2006-09-02 川辺の木陰で昼食、夏の醍醐味 [長年日記]
_ XP祭り2006
去年に引き続きXP祭りに参加してきました。
LTで喋った資料をあげておきます。
内容は自動テストに関してで、
先日(2006.8.24)の日記の内容をLT用にまとめました。
出力比較、ログ比較、チェッカー比較、APIログ比較、マルチプラットホームテスト、
などなど、ツールの使い方ではなくて、
「何をテストすればいいのか」を書いています。
今、興味があるのはランダム性を利用したテストで、
テスト結果からテストコードが自ら進化するような仕組みができたら面白いなぁと。
ご意見、ご感想や他のアイデアなどありましたらぜひツッコミください。
以下、箇条書きでふりかえり。
■今年は念願?の劇団XPデビュー。
あまにょさんが忙しそうだったので、
代役に吟さんを担ぎ出しそのまま本番にも出させる作戦成功。(笑)
平鍋さんと共演できて楽しかったなー。
■CppUnitテスト本
著者の大月美佳さんとすごくたくさん話ができて満喫。
テストのプロフェッショナルな方と話すと気づきが多い。
本を持って行かなかったのが残念だったけど、
名刺をもらってサインをしてもらってほくほく顔。(^^ゞ
#でも、この本絶版とのこと。すごく残念。。。
■平鍋さんのXP書籍の歴史俯瞰図はすごく面白い。
おー、こんな本もあるのかー、とか、この本持ってる!とか夢中になってしまった。
携わった人、持ってる人が声を出して参加するってのもすごく楽しいですね。
■懸田さんのバグレゴ
バグがみつかったらレゴで見える化。
位置で重要度を表して、複雑なブロックを組むとバグの複雑さをあらわす。
バグの報告ってあんま楽しくないものだけど、
これだと楽しそうでいいなー。
ぜひやってみたいアイデアです。
■KPT
マインドマップで過去の出来事を思い出してから、KPTに入る。
マインドマップ書きながらKeepとか出していけますね。
あと、発散フェーズと収束フェーズに分けるというのもナイスアイデア。
■機械猫モッカー
未踏採用された自動モック作製ツール。
これもすごく面白そう。C++でも使えないかなー。
■着物
さとゆさんが着物で参戦。
やはり、祭りというからにはそれくらいやらなければならないか。
さすがだ。
■戦利品
写真に載せます。
あしざーさんにもらったパトランプと、
日経BP印の虫除御守、劇団XPの台本です。
じゃんけん勝負をばっちり当てた俺ってばすげー!
■人との相互作用
一番大きかったのはたくさんの人と話せたこと。
XPをやったことない方の発想は、実はすごく参考になる。
知り合いもたくさん増えたし、有意義な1日でした。
楽しかったー!(^^)
2006-09-03 日差し強く、空気澄む秋晴れ [長年日記]
_ [music] 池上ウィンドアンサンブル定演
よっちゃんの所属する楽団の定期演奏会に行ってきました。
演奏会やっぱいいわー。
のんびり座って演奏を聴く贅沢。
でもレスピーギの「ローマの祭り」は、
楽章形式だと思って聴いてたら第一楽章が全然終わらず、
いつのまにか曲調が変わっていて、気がついたら終わってました。(笑)
全部通しだったのか。。。
パンフレットに書いてあったので、ちゃんと読まないとダメですね。
もしくはまったく読まないかだなー。
この楽団は指揮者の人がすごくアグレッシブに振るのですが、
今年も恒例?のジャンプ見れたし、楽しまさせていただきました。
あの人の指揮は吹いてて楽しそうだなー。
2006-09-07 晴れ、満月 [長年日記]
_ [win] タスクをコマンドで制御
windowsの定期実行スケジューラのタスク(unixならcron)、
これのCUIフロントエンドにschtasksというコマンドがあります。
#知らなかった。
bat ファイルなどから制御できるので便利です。
んが、微妙に機能が少ないです。
今回やりたかったのはタスクを一時無効化する、ということなのですが、
このコマンドだと一度削除して再作成しないとダメっぽい。むーん。
2006-09-08 朝、にわか雨。梨は豊水の時期に。 [長年日記]
_ ゼッケン
品川卓球倶楽部の監督Yさんがゼッケンをつくってくれました。
GoodJob!! (^^)b
日曜日はゼッケン着用の練習会なので早速使ってみます!
