2004-09-11
_ 人狼BBS記録帳
そんなわけで人狼BBSにはまってます。
メモをとりながらやった方が楽かなと思ってexcelの人狼BBSメモ作ってみました。
使ってみてフィードバックもらえるとありがたいです。
excel用と、NeoOffice用のをあげときます。
#OSXのNeoOffice、なかなかいいかも。
_ んで、参加したの?
ルールも分かってきたのでそろそろ参加したいのですが、
更新時間がイマイチ合わないのと
仕事がいっぱいいっぱいなのと
来週末はアクセスできないのでまだ参加できてません。
自分で使ってから公開しろってね。(^^;)
_ tdiarygraph_flashstyle, tdiarytimes_flashstyle
サイドバー下部に設置しました。
エラーとか重い!とかあったら教えてください。
デザイン秀逸なプラグインです。
2005-09-11
_ 選挙
今朝は母からの電話で起きました。
弟の分の投票用紙は実家に送られてきたが、私の分はないぞ、ってことで。
そういえば不在者投票したの言ってなかったな。
そんな投票日。
開票速報はTBSの筑紫&久米が楽しみ!
_ [osx] Cocoa Gestures
Cocoaアプリでマウスジェスチャーを使えるようにするプラグイン。freeware。
インストールはホーム以下の~/Library/InputManagers/ 以下に解凍してできるCocoaGesturesフォルダをコピー。
他のアカウントの人も使うなら/Library/InputManagers/に。
使い方は、例えばsafariなら、safariメニューの上から3番目にCocoaGestures...メニューができているので選択。
Addで項目を加えて、Gestureは実際にジェスチャー、
Functionはメニューから行いたい動作をやればいい。
んー、便利。
2012-09-11
_ Simple Captcha に pull request した
Rails2のプロジェクトを粛々とRails3化しています。
Simple Captcha (読みづらい文字の画像を出して回答させるやつ)も
Rails3対応版に置き換えたのですが、
PassengerとかでRailsBaseURLつかってると生成されるimgタグのURLが変なことに気づきました。
ということで
昼:デバッグ
夜:pull request
朝:pull request とりこまれ
という時差を利用?したスムースな修正!
うれしかったので日記書いておきます。:)
https://github.com/galetahub/simple-captcha/commit/f2432413853e330b4f57d89457d987331aeff43c
2016-09-11
_ cafeリブラ
RubyKaigi後の1日、新幹線は夜なのでのんびりしたいと思い、検索して良さそうだったcafeリブラへ。山からの景色を見下ろせるオープンテラスのカフェ。国際会館駅からバスで4駅、そのあと10分ほど歩いて、最後にお店へ登る階段を登ると絶景。外のはしっこの席に座ってとてものんびりできた。ついついフレンチトーストなんて頼んでしまった。日曜午後だけどそんなに混んでなくてラッキーだった。
くつろいだり、macをいじったりと夏の終わりの1日を満喫できた。とても良い体験。鞍馬温泉も近くにある。また来たい。京都、山が近くにあって良いところだなぁ。
2021-09-11
_ RubyKaigi2021日記
今年は三重開催の予定だったがオンライン開催となった。サイトはカニさんデザインで、ハンバーガーがメインキャラクター?だったのでハンバーガーミームが多かったのはオンラインの中で交流感を楽しめてよかった。tweetした結果、ナンはハンバーガーではないが、バインミーはハンバーガーとの反響だった。
https://twitter.com/igaiga555/status/1435811469900222469 https://twitter.com/igaiga555/status/1436534772608602112
今年はインパクトが強い発表が多かった印象。JITはk0kubunさんのMJITがついにRailsでも数%高速化したというニュースがRubyKaigi前に流れていたが、YJITが10%程パフォーマンスを向上させた上に実戦投入もしていて、開発者も多く参加している体制を組んでいて本気度を感じた。TruffleRubyチームも加わってデータの持ち方なども議論されていて、そこが高速化するかもポイントなのかと学びになった。
ユーザー体験では型関連がRuby3.0で入ったあとに進化を遂げていて、mameさんの基調講演ではVSCodeで型推論コメントやメソッド補完、ko1さんの講演でdebug gemが動いていたりと一気に進化していた。Language Server Protocolとあいまって進化の速度が速いなと感じた。
はすみさんのキーボード上でmruby/Cを自動コンパイルする仕組みはマイコン上で手軽にmrubyコードを動かせる環境としても魅力的だし、キーボードはPCとの接続性もいいので便利な道具ができていた。mrknさんのChartyは前に秒速さんがRubyConf台湾で話していたが、さらに進化していたようでグラフを書くRubyコードをかんたんに書けることで、Jupyter Notebookと組み合わせて便利に使えるデモは興味深かった。
しおいさんのプロトコル自作にima1zumiさんのエンコーディング自作、うづらさんのバイナリ組み立てにosyoさんのAST黒魔術など、作ってみた系は昔のRuby会議を思い出して楽しい気持ちになった。
うなすけさんのRactorでQUICサーバつくってみたはうなすけさんの成長を見せつける講演で感無量だった。すごい。tagomorisさんのRactorでRackサーバー動かした話もなるほどこうなるのかと学びだった。
オンライン配信はたいへんだったと思うがsorahさんの自作アプリがもりもり配信してくれた。ほかのスタッフのみなさんもありがとうございました!来年どうなるかの発表はなかったので、世界が平和になることを祈っている。
_ たく [このプラグインですが、ウインドウの横幅を1024以下にしてると・・・FireFoxだとプラグインがはみだし、IE6だ..]
_ いが [あ、ホントだ。IEだとかなり見づらいですね。 サイドバーじゃなくてメインの一番下とかに移動しよっかな。 もっと小さい..]