2017-01-06 [長年日記]
_ 「Railsの教科書」、達人出版会2016年売上部数1位に
達人出版会の2016年売上部数ランキングが公開されて、私の書いた「Railsの教科書」がなんと1位!素直に嬉しいです!! 講義のために教科書を書いたときは、果たして何人の人が読んでくれるのかとつらい想像をしながら書いていたこともありましたが、電子書籍の形になったことで多くの人に読んでもらえて、とても嬉しいです。
ちなみに2位のWANTEDLY TECH BOOK は技術書展で購入して、読んだらめちゃめちゃ良本でした。2016年の私が読んだ技術書ベスト3に入るくらい。お薦めです!
達人出版会 - 2016年のベスト3と注目の新刊タイトルのご紹介
2017-01-09 [長年日記]
_ MacBookPro 15inch 2016
TouchBar搭載でモデルチェンジしたMBPを1/2の初売りのときにAppleStoreで購入、今日届きました。15inchの一番上位モデルをそのまま買いました。Core i7 2.7GHz(Sky Lake), 16GBメモリ、SSD 512GB。型番はMLW82J/A。SSD容量が前のマシンは256でかつかつだったので増えて嬉しい。価格は30万円ほぼちょうど、初売りのおまけは16500円のAppleStoreギフト券。
前回 は2012年7月だったので4年半ぶりの購入。こんなに長期間買わなかったのは初めてのことだと思う。その間、macbookがモデルチェンジしなかったのが理由で、たしか前回買ったときも初物初期ロットを買った気がする。
大きく変わったのは変換コネクタが全部USB-Cになったこと。旧USBから変換コネクタつけてつないでいる。コネクタがあると取り回しは邪魔だけど、USBポートが4つになって、1つを電源につかっても今までより1つ多く使えるのは便利。HDMIとか外部コネクタが必要なものはこれから買い揃える。電源モジュール、USB-Cで小さくなるかと思ったけど、純正品は今まで通りのサイズ。今回から給電規格に対応していれば他のものも使えるそうなので、小さいものを探していこうと思う。
使った印象は、キーボードが大きく変わった。浅くなった。ただ、打ちづらいかというとそうでもない。今までと打ち方を変える必要はあるけど、慣れたらいい感じに打てるかもしれない。しばらく練習。
今までは新マシンが来たときにタイムマシーンから復元でやっていた。これだと本当に一瞬で環境ができてすばらしかった。今回は、友人に勧められたのもあってゼロから環境構築する式年遷宮方式でやってみている。1日作業しておおむね整ったけど、まだもう少しかかりそう。データ類や設定ファイルはほとんどgit管理しているのでもっと楽かと思ったけど、数多くの細かいところで時間がかかって、積み重なって時間かかるという感じ。それでもスッキリさせられたのはメリットなので、また次もマシンを買ったときには式年遷宮しようかと思う。
ひさびさの新しいマシンでうきうきしている。今回のマシンも大事に長く使っていきたい。
2017-01-14 [長年日記]
_ RailsInstaller for win 3.3.0
RailsInstallerに新バージョンが出てRuby2.3.3+Rails5.0.1のインストーラができた。それは嬉しいのだけど、前のバージョンにあったインストーラのバグ(issue)がまだ残っててそのままだとまだ使えない。以下、修正方法のメモ。
インストーラ(rails_installer3.3.0.exe)を使ってインストールをしたあと、2つのファイルを編集します。RailsInstallerをC:¥RailsInstaller
フォルダへインストールしたケースを想定しています。
C:¥RailsInstaller¥Ruby2.3.0¥bin¥bundle.bat
ファイルをエディタで開き、C:\Users\emachnic\GitRepos\railsinstaller-windows\stage\Ruby2.3.0\bin\
と書かれた箇所をすべて削除します。修正後のファイルは以下のようになります。
@ECHO OFF
IF NOT "%~f0" == "~f0" GOTO :WinNT
@"ruby.exe" "bundle" %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
GOTO :EOF
:WinNT
@"ruby.exe" "%~dpn0" %*
同様の修正をC:¥RailsInstaller¥Ruby2.3.0¥bin¥rails.bat
ファイルにも行います。修正後のファイルは以下のようになります。
@ECHO OFF
IF NOT "%~f0" == "~f0" GOTO :WinNT
@"ruby.exe" "rails" %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
GOTO :EOF
:WinNT
@"ruby.exe" "%~dpn0" %*
rakeコマンドを使う場合はrake.batでも同じ修正を行います。