ところで今日の練習はかなり辛かったです。
調整しても調整してもまったく全然はいる気配がなく。。。
まだ新しいラバーに慣れてないので、
とりあえず返すだけのボールも入らなくて泥沼。
どうやら下手に調整するよりも野生の勘にまかせて
おもいっきり打つ方が入るような気がしてきました。
経験からの学習。
とはいえ何かとっかかりがないと訳が分からないので、
帰りの電車でいくつか次の課題とチャレンジを考えました。
いくつか浮かんだだけで、
「いや、今日はいらなかったのはたまたまっしょ。
あー、もう絶対そうだわ。」
と楽観思考に入り込めて悪かったことを忘れることに成功。(笑)
日曜日はいろいろ試してみよっと。
2006-09-09 [長年日記]
_ [comic] ハチミツとクローバー
完結の第10巻が発売されました。
台詞とナレーションと枠外の3カ所で同時に語られる青春模様がメインですが、
練りに練られた笑いの要素が素晴らしいのも見逃せません。
むしろ後者最高。(笑)
非常に個性的な傑作作品です。
ここ何年かでは私の中のランキング3位入賞は堅いですね。
絵も私の好みなので、次の作品も楽しみです!
最終巻はおまけページがたくさんで非常に楽しいのですが、
DVDジャケットボツラフの山崎と美和子さんの絵が好きだなー。
あと、ドラえもんトリビュートに載っていた「星のオペラ」も収録されています。
これもいい作品なのでオススメなのですが、
この作品のためにコミックキューを買った私はちょっと複雑な気分です。(^^;)
ところで「ハチミツとクローバー」という名前は
スピッツとスガシカオのアルバム名からきているとのことですが、
スピッツの「アパート」と、シカオちゃんの「月とナイフ」が、
この作品には似合うんじゃないかと思いました。
2006-09-10 夏が置き忘れていった暑い暑い1日 [長年日記]
_ [music] Humbert Humbert 「道はつづく」
ハンバートハンバートの新しいアルバムが届きました。
しっとりとした曲が多く、秋の空気にゆうほさんの声はとても似合います。
「願い」、「1時間」、「この街」が好きです。
この秋の1枚はこれだな。
あと、昔の日記を調べたらハンバートを知ったのはもう2年前だった。
あの夜のラジオはまだ覚えているなぁ。
_ [book] インターフェイスの街角
POBoxの増井さんのUnixMagazine連載記事をまとめた1冊。
買ってから1年かけてようやく読了。
面白い話題が多くてサクサク読めるのだけど、
直接仕事に関係ないので割り込みが入り入り。(^^;)
内容はタイトル通り、I/Fの話題が多いです。
操作方法とか、見せ方とか、物理的な入力デバイスの話なんかも。
あとは文字列検索のお話も多いかな。
1997年-2000年までの記事なので既に5年以上昔の話ですが、
今読んでも新鮮な発見があるのに驚きです。(自分が遅れてるとも言う)
アプリ屋さんに限らず、
デザイナさん、プログラマさんは読んでおいて損はない一冊だと思います。
2006-09-12 雨、長袖のYシャツの夏休みは終わり [長年日記]
_ ペソ
最近、私のいるプロジェクトで定着しつつある単位「ペソ」。
業務をやる際のペア作業・ソロ作業を一括りに呼びたいときに使う。
例:この日は○○さん休みで奇数人数だから、3ペソでタスクをこなしましょうか。
ちなみに時間単位はHP(ヒットポイント)で、タスクを撃破するイメージです。
時々中ボス、ラスボス、神竜が出てきます。(笑)
HourPoint(or HourPair)ともかかっていたので定着しました。
_ 熱パ
プロ野球パ・リーグは残り10試合あまり。
プレーオフ進出チームは西武、ソフトバンク、日ハムで決定しました。
しかし順位はまったくわかりません。
今日の試合で首位の西武が敗れ、
ソフトバンク、日ハムが共に勝ったために0.5ゲーム差の中に3チーム。
今期は1位チームはプレーオフで無条件1勝が与えられるため、
非常に熱い戦いが期待できます。
直接対決はそれぞれ2試合ずつ、
うち西武-日ハムの1試合が札幌で行われたので、
明日が西武-日ハム最終戦。
今日は負けたので明日はがんばれライオンズ!!
