2004-11-19
_ Zaurus 周辺機器
SL-C3000本格購入へ向け調査開始。
不満はLAN端子がないこと。
イーサの口1つとか802.11bとかどっちかだけでも付けてくれれば。。。
CFの口に色々差して使い分けるらしい。
別々に買うと持ち運びがめんどっちいなぁ。。。
データ通信カードも買ったら3枚か。。。
2005-11-19
_ 第11回東京村@柏木
始まる前に席主さんと麻雀談義。
28の早い切りに注意とアドバイスをもらう。
席主さんのアドバイスは非常にためになる。
さて、カード人狼は3回。
最初はRP村でレジーナの金髪とピンクのセンスを装備する。
狼なのにさっさと吊られる。
金髪がキモかったに違いない。(笑)
#その後の村もレジーナさっさと吊られてたもの。(^^;
次は村人ひいて、なんかキレイに進んで村側の中押し勝ち。圧勝。
最後は狩人。久々だ。
占2CO、霊2COで占いの真偽がなんとなく分かったので占防衛、成功してGJ。
後半灰がせばまったところで狩人2CO。
占−狩人ラインができる珍しい形。
最後は確白と占−狩人ラインだけが残り、灰がいなくなる。
1回GJが出れば勝ちの場面で、4択で防衛成功。
気分よくガッツポーズを決めて村が勝ちました。
初めてMVPを頂きました。
なんか商品がもらえるのかもだけど、
最後までいなかったので何ももらえなかったのが心残りです。(笑)
_ 演奏会
けこさんの出演する吹奏楽の演奏会へ。
町田へ移動、ぎりぎり開演に間に合う。
Stephen Melilo さんの「プラトン洞窟からの脱出」という曲がよかった。
アメリカの作曲家さんで、たぶん最近の曲。
譜面の指示が面白いらしく、
英語で「でんじゃらす」とか「あぐれっしぶ」とか書いてあるそうだ。
プロコフィエフの「ロメオとジュリエット」は大学時代に演奏したけど、
すごく嫌いだった覚えが。(笑)
でも聴くと面白い。
難しいから嫌いだったんだろなぁ。
アンコールのディスコキッドは初めて聴いたけど楽しいですね。
もう1曲のマイヤヒーはびっくりしたなぁ。
譜面があるのかー。
あれってうちの業界だけで有名なんだと思ったら、
一緒に行ったよっちゃんはノマ猫問題まで知っていた。
有名なんですね。
演奏会は楽しかったです。やっぱいいですね。
_ ハッピー酒場
新宿に戻って大学時代のブラス仲間と飲み会。
話題は結婚情報とかガンダムとかワンダと巨像とか。
mixiがこんなとこでも話題に。mixiの普及率に驚き。
このお店はオロナミンCハイとか面白い飲み物がある、
レトロな雰囲気のお店。
カクテルにもしかけがしてあって面白いです。
例えば、「ルパンIII世」ってのには指輪型のあめが入ってたり。
ボジョレーが2400円でした。安いですよね。
結構食べたけど、1人3500円くらいで安上がりでした。
帰ろうと駅に行ったらちょうど湘南新宿ラインがいてラッキー。
家着は意外とはやそう。
今、熊谷です。家まであと1時間くらいかな。
2006-11-19 寒い、雪にかわりそうな雨の日
_ [mac] Expogesture
Safariにはマウスジェスチャーの機能がないので、
#LeopardになったらSafariにもジェスチャー機能つけてほしいなぁ。前まではCocoaGestureというアプリを使って拡張していたのですが、
これのIntelMac版はシェアウェア化(約15$)していました。
xGesture(5$)というものもあるのですが、まずはフリーウェアで何かないか探してみる。
するとExpogestureというのが見つかった。
Cocoaアプリだけじゃなくていつでもどこでも使えます。
ジェスチャーを実行すると、割り当っているキーを押したことになる。
CocoaGestureと違うのは、
マウスクリックしてジェスチャーするのではなくて、何も押さずにジェスチャーすること。
使用感としてはジェスチャーがちょと難しい。
これは慣れれば大丈夫になるかな。
普段の移動もジェスチャー判定対象だけど、誤認識は今のところ起こってない。
しばらくつかってみようと思います。フリーウェアありがたや。(-人-)
_ ナターシャ [日本語版、存在は知ってたけど、 実際に聴いたことはないよ。いいなあ〜。]
2007-11-19 晴れ、冷たい空気の澄んだ朝
_ 社内デブサミ
グループ内のソフトウェアエンジニアが集まるイベントがあり、
発表とポスターセッションで説明をしてきた。
内容は日経ソフトウェアに書いたテストの話+アルファ。
発表はペース配分がやっぱりうまくいかず後半駆け足になってしまい反省。
#1回練習して2回目なのに。。。
多少時間オーバーしても丁寧に説明すればよかったな。
あと、質疑応答で複数の質問を覚えておくのは技だなと思いました。
話者のみなさんどうやって覚えてるの?
「ペアプロをどうやって上層部に認めさせるか?」
の質問に対して「EM Vol.7の五十六メソッドの記事がいいですよ」と参照先提示。
他力本願。(^^;)
#「はまり時間を削減できてソロよりペアの方が工数が少なかった」
#というのがとっさに出てこなかったのです。
100人入る会議室が満員で、立ち見までしてもらって見てもらって恐縮。
でも人が多くてちょっと気分よかった。(笑)
ポスターは説明を聞きに来た人に片っ端から
「どんなテストしてます?」と逆に質問をしてみたところ、
同じような仕事をしているからかだいたい私の書いた
自動テストデザインパターン通り。
これって意外と普遍的だったのか。
それでも細かいノウハウなどをいろいろと聞けて勉強になりました。
懇親会には予定にはなかったのですが本社CEOのSさんが駆けつけてくれて、
お話することができました。
日本人の偉い人より話し易いね。
#でも英語がぼろぼろで泣けました。
#その後、日本に来てるZavieさんからも電話があり、
#さっぱり英語が出てこなくて困りました。(^^;)
会場へ向かって笑いをとりつつエンジニアを鼓舞するスピーチを
さらりとしてくださり、非常にエネルギッシュな方でした。
やっぱりあーいう立場の人は話すのがうまい。
私も会社単位とかはちょっと無理かもですが、
周りの人にエネルギーを与えるような話をしてみたいなと思いました。
ところで社内でアンケートをとったところ、
うちの会社のソフト屋さんたちが気になっているキーワード、
第1位は「アジャイル」だったそうです。
ちょっと意外でした。ちなみに2位はアーキテクチャ、3位はテスト。
Before...
_ いが [昨日はおつかれさまー。 家着は0:40くらいでした。 ちょうどいい電車があったので結構早かったよ。 品川で飲むのいい..]
_ けこ [遠くから演奏会に来ていただき、ほんとにどうもありがとう!お花もとてもうれしかったです〜♪ プラトンは譜面の指示が英語..]
_ いが [えー!ディスコキッドは課題曲だったの?! びっくりだなぁ。 ニューサウンズインブラスだとばっかり思ってたよ。 また見..]