«前の日(10-07) 最新 次の日(10-09)» 追記

いがいが日記


2004-10-08

_ プレーオフ第2ステージ第2戦

今度はライオンズの完勝!

松坂が早めに降板できたので第5戦あたりでまた投げられる可能性高し。

第3戦が楽しみ。

_ 上毛カルタの謎

ネイティブの群馬県民かどうかの定義として、候補にあがるであろうものが

「上毛カルタを6割以上暗記している」

である。

#他には「前橋」を発音させると分かるというのもある。共通語の発音は誤っている。

上毛カルタとは群馬県の各家庭に必ず1つずつあろうカルタであり、

群馬県民は幼き頃からカルタを通じて愛郷心を刷り込まれるのである。

例えば私の住んでた伊勢崎なら「めいせん織り出す伊勢崎市」となる。

昨晩入浴中に唐突に上毛カルタを思い出した私も「あ」から最後まで覚えているかどうか試してみたが、

6割は思い出せた。

その後しばらく考えてるとどんどん思いだし、8割くらいは思い出せたと思う。

さて、上毛カルタには役札というものがる。

「す」「も」「の」を全部とると10点、「お」「か」「め」「き」「け」で20点とかそんな感じだ。

幼心に「すもの?おかめきけ?って何?」と疑問を抱いていた。

しかしなぜか昨日唐突に意味が分かった!

「おかめきけ」は各札が太田、高崎、伊勢崎、桐生、前橋で中毛、東毛の主要市だったのだ。

「すもの」は赤城、妙義、榛名の上毛三山。

深い!深いよ上毛カルタ!!#それくらい子供でも気がつくかも。。。

上毛カルタの深淵をさらに覗きたい方はこちらもどうぞ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [全部ですか?!やりますね。。。 私は「すもの」が全滅でした。(笑)]

_ あると [「ち」の読み札は、私が子供の頃は160万だったなぁ。 ところで、上毛カルタ英語版はみなさんご存じですか? 英訳したの..]

_ いが [そか、そーいえばそんな話聞いたことあります。 稲村先生やるじゃない。 それってweb公開されてないんですか? 私の..]


2005-10-08

_ パ・リーグ プレーオフ開幕!

今日からロッテー西武の第1ステージ。

ライオンズは第1ステージなら松坂、西口、帆足の3本柱で回せるので勝機ありかも。

ただ、カブレラがいないのが痛いです。

若手のがんばりに期待です。

一方のロッテは、盤石というか万全というか、10勝投手が6人いるってホントですか。。。

SBとしては、西武があがって来た方が楽だろうなぁ。

苦手意識があるとはいえ、1勝のアドバンテージもあるし。

そんなわけで熱戦に期待!

今日は渡辺俊と松坂の先発です。

あ、デーゲームで終了時間CEATEC最終日と重なったりしたらえらいことにならないのかな。(^^;)