2006-09-13 雨、秋の空気 [長年日記]
_ It's Showtime
appleが予告している新製品(新サービス?)発表がもうすぐ始まります。
iTunesMusicStoreがメンテナンスに入りました。
やっぱりiTunesVideoものなんでしょうか?
驚いたのは12日発表と言われてたiMac,MacMiniを1週間前に発表したこと。
それだけこちらの発表に注目させたいのでしょうね。
発表が楽しみです。
_ iTunes7
ということで発表はやはりiTunesもので、
映画とゲームのダウンロード販売が開始されます。
お値段は15$程度。こんなものかも。
解像度が640x480で小さめなので、iPodで見るのがメインかな。
DVD対抗なんだろね。
ハイビジョン動画が配信される日を待っています。
ところでiTunes7、映画&ゲーム対応の新機能も付きましたが、
見た目が派手に変わりました。
カコ(・∀・)イイ!
機能よりも見た目に魅力を感じてしまうのは、
ライブラリプログラマとしてはちょっと複雑です。(笑)
でもやっぱりデザインは重要!
ジャケット絵はiTunesStore(Musicが抜けた)で買ったものは表示されます。
再生回数を表示できる機能があったので私のランキングを紹介。
いちいち文章書かなくても日記のネタになっていいなぁ。(^^ゞ
iTunes再生回数バトンとか流行しないかな?
追記(9/14):ジャケット絵はiTunesの設定を変えると、
iTSで買った曲以外も自動的にダウンロードしてくれます。
見ているとなんか懐かしい。
2006-09-15 [長年日記]
_ [book] ブログスフィア
副題は「アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち」。
企業ブログによる効果、読者の声にどうやって対応するか、
を事例を挙げて紹介しています。
アメリカ企業の実例を多々挙げていて興味深いです。
コツは「語れ、売り込むな」。
筆者の職人としての知識を書くべきで、
そこで商売をするよりも、
自分の腕の確かさを伝えていくのが基本。
また、ブログで議論が盛り上がったからといって、
世間でそれが流行っている訳ではないということ。
ブログに集まっているユーザーは
そのものに非常に興味を持っている人たちであることを忘れてはいけない。
目新しいことはそれほど書かれていませんが、
実例が多いのと、ブログの基本的な功罪についてよく書かれています。
米国以外の事例に関してはほんの少し。
ドイツではブログがさっぱり人気が無いのに、
人口が3割少ないフランスではブロガーの数はドイツの10倍だそうだ。
#フランスのブロガーは350万人としている。
この本ではこれを文化、国民性が原因ではないかと理由を探っている。
「ドイツ人にとって自分の考えを人と分かち合い、
自分について話すことは不自然なのだ。」
今まで読んだブログ関連書籍の中では一番よく調べられている本だと思います。
_ [book] 日経エレクトロニクス2006/9/11号
特集記事はモデルドリブン開発。
UMLで設計し、そこからコードを自動生成する事例を紹介。
ケンウッドのカーステレオはUMLから生成したコードを無修正で載っけているそうだ。
#開発環境はExecutableUML。
速度が必要そうな組み込み分野で使われているのに驚き。
モデルからコードを自動生成する部分のチューニングと、
モデルにどう記述するかの開発者の教育がポイントのようだ。
言語やフレームワークを自前で作るのと同じようなものなのだろう。
できてしまえば変更や修正が簡単で確実になりそうなので、
非常に興味のある技術。
なのでもうちょい具体的な話を読みたかったなぁ。
私は、プログラマはコードよりも
「コードを自動生成するコード」を書く仕事が増えるのではと思っているので。
自動生成元はUMLでなくても、rubyのようなソースコードでもいいのかなと。
それぞれに利点があるはずなので。
2006-09-17 晴れ、昼間は東京と変わらないけど夜は寒い [長年日記]
