2004-09-12
_ チュカラス・コスタリカ
いつも買っているさかもとこーひーさんがblogを始めたとのことなので、
そしてちょうど珈琲を注文したので感想をトラックバックしようと思います。
最初の印象はスパイシー。エキゾチック。
後味はキレがある、すっきりのなかに刺激がある感じ。
イメージとしてはアジア、メキシコの味。
#コスタリカは中米にある島国らしい。じゃあメキシコってのは良いせんついてるか?
私はしっとりしたコクのある味が好みなので好みではないかな。
でもさかもとこーひーさんの珈琲は「飲んだあとに世界が広がる味」といいましょうか、
押し寄せてくる後味が特徴だと思うのですが、
そのパワーは健在です。
ちなみに煎れた条件は金属フィルター(SWISS GOLD)、豆約15g、珈琲6:湯4で割っています。
_ IBMのサーバ
今まではあんまり「イメージ」がなかったのですが、
LINUXマガジン9月号はIBMサーバの記事が多く、読んだらイメージができました。
POWER5とそのプラットホームを利用した仮想化技術、
具体的には論理パーティショニング(LPAR)と仮想マシン(VM)技術が特徴なんですね。
各LPAR上のVM上で動作する複数OS(ややこしい)。
VMでの資源(CPU,メモリも含む)動的配分に加えて、動的LPARでの資源動的配分。
ということで商業用途(頻繁なDBアクセスやクライアント要求があるもの)に有利かなと。
IA(Intel)サーバは科学技術計算用途(計算力が必要なものやレンダリングなど)に向いてると。
ただ科学技術用途だとでかいレジスタを持つスパコンって選択肢もあり。
やっと棲み分け構図イメージができてきました。
LINUXマガジンの記事はIBMのいいとこしか書いてないなぁ、
と思ったらIBMの人が書いてた。どおりで。でも、特徴を分かりやすく説明してて読みやすい記事でした。
将来のmacも仮想化されて、macと同時にLinuxとwinが動くとかあるのかな?
んー、でもマニア以外にはあんまりメリットないか。(^^;)
個人用途だと仮想化よりも瞬発力が欲しいし。
ところでPOWER5はローエンドのサーバにも搭載されてるそうですが、
私たちへの直接のメリットとしてはレン鯖屋さんの「仮想Linux貸します」が安くなったりする?
レン鯖屋さんってどんなハード構成なんだろ?
2005-09-12
2006-09-12 雨、長袖のYシャツの夏休みは終わり
_ ペソ
最近、私のいるプロジェクトで定着しつつある単位「ペソ」。
業務をやる際のペア作業・ソロ作業を一括りに呼びたいときに使う。
例:この日は○○さん休みで奇数人数だから、3ペソでタスクをこなしましょうか。
ちなみに時間単位はHP(ヒットポイント)で、タスクを撃破するイメージです。
時々中ボス、ラスボス、神竜が出てきます。(笑)
HourPoint(or HourPair)ともかかっていたので定着しました。
_ 熱パ
プロ野球パ・リーグは残り10試合あまり。
プレーオフ進出チームは西武、ソフトバンク、日ハムで決定しました。
しかし順位はまったくわかりません。
今日の試合で首位の西武が敗れ、
ソフトバンク、日ハムが共に勝ったために0.5ゲーム差の中に3チーム。
今期は1位チームはプレーオフで無条件1勝が与えられるため、
非常に熱い戦いが期待できます。
直接対決はそれぞれ2試合ずつ、
うち西武-日ハムの1試合が札幌で行われたので、
明日が西武-日ハム最終戦。
今日は負けたので明日はがんばれライオンズ!!
