«前の日(05-15) 最新 次の日(05-17)» 追記

いがいが日記


2004-05-16

_ 森の博物館原物標本

本物の木30種がついている本です。

この本を出版したoak village のwebはいつみても和みます。

家具とかほすぃー。積み木もええなー。

この本は半年近くずっと欲しかったのですがようやく手に入りました。

アマゾンは品切れで、bk1で注文したら取り寄せになります→品切れでしたと。

送料かからないで買えるところはないかなーと探したところ、

紀伊国屋書店のハイブリッドウェブサービスだと10000円以上で送料無料。

欲しい本がたまるのを待って買いました。(^^ゞ

ちなみに紀伊国屋の通常のwebサービスは送料無料にはならないようです。

各書店に注文して発送してもらう「ハイブリッド」だけが対象。

どうやって注文するのかちょっと分かりにくかったな。

でもこの本はそれでも在庫がなかったらしく、(web上は有りだったのだけど。)

他の店舗から取り寄せて発送してくれたみたいです。

手に入ってよかった。(^^)

そんなわけでオススメの一品です。木の手触りが楽しめます。

森の博物館原物標本

ISBN:4990052102

_ 暗号技術入門 秘密の国のアリス

結城浩さんの暗号技術入門。

さすが結城さん、すごく分かりやすい&読みやすい。

400ページ近くあるのでたじろぎましたが、2時間で半分くらい読めました。

教科書としてオススメの1冊です。

高校生、ひょっとしたら中学生でも読めるかも。

お話としてはサイモンシンさんの暗号解読もおもしろいですよ。

ノリとしてはNHKスペシャルみたいな感じかな。

暗号の歴史がよく分かります。

4797322977
4105393022

2005-05-16

_ SOxxx

部屋を整理してたら古い携帯が出てきた。

SO210i、SO504i、そして今使ってるSO505iSだ。

SO210iは初めて持った携帯で1円だったけど、なかなか良い選択だったと思う。

やはりPOBoxとジョグダイヤルは秀逸だ。

次のSO504iで背面にディスプレイがついてすごく便利に。

それと、処理速度があがってPOBoxの候補表示がえらく速くなって驚いた記憶が。

SO210iのときは、続けて5回ボタンを押しても「お」までいかないで「え」どまりだったし。(^^;)

そして505iSになるとジョグダイヤルがなくなってしまった。

円形ジョグダイヤルは使いやすいのだけど、

この形の欠点は中の十時キーが押しづらいこと。

ジョグダイヤルに戻して欲しいけど、iアプリの都合とかでダメなんだろなぁ。。。

あと、バッテリの持ちも短い。液晶でかいしなー。

でもカメラ付きだし、動画を見られる。

そんなわけでFOMA端末早く出してね。>ソニー・エリクソンさん

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [そうそう、ジョグダイヤルいいんですよ。 でも、FOMA端末がでてもきっと円形なんだろうな。。。 なんでauにすごくひ..]

_ たく [auでもW31Sではジョグダイアル廃止になりましたので絶滅寸前です。最近もっともCoooool!だと思うUIはApp..]

_ いが [おお、次文節予測はあたり前だったんですね。 901iSでさわってみます。 でもこの記事読むとF901iもPOBoxに..]


2006-05-16 漂う雨上がりの空気に夏を感じた1日

_ 大崎皮フ科クリニック

1年ほど前から手荒れに悩まされています。前からのアトピーも悩みの種です。

時々通院して薬をもらってくるのですが、一時は効いてもすぐに悪くなってしまうのです。

まぁ、一生うまくつきあっていければいいやと思っています。

そんなわけで引っ越しするたびに新しい皮膚科に通っているわけですが、

今日行った大崎の皮膚科は素晴らしかったです!

