2006-06-21 梅雨明けが待ち遠しい夏至の1日
_ 麻雀力判定
みんなやってるのでやってみた。
近代麻雀級ってたいしてすごくなさそうなのに、
点数は88点、1498人中63位と高得点。謎。
#他の人の日記見ると総人数が増えてるからデータ蓄積してるんだね。
スピード重視はその通りだけど、守備重視度はもうちょい高いかな。
役作り重視度はもうちょい低いかも。
点数計算は2つも間違えたのか。なんでだ?
鳴き三暗刻形で対々和を付け忘れたのはわかったのだけど。。。
2007-06-21
_ オブジェクト倶楽部2007夏
昨日以外の話題はこちらに。
江渡さんの『WikiとXPをつなぐ時を超えたプログラミングの道』の講演は非常に興味深かった。
「デザインパターンは建築業界では60年代からあったが、
しかし、現在は廃れていて使われていない。
ソフトウェア業界でうまくいっているのが逆輸入される可能性もあるのでは。」
に、ふむー、と。
共通の言葉で話すために、デザインパターンを持ち込んだというのに納得。
他の業界とのアナロジーはおもしろいなと。
自分が悩んでいることは、きっと他の人も悩んでいる。
『GTD+R』のセッションはアイスブレークの
「自分のサインを作って、お互いにサイン会をしよう」
がおもしろかったです。他の場所でもやってみたいな。
配布資料の色遣いがきれいなので楽しかったです。
他の人のGTDの工夫ってなかなか聞けないし。
『ワールドカフェ』はいろんな人の話が聞けてとても面白い。
中でも「macでの開発について」はmacファンが計8人?集まり熱く語る。
macでの開発をするにはmacユーザーを増やすべき
→目の前でExposeとか使ってみせてあげればいいんじゃね?
ということで草の根の普及活動を続けることを採択しました。(笑)
LTは自分の資料の手直しや楽屋袖からの覗きだったのであまり見れなかったのですが、
最後の林さんのドラムサークルがすごかったです。
5分間の中で練習無しの会場に対して手拍子足拍子で会場一体。
2パートにわけてのアンサンブルなど白熱でした。
気分爽快でした。
Obj倶楽部はセッション内容もいいのですが、
参加者の方々と意見交換するのがとても楽しいし有意義な会です。
今回もたくさんの方とお話しして、情報と元気を頂きました。
2008-06-21
_ [ruby] RubyKaigi2008
TXに乗ってつくばへ行ってきました。
午前中は技術的な話でささださんとJRubyの人とRubiniusの人。
すごい人がたくさんいるんだなーと。
#↑プログラマとしてそれしかコメントできないのはどうなん?(^^;)
_ matz - RubyKaigi2008
プログラミング梁山泊
・技術力より求心力
・コミュニティ重要
感性を重視
「人」に注目
「楽しさ」に注目
RubyでできることはPythonでもなんでもできる
でも何かが違うからみなさんはRubyを選択したわけですよね
俊敏性を重視
変化を受け入れる
コアな部分を笹田君のに置き換えて日々寂しい気持ちを感じてる1.9(w
Rubiniusはwikipediaに次のRubyの実装と書いてある(w
Q.matz日記が止まってるのは?
A.書くまでがRubyKaigiです
Q.Rubyの良さを上司にどうやって説明する?
A.作っている人の性格がいいから。
(会場爆笑)
プログラマの生産には気持ちよさが大事
Rubyをキメる
_ m17n
■なるせさん
まるちりんがぜいしょん、かな?
1.9でかなり整理されているイメージ。
あんなにたくさんのエンコード方式に対応してるのかー。
大変そうだ。。。
文字コードの勉強しといたのでそこそこ理解できてよかったです。
文字列のEscapeにはInspectではなくDumpを。
■Martin
若返りの秘訣はRuby。www
Rubyの面白さを伝えるために、Cを教え込んでいる。www
メソッド名はmatzの要望でencodeに。
変換はtranscode。
UTF-ハチ
変換テーブルの実装する人はホント大変だろうなぁ。
MagicComment書こう。
#↑先頭に書く文字コード指定文かな?
Martinさんとなるせさんの掛け合いがおもしろすぎです。博士と助手。www
と、思ったら質疑応答がえらい難解空間に。(^^;)
文字コードはホント大変だ。。。
#おしらせ:macのバッテリーが切れるのでレポートはここまでかなぁ。
_ yuguiさん
Q.上の人に「テスト書くなら実装しろ!」って言われたら?
A.おまえは何も分かってないんだから黙ってろ!
wwwwwwwwwwwwwww
yuguiさん語録
Rubyで考えるな、感じるんだ
パンがないなら、パンを焼けばいいじゃない
_ RubyKaigi2008総評
大満喫でした!
Rubyを作る人たちの会話を発表やIRCで会間見れました。
Rubyはなんでこんなにたくさん実装ができたんでしょうね?
誰か日記に考察書いてくれるのを期待。
"My Job Went To India" の Chad Fowlerさんが多目的ホールにいたので
覚えて言った英語でサインをもらった。ヽ(´▽`)ノ
英語でサインはautographらしい。
Chadさんは気さくな方で、
いが「日本ハドオアルカ?」
chad「大好きです!(I love Japan!)」
と笑顔で答えてくれました。
「私の祖母は日本人なんだよ。」
などと雑談してくれたりも。
fkinoさん情報によると明日はサイン会も開かれるかもなのでこうご期待。
もう1冊、yuguiさんの「初めてのRuby」もサイン会で買わせて戴きました。
帰り道で読んでみたんですがすごくいい本です。
私のレベルにちょうどいい。
Daveさんの本よりも薄くて読みやすいのに、
知ってるとお得な周辺知識も満載。#前述のRuby実装系リストとか。
私もいつか
「おまえは何も分かってないんだから黙ってろ!」
って言えるように準備しておこう。w
あと、同じセッションの吉田さんの教育の話。
・講義はペアプロで受講するのがレベルの均一化ができていい
・テストファーストでやる、但し最初はテストを講師が与える
などと実践している方ならではノウハウがあって勉強になる。
テストを与えるのはいいなー。
グリーンバーにするのがゲームみたいという副作用も。
懇親会は久々にお会いしたRuby札幌の方々と歓談。
先日の高専カンファレンスで会った人たちと、
Agile町内会の方たち、それ以外の知り合いもいて、
それぞれの人たちを引き合わせるブリッジになれたのがうれしい。
東京に来たばかりの頃は知り合いは全然いなかったのに、
こういうカンファレンスで知り合いに会うことが増えたなぁと楽しくなった。
明日はustで見る予定。
スタッフのみなさん、おつかれさまです!
もう1日よろしくお願いします。
Before...
_ ナターシャ [私もやってみました。 800位くらいでした。68位はさすが! 私の場合は守備重視度が高く、 「麻雀はあがらなければ勝..]
_ いが [>ナターシャ さん ナターシャさんの切る3or7の外なら大丈夫だろうといつも続かさせて頂いております。(^^ゞ 「麻..]
_ ナターシャ [でもね〜、正直当たってますよ。 自分に足りないものは、あがりの決定力、破壊力。 そう、今回のジーコジャパンと同じです..]