2004-05-06
_ 自転車通勤
会社まで自転車で通ってみました。
だいたい30分。想像以上に大変でした。。。
マウンテンバイクだとタイヤ径があまり大きくないから大変なのかな?
逆風とか坂とか辛いです。
でも良い運動になりますね。眠気も覚めるし。気分良いです。
天気が良くて荷物がない日は自転車!
_ effective C++
GWに読んでみました。(あんまり進まなかったけど。)
前に読んだときはさっぱり分からなかったのですが、
C++をちょっとでもさわってから読むと全然違いますね。
ちびちび読んでいこうと思います。
あ、そーいえば寝る前に読んだら夢でコピーコンストラクタにうなされました。(^^;)
_ [english] passive 〜受動態〜
受動態は行為に焦点をあてて話せる。誰がやったかは重要ではない場合。
many computer have been turned on. : コンピュータの電源が入った。(時間は言わなくていい)
my computer was turned on at 9. : 9時にコンピュータが立ち上がった。(時間を言う場合)
my computer is being turned on. : 今起動中。
the computer is needed for each company. : 1社に1台必要。常識。
the rice is distributed. : 米が流通する。
the rice is consumed. : 米が消費される。
hand X to somebody : Xを手渡す。
the number of holiday could be increased. : 休みが増えたらいいのに。(なんないかな〜)
the park shoud be made bigger. : この公園はもっと大きくしたほうがいいよ。(意見)
2006-05-06
_ スウェーデン式アイデアブック
tmaedaさんのところで紹介されてたので読んでみました。
アイデアのテンプレート集という感じで、
アイデアを出すときに試してみる価値のある方法を30紹介しています。
「アイデアは1つ出して満足せずに、たくさん出すべき」
とか、
「誰もが考えつくことは、アイデアメーション」
などなど、なるほどなーと思うこと満載。
絵本風なのでのんびり楽しく読めます。色合いがきれい。
私からもオススメの一冊です。
PDFで一部立ち読みもできますよー。
tmaeda日記 アイデアブックの立ち読み 4478760969
2007-05-06
_ Powerpointとかのおせっかいをなくす方法
しばらく前の日記で似たような話をして反響があったので紹介。
ITmediaのOfficeの各アプリのおせっかいをなくす方法の記事。
ぱわぽの1文字目勝ってに大文字とか、
URLにハイパーリンクとかはOFFの方が便利かなと思います。
2008-05-06
_ 世界中で両手いっぱいの花束を
世界のあちこちで赤いポピーの花を写真に撮り、
web上の地図にちりばめる、
そんなキャンペーンをKENZOがやってます。
とても面白いブランドキャンペーンだなぁと。
世界中で○○しよう!って話はときどき聞きますが、
花を配ってその写真でヴァーチャル花畑を作ろう、
っていうアイデアがすごいなと。
地球儀をぐるぐる回してポピーの写真を見るのは楽しいですね。
関心空間と提携して、
日本でもポピーを抽選で配るそうです。
〆切は5/7 17:00なので、申し込みたい方はお早めに!
私も申し込んでみました。
2010-05-06
_ XCodeショートカット
よく忘れるのでメモ。
カーソル位置をリファレンスマニュアルで引く:cmd+option+?
(↑これ、もっと簡単なコマンドなかったっけ?)
クラス、メソッド補完:F5 or ctrl+,
.h/.mをトグル表示:opt+cmd+↑
定義へジャンプ:cmd+ダブルクリック
コメント:Cmd + /
インデント:ctrl+i
「.h/.mをトグル表示」は今回まとめてて↓のページでみつけたのですが便利ですね。:)
2012-05-06
_ さくらVPS引っ越し
さくらVPSの引っ越すとHDD容量増えるよキャンペーンに乗っかって引っ越し中です。
この日記が見えてればDNSが切り替わって新しいサーバでお届けできてるはずです。
作業はめんどくさかったけど、Rubyもtdiaryも新しくできたし、
100GBはうれしいな〜。ヽ(´▽`)ノ
--- 追記
私の環境ではDNSが切り替わりました。
tdiary-contrib がなかったのでいれたり、apacheの転送設定とかとかdone.
2016-05-06
_ Capistrano3.5でafter hookを書いたときの探索の仕様が変わってた
Capistrano3.5でafter hook を書いたときの探索する名前空間の仕様が変わった模様。
https://github.com/capistrano/capistrano/issues/1652
今回、namespace :deploy
の中で after :deploy, :notify do ... end
で登録している部分が動かなくなった。
after hook を書くと、以下が実行されます。
https://github.com/capistrano/capistrano/blob/v3.5.0/lib/capistrano/dsl/task_enhancements.rb#L10
ここで2つの処理が行われます。
- Rake::Task.define_task でRakeタスクとしてcapistranoタスクが登録される (ブロック付きで呼び出された場合。)
- ちなみに登録されたタスクは Rake::Task.tasks で確認できる。
- Rake.application.lookup(post_task, task.scope) で実行するタスクを探してキューに積む(たぶん)
namespace :deploy
の中で after :deploy, :notify do ... end
で登録している部分が動かない。deploy:notify という名前でRakeタスクが登録されるけど、探しにいってるのは :notify になってしまうようだ。そのため Rake.application.lookup(post_task, task.scope) が見つからずにnilになり、それにinvokeメソッドを呼んで ArgumentError: wrong number of arguments (0 for 1+)
エラーになる。
これが起こるのは namespace と after の第1引数が両方deploy になって、かつ、ブロックを渡しているケースだけ。after のトリガーを :deploy から deploy:finished へ変更したら動いた。これ、トリガーに :deploy を使うなって話と、名前空間 :deploy を使うなって話なのかな。