最新 追記

いがいが日記


2017-05-13 [長年日記]

_ エラスティックリーダーシップ ― 自己組織化チームの育て方

オライリーさんより「エラスティックリーダーシップ」本を頂戴しました。書評です。

開発チームのリーダーがどのような状況で、どのようなことをすべきなのかを説明している本です。大きく前後半の2つに分けられて、前半はチームの現状をサバイバルモード、学習モード、自己組織化モードと3つの状態で分類して、それぞれのモードからより好ましいモードへどのように遷っていけばいいかを具体的に説明します。

後半はリーダーたちがどのようなことを考えながら前に進んでいるかの寄稿集で、抽象化した問題だけでなく具体的なケースを交えて議論を深めています。日本語版では日本のリーダーたちの寄稿もあり、さらに考えを深められます。

正直なところ、私にとっては耳が痛いことが多く書いてありました。リーダーとしての自分がうまくできていないことに気づくことが多々ありました。そんなときには、ではどうするのが良いのだろうかと考えます。この本に答えのヒントが書いてあることもあります。コミットメントのハンドル方法や、「制御下にあるものにコミットする」の考え方など、分かりやすく説明がある話題も多いですし、3つのモードに分けてチームの状態と方向性を考える方法は問題をシンプルに考えさせてくれます。後半のリーダーたちのエッセイ集も具体的な事例での学びがたくさんあります。

一方で、この本では答えが分からないことも、もちろんたくさんあります。(たなべすなおさんや伊藤直也さんのエッセイは本書の先を示唆しているものだと思う。)それらの課題を抱えて進んでいく、そのときに携えていく心のよりどころとなる1冊になるんじゃないかと思います。レビューで参加させていただいたので一足先に読むことができたのはラッキーでした。もっと早くに出会いたかった1冊でした。

4873118026


2017-05-15 [長年日記]

_ brabraFF2017

今年も行ってきてアンコールで一緒に吹いてきました!最高に幸せでした!

本編では死ぬまでに1回聴きたい曲リストに入ってたFF2反乱軍のテーマが!!!古い曲なこともあってあまり演奏されることがなく、古い一番最初のオケ版CDに入ってるのを擦り切れるほど聴いていたが、シエナ演奏版を聴けるとは。しかもCDに収録。この上なき幸せ。

リコーダー、今回は同行メンバーと一緒に練習して望めた。小学校以来だったけど楽しいねこれ。練習も本番も楽しい時間でした。

アンコールのチョコボの演奏はやっぱりうまく吹けなくて悔しい感じ。今回は練習では結構吹けるようになったのだけどなー。本番は緊張してかハイトーン全然でなかった。また来年がんばろう。

アンコール終わったあとにシエナのトランペット団員さんたちに握手してもらった。これだけでも吹奏楽プレイヤーとして嬉しいが、今回はFFのドット絵をずっと書いてる渋谷さん、サガのプロデューサーの河津さんが一緒に壇上にいたそうだ。そして司会の山下まみさんもフルートで、植松さんもサックスで一緒に吹いてたそうだ。神々の共演。一緒に演奏できる貴重な機会を得て幸せです。

以下、来年の演奏のためのメモ

2ヶ月ほど前から練習はじめて全10回練習した。7回目くらいからハイトーンが出るようになった。毎回うまくなってたので、もう少し練習量増やしてもいいのかも。 当日はむしろノー練習の方がいいかも。今回は当日2回通しで吹いてたのだけど、回復してなかった可能性あり。基礎練なしでいきなり吹いてもそこそこ吹けてたので。本番はハイトーンは口が作れずに全然音出せなかった感じ。 今回はスペース狭くて構えるのがちょっと難しかった。譜面、楽団員さんのやつを一緒に見せてもらって吹いても楽しいかもなー。初見だけど。ちょっと工夫したい。


最新 追記