2008-09-12
_ [cafe] cafe morihiko
札幌は円山の古民家を利用したカフェ。
# 円山は東京でいうと銀座みたいな感じかな。
静かな住宅街の中にあります。
窓外には山葡萄のつるがのびていて、
鳥がやってきて実をついばんでいました。
2階の窓際の席だったのでやってきた鳥のさえずりも聞こえました。
古い壁時計のカチカチという音が静かに響く、落ち着いたカフェでした。
これはいいなぁ。
人気店らしいのですが、平日昼間だったのでのんびり満喫しました。
珈琲はブレンドフレンチを飲みました。
たぶん、紙フィルターじゃないな。
金属でもなさそうだから、布フィルターなんじゃないかな。
すごく濃い味の正統派な珈琲ですが、
濃いのが苦手な人はもう1つのマイルドだといいのかも。
2015-09-12
_ RubyConf台湾
2回目のRubyConf台湾、今回はCFPが採択されて、初めての英語での発表。なので自分の発表を中心に日記を書きます。
話す内容はRailsアプリデバッグ基礎。事前にzzakさんに資料をレビューしてもらった。英語だけじゃなくてここにもう1ページいれてこう説明した方がいいよとかすごく丁寧にレビューしてくれた。挨拶は台湾語でしたいと思って友人にお願いしたら、ハングアウトで1時間以上レッスンしてくれてがんばって台詞を覚えた。中国語の発音はめっちゃ難しい。2人ともありがとうございました。
現地で1日目が終わったあとホテルでアーロンさんが時差ぼけで眠いのに喋る内容のレビューしてもらった。添削によってtheがたくさん付き、前置詞をいくつか直してもらった。これめちゃめちゃ勉強になった本当にありがたい。私の発表は2日目11:00から。Sarah Alenさんキーノートのあとの小部屋だから人こないだろと思ったら満員になってとても嬉しかった。角谷さんが気配りしてくれて前の方に座ったり、緊張ほぐしたりしてくれた。桐山さんとゆかおさんとしばたさんもも写真射程圏内に。待機司会の人も場を和ませてくれてありがたや。
最初に台湾語で挨拶したらすごく受けて、英語も初めてにしてはうまく話せたと思う。質疑応答は英語が聞き取れなくて困っていたらmatzさんが通訳してくれた。めっちゃ助かりました。発表の反応もよかったようで、終わったあとに質問に来てくれた人もいたし、RTもされていたし、簡単すぎるかと思ったけど話して有益な内容だったようだ。英語で話すと対象カンファレンスが一気に増えるので今後もがんばって発表したい。
今回の発表はzzakさん、アーロンさんに資料レビューしてもらって、matzさんに通訳してもらうという業界のスーパースターたちのお時間をいただき恐縮です案件でしたが、おかげでうまく話せた気がします。アーロンさん終わったあとに褒めてくれた。やっぱり日本語の発表ほどはうまくできないけど、角谷さんが事前に「いつもより自分のレベル2つくらい下がった気持ちで資料作るといい」って言ってて、楽な気持ちで話せました。
他の発表。発表前はそわそわで、発表後は放心してほかの発表全然頭に入らなかったのだけど、アーロンさんのHTTP2対応の話は面白かった。講演後に話したら、HTTP2ではアセットのファイル結合いらなくなるので、アセットパイプラインをHTTP1専用にして、ミニファイするだけの別の仕組みをいれるかも、とのこと。アーロンさんはそこの対応しているとのこと。未来。
私の中のベストトークはポーカーの勝率計算をRubyでやる発表。モンテカルロ法でてきたところでテンションかなり上がった。身近な問題をプログラムで解決するのはとても良いですね。それとフロントエンドの話はやっぱり多くてみんな苦労してるんだなと。
終わったあとで海外組で夜市へいって食べ歩き。RubyMotionのローレンツさんと聖闘士星矢の話で盛り上がった。そして途中でiPhoneを落としてひび入れてしまったのだけど、角谷先輩が海外旅行保険で修理できた話をちょうど昨日していたので証拠写真をとって日本に帰ったら交渉してみる。
書き切れないけど台湾のカンファレンスは本当におもてなしに溢れていて、スタッフのみなさんには深く深く感謝。現地の友達も増えたのでみんなと会う楽しみも増えた。また来年ぜひいきたい。今度はもっと長く滞在したい!!台湾とても良いところなので、みんなぜひいったら良いと思います!!
RubyConf台湾 http://2015.rubyconf.tw/
_ うめKITTY [ ライオンズここに来て息切れ気味なのが心配です。 プレーオフには出られるからいいとしても、ぜひとも1位抜けを!]
_ いが [>うめKITTYさん 中島も復帰しましたし、今年は優勝してくれるはず! そして松坂、いいところで完封勝利、素晴らしい..]