_ 北海道旅行記
久々に日記らしい文章を書きます。
今日は札幌にきました。
飛行機から北海道の大地を眺めると、
ああ、こんなに広いところだったのかと再認識。
1年ぶりの札幌はもっと寒いかと思ったのですが、
昼間は東京よりも暖かいくらい。
でも夜は冷え込みますね。
お昼にスープカレーを食べにピカンティへ。
2時半なのにすごく混んでて40分くらい待ったかな。
観光の人が多かったみたいで、
昔みたいに学生がふらりとよるようなお店ではなくなっているようです。
おいしかったけど、豚の角煮が売り切れだったのが残念。
そしてホテルは東横インすすきの。
すすきの交番の対面のいいところにできてました。
東横イン、落ち着きます。
しかも日曜祝日は1泊4000円とお得です。
一休みして、アップルストア札幌へ。
1フロアしかない小さなお店ですが、
あまりPCに縁のない方も覗きにきているようで活気がありました。
あと、マツモトキヨシが札幌に進出していました。
夜は某B社関係のみなさんと飲み会。
魚ウマー。
こまい?の一夜干しとか、
柳の舞?の煮付けとか珍しいものも。
そしてそれ以上にマニアックな話を堪能させていただききました。
#vi のち emacs ところにより screen とか、
#char のデフォルトだけはunsignedかsignedか不定だよねーとか。
体調がイマイチだったので早めに切り上げたのが非常に残念。
ゆっくり寝て、明日は美瑛へ行こうと思います。
おやすみなさい。
追記:写真を追加しました。
2006-09-18 曇りのち雨、肌寒いけどすがすがしい空気 [長年日記]
_ 美瑛
大自然に囲まれて癒されようツアーに行ってきました。
札幌からR275、R12で三笠まで、
そこから桂沢湖、三段滝公園と抜けていくルートです。
#この道、もう何回通っただろう。
三段滝公園の滝が碧色で驚きました。
こんなきれいな色だったっけ。
山に囲まれ水しぶきを眺めて美瑛に向かいます。
今回は美瑛駅の東側を中心にまわりました。
有名な丘の風景などは西側に多いのですが、
東側は人も少なく、白昼の静寂を味わえます。
ガイドブックを見て赤羽神社(地図参照)というところを目指しました。
行き方は美瑛中の前の道を突き当たりまで走り、
T字路を左折、一番橋という小さな橋があるので、
渡りきってすぐの右側に登っていける砂利道があります。
視界が開けてポプラがぽつぽつ見えてきたら右に登る道があるのでさらに登っていくとあります。
道は悪いですが、普通の車でも登っていけます。私は登れました。(^^ゞ
そこには一面に広がる大根の海がありました。
遠くには美瑛の風景が360度。
美瑛は丘を探して登るとお気に入りスポットが探せそうですね。
そしてそのそばにあるという就実の丘を探してみたのですが、
どこにあるか分からず辿り着けず。
でもうろうろしてたら旭川空港の滑走路が見えました。
走っているとこのまま滑走路につながっているのでは?
と錯覚するほどそばまで行けて良いとこを発見した気分に。
次に西側の北西の丘公園へ行くとひまわりが満開でした。
みんな同じ方向を向いて咲いているのに
たまに「俺はやるぜ俺はやるぜ」と逆方向向いてるやつもいます。(笑)
この時期はラベンダーも終わっているのですが、
ひまわりは咲いているし、稲穂は金色、
畑は緑、収穫の終わった畑は茶色と緑黄色系の風景です。
なにより観光客も少ないので静かに過ごしたい方にはオススメです。
あ、そうそう、お昼は千代田ファームというところで
ビーフシチューを頂きました。
牛肉も美味しかったけど、ジャガイモもにんじんもうまい。
さすが北海道の味。
ここは肉料理が充実しています。ステーキもおいしそうだった。
オープンテラスもあるので野外で食べるのもおいしそうです。
お店も広くて駐車場もあるので寄りやすいお店です。
丘からの景色は人工池も見えてきれいです。
2006-09-20 [長年日記]
_ 生産性の指標
プログラムの生産性を表す指標って何を計測すればいいと思いますか?
