最新 追記

いがいが日記


2012-04-01 [長年日記]

_ 五+嵐氏、「カフェの中の学校」を設立

五+嵐氏は1日、「カフェの中の学校」を設立する意向と本誌独占インタビューで答えた。

「昨今、良い大学にはカフェがあると言われます。

研究の議論が行われ、

ペーパーナプキンに走り書きした内容が論文となることも少なくありません。

また、カフェで知り合った研究者同士がその後、共同研究をすることもあります。

カフェは憩いの場であるだけでなく、

交流の場であり、新しい発見が生まれて育つ場所でもあるのです。」

と五+嵐氏は語る。

そこで五+嵐氏は発想を転換してしまい

「だったら最初からカフェの中に学校つくったらよくね?」

ということに思い至ったらしい。

「スクリーンとホワイトボード、20人ほどが座れるホール部は

時間割版に記入することで自由に使える。

ネットで配信もされる。

何を話してもいい。

各テーブルには電源も無線LANもあるから自由に作業もできる。

大きな窓からは木立の揺れる枝葉とゆるやかな風、

みんなが空いた時間にふらっと立ち寄って憩う、そんな場を作りたい。」

と語る五+嵐氏。

設立へ向けて珈琲豆の焙煎機をどれにしようか迷ったり、

エスプレッソマシンの最大圧にこだわったり、

スコーンなどのお菓子も自分で焼きたいと語る五+嵐氏。

ようするに自分でカフェをやって珈琲を飲んでもらいたいらしい感がひしひしと伝わってくる。

出してもらったスコーンはまだ焦げが所々に見られた。

きっとオープンはきれいな色のスコーンができる時期になるのだろう。

(※記者会見で本来は複数メディアによる報道になる予定でしたが、

来たのが弊誌だけでしたので独占とさせていただきます。ご了承ください。)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ あると [今年もまた、五+嵐氏の新事業計画発表の時期ですね。 カフェの中の学校! いいですねぇ。 美味しいスコーンが食べられる..]


2012-04-22 [長年日記]

_ emacsで _ を単語境界から外す

Rubyのコーディングをするときにemacsを使ってますが、

単語削除とかした場合に変数名がfoo_bar ってなってたりすると

単語削除が _ で止まってしまうのがストレスでした。

@hidaqa 先生に聞いたところ、そのものずばりの設定 modify-syntax-entry がありました。

以下で _ が単語境界にならずにfoo_bar も一度に消せます。

すごく便利!ありがとう!

;; _ をruby-modeで単語境界にしない

(add-hook 'ruby-mode-hook '(lambda ()(modify-syntax-entry ?_ "w")))


最新 追記