病歴から居住歴、写真を見せて過去に使った薬をピックアップしたりと丁寧な問診。

しかし質問のテンプレートはできているので質問をさくさくこなしていきます。

新しい薬の効用の説明、塗り方まで丁寧に説明。

小児用の薬だったのですが、安い割に効果もいいと説明してくれました。

他の塗り薬も「うち独自の配合してますから効きますよ!」とお茶目な先生。

前に診てもらっていた患者さんが先生と楽しそうに会話してましたが、

自分も診てもらって納得です。この病院なら診察に行きたいと思うわ。

病院で受診していい気分になったのはなんだか久々でした。

これなら肌の具合もよくなるかも!期待大です。

ただ、今日もそれなりに混んでいたのでここに書きたくなかった。(笑)

火曜日は比較的すいているそうです。

処方箋を持って行った薬局ではきれいなおねいさんがたくさんいました。

今度生まれ変わったら絶対に化学か薬学を勉強しようと心の中で強く誓いました。(^^ゞ


2010-05-16

_ [book] JRuby on Rails 実践開発ガイド

見本誌をいただきました。翔泳社さん、ありがとうございます!

原著者の Ola Bini さんの「日本語版の刊行にあてて」に

いいなと思った言葉がありましたので引用します。

「Rubyは使う喜びに満ちた言語です。

楽しく、しかも生産性を発揮できるというのが素晴らしい点です。」

この本はJRuby でRails を使うための手引きとなる1冊です。

「JavaからRubyへ」渡ってきたエンジニアの方も多いと思いますが、

Java も Ruby も Rails もいいとこどりしたい!という方にぴったりの1冊だと思います。

GoogleAppEngineで何かwebアプリ作ってみたいんだけど・・・

という方はこの本の中で書かれているいくつかのサンプルアプリ作りを

おいかけることで開発の基礎作りになるんじゃないかと。

ポイントはRails2.3.5に対応していること。

原著はRails1.2について書かれていますが、

現状、最適解といえるRailsのバージョンにあわせて

翻訳チームのみなさんががりがりがりと2.3.5対応しています。

これで今の環境で滞りなく試すことができます。

最初に戻り、Ola Biniさんは「日本語版の刊行にあてて」をこう締めくくっています。

「本書はJRuby on Railsの入門書であるとともに、

JRubyを使うと「どのようなことが実現できるか」を示しています。

しかし、実際にJRubyを使うのは、読者であるあなたです。

ぜひ、世界に乗り出して、素敵なものを作り出してください。」

9784798116907


2014-05-16

_ Emacsで複数ファイルを横断検索して置換する

タイトルのことをやりたい場合、いろいろな方法があると思うが、今のところこれが好きという方法をメモ。

ag と、 wgrep-ag を使う。agの結果バッファで w キー(wgrep-change-to-wgrep-mode) で編集モードにする。編集後、C-x C-s で確定、gで表示を更新すると1ファイルずつ保存するか聞かれるので保存していけば良い。

ほかにも helm-ag の結果で C-c C-a で all を使う方法もあると思うのだけど、うまく動かないので何か設定が悪いのかもしれない。


2018-05-16

_ 台湾旅行記2018

3月の滞在は花粉疎開リモートライフ。10日ほど滞在した。今年は全体に暖かく、暑い日は30℃を超えていた。4月はRubyConf台湾。4月は涼しかったようで東京の気候とあまり変わらなかった。3月はのんびりできたし、4月はRubyConfでRubyistのみんなと朝ご飯たべたり夜市いったりわいわいして楽しかった。

飛行機は片道3回がvanillaで、1回だけscootを使った。GWだけど1月頃とったので安かった。scoot、787機体で席数が多いので、隣の人もいなくてゆったり座れてよかった。vanillaは全体にいい感じなのだが、チェックインカウンターが混むのと、手荷物が7kg制限で少ないのですぐ超えてしまうのが使いづらい。帰りはお土産あるから預けないと。持ち込み量を20kgくらいにできるオプションが欲しい。桃園機場はMRTがとても便利。simと両替は入国審査前の店舗が空いてる。