というのは、うちのプロジェクトに
「(ある期間に書かれた)コード行数を測定しなさい」
とお達しが来ているのですが、
意義や、測定するコストに見合ったメリットが見いだせないのです。
例えば、バグの原因を1日探して修正したのは1文字なんてこともありますし、
処理の順番を入れ替えるなんてのはコード行数には表れません。
日ごとのコード増加行数をグラフにして、
スケジュールと比較したら何か見えてくるかなー。
この時期は新規開発メインで、この時期はバグ修正メインだね、とか。
あと、テストコードの本番コードカバー具合を見える化とか。
そんなツールがあった気がするので、機会があれば測定してみようかな。
良いアイデアがありましたらぜひ教えてください。
2006-09-21 晴れ、昼間の日差しに感じる夏の面影 [長年日記]
_ ニセ科学
sheさんの日記より。
マイナスイオン米を推薦しているというこの人の「研究所レポート」ページにある
「メーカ別マイナスイオンエアコン環境化において、菊の花の状態比較実験」
というPDFがよく読むと味わい深い。
1.S社エアコン
2.活性酸素を発生させる
3.花がちゃんと咲かない
すごい3段論法キター!数字意味無し!!
こういう「とんでも科学」はぜひ撲滅したいです。
はてなブックマークは気に入ったページをブクマしますが、
「このページに減点!」できる仕組みがあったら面白いかも。
困るのは、ニセ科学をすごく嬉しそうに信じている人に、
「いや、それはおかしいですよ。」
となかなか言えないことです。
「水は答えを知っている」は好きな人多いみたいですね。
誤りを伝えてあげた方が親切なのでしょうか、
それとも黙って相づちを打ってあげる方がいいのでしょうか。
今日はちょっと好戦的な気分なのでこんな日記でした。
2006-09-23 青空、金木犀日和 [長年日記]
_ 「いがいが」を広辞苑でひくと、、、
今日は柏木でゲーム会。
いろいろやりましたが今日の一押しは「たほいや」というゲーム。
広辞苑に載っている単語から1つ選んで意味を当てるゲームです。
想像して、それらしい記述を全員1つずつ書きます。
親の人が集めて、広辞苑に載っている本物の答えと混ぜて、
読み上げていきます。
子のみなさんはどれが広辞苑に載っていた本物かを当てれば得点です。
最初のお題は「いがいが」。
いがいがなんて広辞苑に載ってるの?!
私以外の人が出題したので私も答えを知りません。
さぁ、以下の7つのうち、本物の記述はどれでしょう?
1.喉などがからまる。いがらっぽい。
2.エゾバフンウニの別称。
3.九州地方祭りに使われる祭具。
4.胃腸の具合が悪い様子。転じて、気の弱いものをいう。
5.赤子の泣く声の擬声語。おぎゃーおぎゃー。
6.静岡県南西部の丘陵地帯。また、その周辺地域の呼称。
7.伊賀忍者の用いたとげのある忍具から、とげのささったように感じること。
6つはメンバが考えた嘘の答えですが、みんな考えるの上手すぎです。(笑)
「間違えたらいがいが剥奪!」と脅されて真剣に考えたところ、
なんとか正解することができました!よかった!!(^^ゞ
みなさんはどれだと思いますか?
