«前の日(07-27) 最新 次の日(07-29)» 追記

いがいが日記


2004-07-28

_ Sempron

Athlon64廉価版。

旧Duronですな。

Duronは学生時代に大変お世話になったので名前がなくなるのはちょと寂しくもあり。

Duronの名前が廉価というイメージを強く持ちすぎたからだそうだ。

新しい名前の方がイメージ良いかと言われるとそんなことないと思うのだけど。

あと、AthlonとSempronみたいにlとrをそれぞれ使わないで。(笑)

いつも間違えるんだよね。。。

_ イギリスは240V

友人が留学するらしく、ノートPCの240V対応に関して調べてみた。

ノートPCのACアダプタは大抵240V対応してるけど、

その先の電源コード(コンセントからACアダプタまで)が125Vまでのが多い様子。

あ、おいらのもそうだわ。

yodobashi.comとかで調べたら240V対応のケーブルが1000円以下であった。

意外と安いのね。

でも、125V用ケーブルで240V使っても大ジョブだとは思うのだけど。

#電流上限は重要だけど、電圧上限はそれほどでもないから。

熱をもったりはするらしいが。

あと、イギリス用3ピンプラグがあんなにごついのは

中にヒューズが入っているからだとあるとさんに教えてもらう。

なるほどー。

本日のツッコミ(全19件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ zambolek [family sex http://zondermary.digitalzones.com/family-sex.h..]

_ cola [online gambling http://listik.arcadepages.com/online-gambl..]

_ bongo [weight loss phentermine http://www.network.axe.cc Phenterm..]


2006-07-28 曇り、気がつけば蝉の鳴き声

_ 読者の声

家に日経BPから手紙が。

開けると図書カード3000円が入っていた。

身に覚えがないので同封の手紙を読んでみると「原稿料」と記述がある。

さらに身に覚えがなかったので詳しく読んでみると、

「日経エレクトロニクス7-17号 読者の声」と。

ページを開いてみるとなんと自分の名前が!

そういえば前にアンケート記入したときに殴り書きした気がする。

読んでみると「やーめーてー」と穴を掘って入りたい気分。

「ですます」と「だである」混在な上、

「海外の情報は英語で書いてあることが多いが」とか当たり前じゃん!

英語が多くないのはorkutくらいっしょ!

#ポルトガル語らしき言葉が飛び交ってる。

載ると分かっていたらちゃんと書いたのに!!

まぁ、自分もそのページ読んだけどさっぱり気がつかなかったので誰も分からないか。

問題ないと思おう。図書カードうれしいし。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kaorin [セミ鳴いてますねー。アイスクリームが美味しい季節ですね♪ 殴り書きで書いたアンケートが掲載されるってのは凄い! いが..]

_ いが [>kaorinさん 「やーめーてー」と思っても麻雀好きな私なので表情には出しません。(笑) そしてアイスクリームは群..]


2007-07-28 暑いけど風がそよいだ夏の日

_ [cafe] スマイルスマイル

日記ネタはいろいろあるけど書くのが追いつかないので

写真に語ってもらおう作戦。(^^ゞ

伊勢崎(群馬)のスマイルスマイルに久々にいってきました。

楽しさがあふれるお店です。

化粧室には

「あなたにスマイルがおとずれますように」

と書いた綿棒やあぶらとり紙が置いてあります。

思いやり駆動開発記事の執筆をしてたので

人の思いやりに触れられてとてもうれしいできごとでした。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ナターシャ [最近行ってないなあ〜。 オムライス食べたい。]

_ いが [>ナターシャさん おお、ご存知でしたか! パカっと卵を割ってくれるオムライスがいいですよね。]


2010-07-28

_ 万葉開発者ブログデビュー

「カフェドゥ万葉」についての記事で

万葉の開発者ブログデビューしました。

よかったら読んでみてください。

今までは仕事関係のものもこの日記に技術メモを書いてたのですが、

仕事に関係するものは開発者ブログにも書いていこうと思います。

ちなみに、万葉開発者ブログはブログシステムをposterousに更新しました。

複数人で1つのブログを書けるところや、

フォーマットがWYSIWYGなところがいい感じです。便利。:)

