクラスまで小さくできたのがポインタですよね。 画は..]


最新 追記