正解は5番の赤子の泣き声です。
でも、人気だったのはエゾバフンウニだったなぁ。(笑)
ちなみに私の書いたのは6番です。
これ、すごく面白いゲームです。
嘘回答にその人の個性がでます。
会社でもやってみたいなぁ。
広辞苑らしいキーワードは
「〜の意」「転じて」「〜の古語」
「〜のさま」「○○科の植物」「〜に同じ」とかとか。
他のお題は「さらわく」「まめだおし」「がんずめ」
「ろうへい」「なみのて」「ねじまぐ」なんてのが。
ちなみに「たほいや」も広辞苑に載っている言葉。
みなさんぜひ調べてみてください。
_ [food] トントンデジ
第4回の五十嵐家コミュ家族会議で今回も7人もの五十嵐さんが集合。
第一声が全員「初めまして五十嵐です。」なのが笑える。(^^)
今回のお店は新宿歌舞伎町の韓国焼肉トントンテジ。
韓国人の店員さんが石板で焼いてくれます。
石板を傾けて、上流にお肉、その上にレタス。
下流にキムチ。キムチは焼くとおいしくなるし、流れた肉汁がしみてさらにうまく。
これをマスタード基調のたれ、焼いたキムチ、ねぎキムチ、味噌を加えて、
サンチュとエゴマ?の葉で包んで一口で食べます。
これがすごくうまい!!
キムチと味噌と葉っぱの旨みが深みのある味に。
オススメのお店です。
ただ、場所は分かりづらいです。看板もハングルだし。
家族会議の方はそのあとダーツバーへ移動してダーツを満喫。
初めてやるみなさんがすごくうまくてたじたじでした。(^^;)
すごく楽しかったなー。
やっぱり五十嵐家最高!(笑)
2006-09-24 快晴、ひなたは夏の空気 [長年日記]
_ プリウス
先週の美瑛のお話のつづき。
美瑛へはプリウスを借りていきました。
とにかくハイテクな車です。
キー(ぱっと見だとカギだとは分からない)を差し込んで始動はボタン。
ハンドルのところにカーナビのスイッチ類がまとまっているし、
バックする時は後方をカメラ映像で見ることができます。
燃費は24km/lくらい。
私のインプレッサ(1500cc)はがんばって13km/lくらいなので驚異的です。
停止時はほんとに静かで、
エンジンがかかっているのかどうか分からないくらい。
アクセルを踏んでいくとエンジンが回って、
きゅるきゅるという高い音が聞こえます。
これがエンジン音なのかモーター音なのかは分からないのですが、
走っているときはインプレッサの方が静かかも。
ボクサーエンジンの音の方が心地よいからかもしれない。
あと、路面からのショックはほとんどきません。
やわらかく走っている感触です。
感想は、ハイテクな車ってすごい!という感じですが、
インプレッサの良さも良く分かりました。
インプレッサいいです。結論それかい!(笑)
_ フィンランド
たーさまさんに教えてもらって面白そうだったので、
フィンランドの教育現場の取材をした方の報告会に参加してきました。
フィンランドは人口500万人ほどの国ですが、
国際学力試験(PISA)で好成績を残している教育大国。
全部の科目で3位以内。
#でも、日本もほとんどの科目で10位以内で好成績です。
#韓国は全ての科目で5位以内と優秀。
有名な音楽家や携帯のノキアなど国際的に活躍する人材を輩出しています。
教育のポイントは現場に裁量を与えていることではないかと思いました。
教科書の選択からどう教えるかまで教師が決めることができるそうです。
そうすると教師の能力が重要だと思うので、
教員の育成にもなにかノウハウがあるんじゃないかな。
あとはやはり選択と集中。
音楽が好きな生徒さん向けに音楽専門コースがあり、
音楽家を目指すのには最高の環境があると感じました。
音楽を重点的に発展させようとしている姿勢を感じました。
ナノテクやITにも集中させていると思うので、
理系離れと言われる日本でも学べることがあるんじゃないかと想像します。
自分の目で見に行きたいなー。
スウェーデンもいいな。
2006-09-27 [長年日記]
_ パ・リーグ最終戦
ここまで3チームの混戦でしたが残り1試合でついにソフトバンクが脱落。
今日の最終戦で1位が決まります。
日ハムは勝てば1位、ライオンズが勝って日ハムが負ければライオンズの1位です。
日ハムファンの方もライオンズファンの方も、
今日の一戦は熱いものがあると思います。
今日の試合が楽しみです!