と、開発者ブログの宣伝ばかりしてしまいましたが、

こちらの日記も引き続き書いていきますのでどうぞご贔屓に。(^^ゞ

カフェドゥ万葉


2013-07-28

_ 書評「あらゆる領収書は経費で落とせる」

 誕生日プレゼントでいただいた本(ありがとうございます! > @hsbt )。これはとても面白い。いわゆる会計の本に分類されるわけですが、簿記の説明とかそういうことではなく、支払ったお金をどう計上するか、について元国税調査官(つまり申告内容から税金をチェックする側の人)の方が書いています。  目次には「コンビニ弁当代を経費で落とす」「愛人手当を経費で落とす」などキャッチーな項が並んでますが、中身は真面目。経費は勝手に自分で決めることはできず、一定のルールに従う必要がある。愛人手当を経費で落とすいくつかの方法を学べば、ほかの支払いもそのルールに乗った方法で経費に計上できる、そんな流れでお話は進みます。  経費にするどういう方法があって、具体的にどうすればいいのかを学べる良書。個人で確定申告をしている人だけでなくて、会社員の人にも便利な知識だと思うのでお勧めです。福利厚生費は思ったよりも活用度合いが広くて、もっとうまく使う方法がありそうだなーと思いました。勉強になった。

9784121503961


2014-07-28

_ 生命保険と個人年金に入った

生命保険、しばらく空白期間だったので思い立ってちゃんと入ることにした。いろいろ検討したが、東京都の共済に入ることに。

  • 払っている間有効(60歳で払い終わって終身、ってやつではない)
  • 掛け金は2000円〜(私は総合2000円にプラスして+1000円の医療特約をつけた)
  • 入院時は5000円/日の保証、死亡時もそんなに多くないけど出る
  • 医療特約で先進医療治療を受けた場合最大150万円

こんな感じ。60歳で払い終わって終身保障のものと迷ったが、保険料高くて、しかも年齢構成がアンバランスになる将来破綻したりしないかとか不安もあるので、先進医療治療の保証があって最低限の入院時の給付金がある共済にした。保険料が安い分を貯金にまわして、何かあればそこから医療費を払えばいいだろう。(月2000円でも20年で48万円になる)がん保険も迷ったのだけど、値段に対して給付金が安いなーという印象だったので見送り。もし良いのがみつかったら入るかも。

一緒に個人年金にも入った。月1万円ずつ払って、60歳から10年間で返ってくる。戻り率と格付け調べて東京海上日動あんしん生命のものにした。戻り率は113%、。戻り率に加えて個人年金控除で税金が安くなるのでよかろう。強いていえば月5000円のコースが選べれば良かったのだけど。


2019-07-28

_ RubyConf台湾2019

月曜の仕事が終わってから台湾入り。桃園空港に23:10着予定だったが、30分程早くついた。入管も空いてて、30分くらいで全部終わって23:10に外に出れた。両替、入国後の外は24時間営業でしかも空いてた。simもまだ買おうと思ったら間に合いそうだったが、2flyのsimを買って持ってきてたのでパス。両替は24時間対応だったので両替。1NTD=3.6円くらいで今回はレートがかなりよかった。地下鉄もまだあったが、疲れてたのでタクシーで桃園高速鉄道駅らへんのホテルまで。15分ほど乗って350元、約1200円。

自分の発表、英語は台本見ないと喋れないので難しい。もう少し英作文能力が上がれば脳内で組み立てながら話せて楽になるのでがんばりたい。そしてコードたくさん出てくる発表、スライド作りが難しい。Tamaから少し調整したけどもっとやった方が読みやすい。でも終わったあとに席まで来て質問してくれたり、デバッグの技を教えてくれる人もいて嬉しかった。

https://speakerdeck.com/igaiga/road-to-white-mages-3c8775d1-fd82-4269-a586-006022fd26f4

発表でよく分からないところがあったときにmatzさんやアーロンさんに日本語で聞けて地の利がある。Samuelさんの話でも出てきたRuby2.7のautofiberは、たとえばFile.openとかIO待ちしてるところがRubyの中でautofiberに対応すると、Fiber使って並列化をほとんど意識せずに並列化コードが書けるので有用そう。そして角谷さんからKernel#object_idはBasicObjectじゃないかと言われて「それは確かに」と調べたらBasicObject#__id__とKernel#object_idだった。

最終日終わったあとはUberでタクシー呼んで400円くらいで寧夏夜市へ。matzさんお勧めの米ホットドッグおいしかったし、謎の金針排骨湯(金針はそういう花のつぼみらしい)とマンゴーかき氷を堪能。柴田さんの店チョイスが完璧だった。楽しかった。

今回も5xrubyのみなさんには滞在中のごはんを教えてもらったり、席を貸してくれたり、ほかいろいろ気遣いいただいて大変ありがたかった。謝謝。生のライチも竜堂さんにお店を教えてもらって買えた。6,7月が旬らしい。甘くておいしい。私の台湾レベルが上がってきて、台北駅周辺ならローカルな店にも入れるようになってきた。

これは会期翌日に街中の本屋の中の珈琲店で書いている。とても良い時間。


«前の日(07-27) 最新 次の日(07-29)» 追記