_ 第10回東京村

今回でオフ会参加回数がBBS参加回数を上回る。

今日は初めてお会いする方が多くて楽しかったです。

人狼以外でやったゲームはノイ、カタン、バトルライン。

カタンは面白いのだけど、

初対面の人と楽しくゲームできるノイも好き。

カード人狼は3回。

一番楽しかったのは、最後の狼で最終日まで残って吊られた回。

劣勢の中がんばりました。

今までやった狼の中で自分自身で一番善戦できました。

もう少しで勝ちの目もあったので、次はさらにがんばろう。

遊んでくれたみなさん、どうもありがとう。


2006-10-08 青空、白い雲がゆっくりと流れる

_ [water] Seoksu

久々のミネラルウォーター紹介です。

韓国の軟水Seoksu。ソクスと読むみたいです。

韓国の水は仁川空港で110円(日本円が使えた)で買って以来。

飲んでみると、口当たりはさっぱりしてるのですが、

後味がイマイチおいしくない。

ぶっきらぼうというか、一味足りないという感じ。

酒屋の「やまや」で1.8Lで100円でした。

ちなみに、常飲しているヴェルニエール500mlを買いにいったのですが、

ユーロ高と原油高の影響で1本あたり10円値上げとのこと。

もともと70円以下で安かったので仕方ないかなと思うのですが、

100本くらい買ったので影響大。

値上げが分かっていれば上がる前に買いにいったのになぁ。


2007-10-08 正午頃から大雨、アクアラインは強風。

_ 料理と花火と夜空

料理合宿で千葉県、房総半島の先端までいってきました。

みんなでひたすら料理を作り、食べるを繰り返します。

さんま箱買い、米5kg、たまご2パックなどなどなどすごい消費量です。

肉料理、魚料理、自家製パンにパスタ、ラザニア、ぬか漬け、汁物、アイス、タルト、、、

みな料理上手でとてもおいしいご飯をたくさん食べられました。

近くの曽呂温泉へ遊びにいったりも。

ここは古き良き日本といった風景の山中にぽつんとある温泉です。

硫黄のにおいのする肌すべすべ系の温泉。

千葉県は海も山も温泉もあっていろいろ楽しめるんですね。

あと、びっくりしたのは夜空の黒の深さ。

東京の空は明るいなぁとは思ってましたが、

空ってこんなに暗くて星ってこんなにあるものなんですね。

毎日こんな星空が見れたらいいのになぁ。

海岸で花火やって大人の方がおおはしゃぎ。(笑)

写真を撮ったら予想以上にきれいにとれました。

最近のカメラはすごいですね。

朝の空、夕焼けの空、夜空。

空の広さを満喫しました。

■道路状況メモ

往路:朝10時赤羽出発、首都高S1→C2→B(湾岸線)→アクアライン→館山道

渋滞無し、12時半には富浦IC着。富浦まで高速道が延びたのでかなり速い。

復路:14時富浦IC、同じルートで帰還。

C2で若干渋滞。5の方が速かったかも。それでも17時赤羽着。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [yekさんの車、速かったです。(笑) やっぱ5号の方が早いかもですか。 どっちが混むか次第ですね。]

_ あると [随分面白い合宿ですね。定期的にやっているんですか? どんな面子が集まるのか興味あります。 いがちゃんはどんなのがお得..]

_ いが [合宿は2回目で、1日のイベントはもう3回?以上やってるんじゃないかな。 面子はみんな料理上手でびっくりします。 でも..]


2008-10-08

_ [science] ノーベル化学賞

今年のノーベル化学賞は

"for the discovery and development of the green fluorescent protein, GFP"

ということで「緑に蛍光する蛋白質の発見と開発」へ授与されました。

こちらも日本人の方(今は米国籍)が1人絡んでますね。

asahi.comほど詳しくは書けないですが、

公式ページにある解説資料の背景のとこだけ読んだので超要約。

---

20世紀はバイオテクノロジーが革命的に進歩した世紀でした。

21世紀を迎え、

"Aequorea victoria"というクラゲから発見された

GFP(green fluorescent protein:緑に蛍光する蛋白質)

とその一族蛋白質は、

実験のための強力なツール開発の礎になっています。

GFPは生きていて増殖し続ける細胞の現象を、

時間的、空間的にモニターすることができます。

遺伝子の発現、蛋白質の局在化とダイナミクス(動き)、

蛋白質間の相互作用、細胞分裂、染色体の複製と組成、

細胞間の転送経路( intracellular transport pathways でなんか意味ある単語ぽいね)などなど。

加えて、GFPによるモニターの空間解像度は回折による方法よりも高いのです。

さらにさらに、細胞内部のpH値、Ca2+濃度などの測定装置として

GFP系の蛋白質がつかわれているのです!