新庄の引退イベントも試合終了後にあるそうです。
うーん、流れが日ハムに行っている気がする。(^^;)
yahooで試合もセレモニーもネット中継されるみたいですよ。
2006-09-30 [長年日記]
_ 麻雀バトン
そこここで見かけるので答えてみます。
というか、単に久々に麻雀ネタを書きたかっただけです。(^^ゞ
【麻雀を覚えたのはいつですか?】
中3のときですが、本格的に打ち出したのは高専1年です。
【あなたの雀風を一言で表すと?】
前陣速攻。でもだんだん役作り&振り込まない重視に。
昔の方が強かった気もします。
【好きな牌、嫌いな牌は?】
西とか北とか憎めなくて好きですね。
【好きな役、嫌いな役は?】
好きな役:立直一発自摸。
あと、ホウテイチートイとかがんばりっぷりを感じられていいですね。
嫌いな役:苦手なのは三色。最近がんばって三色作ってます。
【今までにあがった事のある役満は?】
四暗刻、大三元、字一色、小四喜、国士無双、八連荘。
九連宝燈は成就できる牌譜がありましたが、
第一打で一色を嫌ったのでもうたぶん一生あがれないでしょう。
【今までに振り込んだことのある役満は?】
ほとんど無いor忘れてるのですが、
九連宝燈を振り込んだのは強烈に印象に残っています。
【なじみの雀荘ってありますか?】
麻雀物語(高崎)、アンビシャス(前橋)。
物語がなくなっていたのがショックでした。
【いつも打っているレートは?】
0.5-10/20。アンビシャスルール。
【今までの最高勝ち額と負け額は?】
よく覚えてないのですが、
そんな大勝ちも大負けもしてません。
1局では東1局で立直一発自摸四暗刻ウラ3で32000点+ご祝儀9枚オール頂いたのが鮮烈。
【盲牌ってしますか?】
しません。
【麻雀中の口癖ってありますか?】
ここを通してもらう。(笑)
【起家とラス親、どっちが好きですか?】
ラス親。粘り型も先行もできるので。
【今までで一番ショックだった経験を教えてください。】
んー、嫌なことは忘れて覚えてない。(^^ゞ
【今までで一番恥ずかしかったチョンボを教えてくだい。】
多牌かな?
それよりもチンイツで和了できるのに和了できなかったときの方が恥ずかしいなぁ。
【麻雀におけるジンクスとかあれば教えてください。】
経験則ですが、中途半端に調子がいい日は負けます。
そういう日は苦心の牌譜になります。
【好きな雀士、理想の雀士(プロ、マンガ、友人などなんでも可)はいますか?】
小島、飯田、安藤といった棋士の方々の本は勉強させていただきました。
【好きな麻雀マンガはありますか?】
もう覚えてないけど天とかアカギかな。
【一番楽しかったメンツは誰ですか?】
高専時代のメンバ。
でも麻雀打つと新しい環境ですぐに友人ができるので重宝してます。
【あんまり一緒に打ちたくない人ってどんな人?】
不機嫌な人。楽しくないので。
【食事、睡眠、麻雀。大事な順に並べてください。】
睡眠>食事>麻雀
【あなたにとってズバリ、麻雀とは?】
学生時代は頭脳の限界への挑戦。
あとは上でも書いたけど友人作りの優れた道具。
【最後にあなたが同卓したいマイミク3人にこのバトンを回してください。】
特に回しませんが、ナターシャさんは食いついてくるでしょう。(笑)
Before...
_ 小井土です [パターンWGのテストパターンは、ここ2年くらいサボっていますが、重要性をずっと実感しています。 いろいろ忙しくて、話..]
_ 木下 [私の発表後にわざわざ名刺交換に来てくださり、ありがとうございました。バタバタしていて、あまりお話できなくて申し訳あり..]
_ いが [>小井土さん こちらこそお世話になりました!ありがとうございました。 今ちょうど業務でテストが大活躍するプロジェクト..]