5xrubyのみなさんら台湾の友人のみなさんには今回もとても優しくしていただいた。ありがたい。いろいろおいしいご飯を食べたり、ボドゲしたり、作業場所を借りたり。とても楽しい日々でした。冷たい紅茶に蜂蜜入れると香りがとても良くなる。蟹黃と書いて蟹味噌。マンゴーかき氷はうまい。


2023-05-16

_ RubyKaigi2023とRubyistBookAuthors

前回中止になった松本での現地開催。今回一番印象に残っていてる書籍著者訳者たちによる企画RubyistBookAuthorsについて記録を兼ねて書き残す。私の記憶で書いているので、事実と異なるところもあるかもしれない。実際は江森さんたちによる「技術書同人誌博覧会」に出ようという話も同時並行に進んでいるのですが、そちらは江森さんが別の機会に書いてくださると思う。

著者訳者が集まりスタンプラリー企画"RubyistBookAuthors"が開催された。著者訳者に話しかけてスタンプをもらい、4つ集まったら栞がもらえる企画だ。発起人の鳥井さんの記事にどんな企画かが書いてある。

It's time to collect stamps at the venue of rubykaigi2023 ! - Rubyist Book Authors Stamp Rally / 最近本を出したRubyistに話しかけようスタンプラリーrubykaigi2023 会場 をやります authorsrb

https://note.com/yotii23/n/n031bfdc95859

この企画をやりたい理由は「著者訳者たちとRubyKaigi参加者のコミュニケーションのきっかけ」をつくりたいからだ。そして鳥井さんの記事に書かれた「つまりわたし(鳥井)に話しかけてほしい」が端的に言い表していると思う。本を書く作業は1人または少人数で淡々と長い時間をかけて進む。それなりの時間を書けてやった作業に対してフィードバックがもらえたらとても嬉しいことだ。今までのコロナ禍では難しかったこともあり、著者訳者陣はひさしぶりに交流したい気持ちを高めていた。

最初は鳥井さんがスタンプラリーやりたい!と声をあげて、以降いろいろと話が固まっていく。どうやってスタンプ所持者をわかるようにするかは、早い段階で腕章のアイデアが出て、角谷さんが腕章スポンサーをやってくれることになった。

「Shibuya.rb RubyKaigi 2023 前夜祭」でこの企画の宣伝をしたところ著者訳者の仲間が増えた。嬉しい流れ。著者訳者同士の交流もたのしい。このときに「RubyとRailsの学習ガイド」を発売して、サインをたくさんさせて書かせてもらった。現地イベントというのはこんなにもたのしいものだったのかと忘れていた感覚を思い出した。詳しくは前の日記に書いた。

Shibuya.rb RubyKaigi 2023 前夜祭 GMO Yours・フクラス https://igarashikuniaki.net/diary/20230427.html

さらに、鳥井さんが腕章データを公開して著者訳者のみなさんが自分でスタンプ押す係になれる仕組みができる。これも素晴らしいアイデアで、さらに交流の輪が広がった。Shibuya.rbで加わっていた「うなすけファンブック」は参加の敷居を大きく下げるという良い仕事をしていた。

新刊が出るタイミングとも重なっていて、『ユウと魔法のプログラミング・ノート』、 『研鑽Rubyプログラミング』、『はじめてつくるWebアプリケーション 〜Ruby on Railsでプログラミングへの第一歩を踏み出そう』 が会期前後1ヶ月に出版されていた。最近、RubyやRailsの本が出るのは少ないのでとても嬉しい。研鑽Rubyプログラミングは原著者のJeremy EvansさんもRubyKaigiで登壇されるので、本人からサインがもらえる貴重な機会だった。昔はRubyKaigiに書店さんが出店していることもあり、サイン会もたくさんあったが、その空気がRubyistBookAuthorsで少し再現されていたことに懐かしい気持ちになる。角谷さんがかけあって大ホールへつづく通路の良い場所にある長机でauthorsrb連合で即売会ができた。