---

なるほど、ちょっと分かった気になれました。

最後に、"Aequorea victoria"のイメージ検索を。

きれいだな〜。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [>けこさん そうそう、蒟蒻畑は群馬の魂ですよね! 遠い北海道の地でも全国どこでも売られていて、 「生産地:群馬」の文..]

_ 放蕩無頼 [イグ・ノーベルでも日本人大活躍ですよ! 粘菌研究が受賞!粘菌らぶ!!]

_ いが [> 放蕩無頼さん 私もニュースでイグノーベル賞獲得!ってみたんですが、 粘菌の研究は普通にすごいんじゃないかと思いま..]


2011-10-08

_ RubyConf2011

今年もRubyConfでNew Orleansへ行ってきました。

いろんな体験ができて大満足。

やっぱりrubyconfは楽しいし得るもの多いので、毎年行くべきと思いました。

来年も行こう!

セッションでは以下がよかった。見たいのが重なって見れなかったセッションもあるので後で見たい。

・EventMachineやスレッドに関するセッション

今年はたくさんあった。どれも勉強になった。

・Complex Ruby concepts dummified - MATT AIMONETTI

Rubyの内部知識、parser, Lexer, AST, VM, GCといったRubyの内部の様々な話題を幅広く、分かり易く解説していました。

・Exceptional Ruby

例外の仕組みと実際に使うパターンを説明。発表者さんが書いたebookを買った。

http://exceptionalruby.com/

・Ruby in the browser with NativeClient(NaCl)

ネイティブクライアントはChromeでCやC++などの言語を動かせる仕組み。rubyも動く。

デモサイト

matzキーノートも速報レポート書いたのでよかったらこちらも。

万葉開発者ブログ Matzキーノート速報レポート

ほか、rubyconf hacks.

・会場ホテルに泊まってロビーでコード書いてるといろんな人と立ち話できてとてもいい。

・時差ボケは闘わずに受け入れた。昼休みやセッションを休んで昼寝するといい。全部聞こうとしなくてもいい。

・Tシャツはたくさんもらえるので、持っていく荷物を減らせる。会場は寒いので防寒は必要。

・飛行機乗り換え時のホテルは時間にもよるけど、空港そばより市街地の方が便利。

・他の人と旅程をあわせると話せる時間も長いし、安全性も高まるのでオススメ。

あと、今年はあやちゃん(@mitaku)を巻き込んで釣れていけたのが収穫。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ mrkn [来年も一緒に行きましょう!]

_ いがいが [ぜひ一緒に行こう!]


2016-10-08

_ macOS Sierra

macOS Sierra (10.12) にバージョンアップした。このバージョンからMac OSXじゃなくなって macOS って表記になったのかな。以下、気付いたところを。

  • HDD容量が20GBくらい空いた

  • xcode-select --install でコマンドラインツールを再インストールした

  • xocdeもappstoreから再インストール

  • brew update & upgrade (updateでbrew本体も新しくなるのね)

  • カラビナさんが動かないのがやや不便

  • なぜかタッチパッドの左クリックの感覚が変わった気がする。うまく動かせない時がある。

  • 一応Rubyを再コンパイル

  • warning: reattach-to-user-namespace: unsupported new OS, trying as if it were 10.10 が出た。

    • brew upgrade reattach-to-user-namespace でバージョン2.5にあげたら解決。
  • [追記] Sorry, you can't use byebug without Readline. To solve this, you need to rebuild Ruby with Readline support. Rubyをいれてもこのエラーが出るときもあった。

    • rbenv install 2.3.1 --force で入れ直したら良化。理由わからず。
      • gem pristine --all しておくとgemも入れ直してくれるようなので安心
      • RUBY_CONFIGURE_OPTS=—with-readline-dir=`brew —prefix readline` rbenv install 2.3.1 の呪文もあるが、今回使わなくても大丈夫だった。

大きなもので動かなくなったものは今のところなさそう。Emacsもついでに最新版にしたい。


«前の日(10-07) 最新 次の日(10-09)» 追記