«前の日(08-30) 最新 次の日(09-01)» 追記

いがいが日記


2004-08-31

_ ATOK17 for Mac OS X

予約開始、発売は9/24かな?

英和、和英、国語辞書との連携がすごく使いやすいので買おうかと。

でもwin版とmac版買うのは結構お金かかるなぁ。。。

_ 台風16号

北海道直撃キター!!

でも風は強いですが雨はそんなに強くないです。

でも予報円みると北海道がすっぽり入りますね。珍しく。


2005-08-31

_ 名古屋

今日は珍しく日記らしい日記を書こうと思う。

今朝6時に群馬を出て、車と電車と新幹線を乗り継いで名古屋入り。

退職してからは初めての名古屋だ。

名古屋駅で外国人の方が英語で万博のチケットを買っていたけど、

店員さんが英語が全然わからないようだったので隣の窓口にいた私がでしゃばってみた。

そして軽く世間話。スペインからきたそうだ。

そうか、万博というのは日本いながら海外の人と交流できるメリットもあるんだな、と発見。

明日は万博へ行く予定。スペイン館にもいってみよう。

いろんな国の人と話せるといいな。

そんなわけで仕事を終えて、東横イン名古屋丸の内でくつろぎ中。

ユニットバス周りが新しくなってる!

_ ひつまぶし

名古屋にはもう数えられないほど来ていて、

みそ煮込みうどんやドテ、名古屋コーチンや手羽先なんかは食べていたけど、

ひつまぶしだけは食べたことがない。

ということでsora+さんにお店に連れていってもらった。

栄駅からちょっと歩いたとこにあるお店で、落ち着いた和な雰囲気。

ひつまぶしは3つの食べ方で食すそうだ。

最初にそのまま、次に葱(ねぎ)を添えて、最後に山葵(わさび)を加えてお茶漬けに。

うなぎが香ばしくて素晴らしくうまい。

そしてネギを加えた瞬間、私の心に落雷。(おおげさ)

ネギとうなぎが創造した新しい味は絶品でした。ネギGoodJob!

お茶漬けでまた新しい味を堪能。

ひつまぶし3部作大満喫。

私にはエピソード2のネギがヒットでした。


2006-08-31 晴夜空、まふたつの半月

_ [book] 『新版C言語プログラミングレッスン』

私が好きな筆者の1人である結城さんの新作が。(改訂かな)

無料プレゼントもやってるので応募してみよう。

4797336781479733679X

2007-08-31 暑さも一服

_ デザインのひきだし2

sora+さんに教えてもらった一冊。

この号は紙や印刷に関するかなりマニアックな記事満載。

紙ってこんなにたくさん種類があるんだねー。

実際に紙の見本がページになってたり、挿入されていたりして

分かりやすいし楽しい。

オリジナルグッズを作ろう!の特集も実際に作れるものがずらずらと。

絆創膏やアルミ缶、お守り、風呂敷、くつひも、セメント袋、、、

などなど楽しそうなものばかり。

でも一番ひかれたのは活版印刷の記事。

機械は見たことあるのですが、

どんな字が出るかは知りませんでした。

見ると、「ああ、これかー」と思う、

昔を思い出させる味のある字体です。

欧文カラー印刷がカコイイなぁ。

活版印刷の名刺が欲しくなりました。

いくらくらいでできるのかなー。

明日はXP祭り。

こういう本好きそうな人多そうだから、

もっていってネタにしてアサマシIDを配ろっかな。(笑)

4766118030
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ sora+ [気に入ってもらえたみたいで良かったです。 活版印刷名刺は、「中村活字」さんでは2000円ちょいみたいですよ〜。 た..]

_ いが [お、思ったより安い! 夏休みをもらったら作りにいってみよっかな。 あと、この本友人に見せたら大好評でめちゃめちゃ盛..]


2008-08-31

_ Ajax本あげました(〆切ました。)

久々に晴れたのでここぞとばかりに洗濯です。

今日の空は濃淡差が強く、雲も白くてもくもくしてたので

新海誠描写的な空でした。

ということで、

昨日もらったAjax本ですが、

私は永久積ん読にしてしまいそうなので読みたい方にさしあげます。

ご連絡くださいー。

手渡しできない場合は送料を戴きます。

0132216353
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ かわたそ [ください!]

_ いが [私が書いてから3分のプロの犯行。w ということであげます。]


2009-08-31

_ [kosenconf] 「銅の透過色は何色?」高専カンファレンスin東北の化学実験

(続き)今回の高専カンファレンスはここからがすごかった。 全発表が終わり移動を開始した参加者一同。 移動した先は化学実験室。 仕込み中の先生もいます。 はしっこにスクリーンが置いてあって講義開始。すごい! 「金の透過色は何色でしょう?」 という問いが出され、考える(元)学生一同。 金は黄色っぽい反射光+自由電子による散乱による金属光沢があります。 (金属光沢は純度の高いSi(半導体)でもキラキラして見えるよね。) なので、透過すると黄色の補色の青っぽい色が見えるとのこと。なるほど! 入射する白色光 - 反射してなくなる黄色 = 透過光青色 ってわけですね。 ちなみに、金を直径100nmオーダーのコロイドにすると赤っぽく見えます。 これは自由電子の運動によるプラズモンなんとかだそうです。 いや、ちゃんと説明しくれたのですが覚えられませんでした。(笑) 光の波長オーダーの大きさになると、新しい吸収スペクトルができてくるそうです。 新しい順位ですか?と後で聞いてみたら、 「フェルミ順位と言っていいのかどうか・・・」ってことでした。 機会があればもっと詳しい話を聞いてみたいです。 「では、実際に試してみましょう!」 ということで実験開始です。 予算の都合で金ではなくて銅メッキをペットボトルに施します。 今流行の白い粉(ウソ)をペットボトルにいれます。 つづきましてこれに銅を含む溶液を先生がいれてくれます。 しゃかしゃかしゃかしゃかふります。 だんだん壁面が銅の色へ。 10分ほどすると立派な(見た目)銅製のペットボトルの完成です! これはすごい! では、透過光を見てみると・・・緑! 赤とか橙色の補色である緑色が見えるわけですね。 高専の電気科だとエネルギー順位とかフェルミ順位は3 or 4年生で習うと思うのですが、 これを実際に実験で確かめられると理解がさらに深まりますね。 こんな学科をまたいだ実験ができるとこにも高専カンファレンスの良さがあるのね。 もう1つはルミノール反応の実演。 刑事ドラマとかで出てくるやつですね。 こちらは先生が実演してくれました。 反応の光り具合が悪かったようで、 原因究明が後にtwitter上で行われてるのがおもしろかったです。(笑) ということで、とてもとても楽しい時間を過ごすことができました。 予備実験(準備)も大変だったと思います。 もともとは小学生向けの化学教室向けの実験だそうですが、 大きなお友達のみなさんも大満足の楽しい時間でした。(^^) (写真の一部はyukinobuさん提供。あざーす!)

«前の日(08-30) 最新 次の日(09-01)» 追記