スタンプを押したり、サインをするときに、話しかけてくれた方と会話ができるのは本当に嬉しい。「パーフェクトRailsのおかげで転職できました」、「Ruby超入門わかりやすかったです」、「どの本もイラストがかわいいです」と嬉しいフィードバックをたくさんいただいた。

私の「RubyとRailsの学習ガイド」は100冊持ち込んで、全て頒布することができた。余ると思って返送の準備もしていったのでありがたいことだった。スポンサーブースを在庫置き場として提供してくれたコインチェックさん、搬入をしてくれた大和田観光さんには感謝している。

RubyistBookAuthorsのハッシュタグがauthorsrbになったことも影響してか、この活動は継続しそうな雰囲気になった。名前には力がある。ruby-jp Slackにauthorsrbチャンネルもできた。

https://ruby-jp.github.io

本や資料はなんぼあってもいいものなので、書く人が増えることはすごく嬉しい。そんな書いている人たちが楽しむ場所、情報交換の場所、そして読み手と書き手が交流できる場所としてAuthors.rbがにぎわっていくといいなと思っている。

まだまだ書きたいことはあるけど、以下、書き残したことを箇条書きで。

  • 場所があると話す機会、立ち読みの機会になって、そこから買ってもらえることがある。
  • 歩きながら本を売るのは難しい。知っている方を除くと、初めましての方に買ってもらうことはほぼなかったと思う。
  • 書籍が重いので、在庫置き場が欲しい。私はコインチェックさんのところを借りてたが、他の著者陣が宿泊先から補給するのは大変そうだった。
  • コインチェックさんブースに見本誌を置かせてもらって、そこでも引き合いがあったそうで嬉しい。
  • スタンプ台紙の置き場がわからない人も多かったので、スタンプとあわせて台紙を持ち歩いて配るとよさそう。
  • 電子版にサインできる技術が待たれる。RailsガイドやRailsチュートリアルのようにWeb上の記事を書いている人もたくさんいる。
  • 松本の丸善にも小さいながらもRuby本コーナーがあったことも嬉しい。Pythonは隣に2列あってすごい。

リンク集

RubyKaigi全体のダイジェスト

  • みなさんとたくさん話せて最高の時間が過ごせた
  • 送りだしてくれた妻に感謝
  • 数年ぶりに会う方も多くていろいろ話せてとてもよかった
  • フィヨルドブートキャンプのみなさんともお会いできてよかった。記念撮影の迫力がすごい。
  • 社内勉強会でリモートでしか会ったことないGlobisのみなさんと会えてよかった!
  • 松本の蕎麦、十割蕎麦でもコシがあってつるつるしていておいしかった
  • 松本の味噌ラーメンおいしかった。初めての街でラーメンを食べる体験おもしろい。
  • 食べチョクさんブースでもらったりんご「ピンクレディ」が抜群においしかった
  • 幻となったWEB+DB PRESSステッカーを通じてみんなの同雑誌の愛され度を感じた
  • 大和田観光さんに書籍を送付したところ宿泊先まで重い段ボールを搬入してくれた
  • 珈琲美学アベで朝ご飯を食べているとRubyistが集まってきて話ができる体験がよかった
  • 栞日の2Fが良い空気感でよかった
  • しばたさんに標準添付ライブラリと新しくできてきたDefault Gem, Bundled Gemの説明を聞けたのでRuby超入門にも反映していきたい
  • matzさんにmrubyがスタックマシンではなくレジスタマシンを採用した理由とそのメリットデメリットを教えてもらった
  • Parserの話題が多くて激アツだった
  • LSPの話題が多かったので調べたい
  • CFPを出して次回は話せるようにがんばりたい

«前の日(05-15) 最新 次の日(05-17)» 追記