2005-01-23
_ 北大博物館
北大見学ツアーコンダクター。
連日の雪で木からの落雪おおし。
理学部の古い建物にいったらなんか立派な博物館になってた。
1Fは北大の歴史の紹介。
3Fには恐竜の骨(全身)とか鉱石各種。
品揃え豊富ですよ。すごいよ。
_ ピカンティ
札幌名物スープカレーを食べてもらわねばということでピカンティ。
今は日替わりでメニューが決まってるんだね。
日曜日はミレニアムだそうだ。
うまー!!
結構こってりな感じです。
豚の角煮入りを頼みましたが、角煮もうまい!
マジックスパイスの方が人気がある感じがしますが、
私はピカンティの方がうまいと思ってます。
2006-01-23
_ Wikipedia Formula Search
sheさん作のWikipedia数式検索エンジン。
数式は検索しようとすると骨が折れるので、これはなかなか便利かも。
あとは検索しづらいものは化学式とかかな。
どちらも表記法の統一がとれてないのが一因か。
wikipedia内では文法統一されているので、その辺はクリアできるのね。
あとは今後の「意味的に同じ数式の検索」に期待です。
2009-01-23
_ [game] FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜
一昔前のPS2の時代、ヴィーナス&ブレーブスというゲームが好きだった。
絵本から切り出したような映像と、映画のような字幕と音楽。
しばらく前に懐かしくなって検索してみたら、
そのチームが新しいゲームを開発しているとのことだった。
それが「FRAGILE」。
販促ムービー見て引き込まれた。
世界観も面白いし、音楽も絵も素晴らしい。
これは苦労してのめりこむだけの価値がある気がする。
サントラのためだけに買っちゃおうかなぁ。
Wii持ってないのに。(笑)PSPなら電車の中でできるのだけどなぁ。
ということで発売されたので、人気が出て欲しいなぁと思うのです。
2010-01-23
_ [news] イギリス政府が大量のデータをWebデベロッパに対し公開–新しい公共アプリケーションの開発を期待
今年はもっと日記を書こうと思いながらも早1月も半ば。
書きたいことはいろいろあるのだけど、
最近ははてなブックマークにコメント書いたり
twitterで発言しちゃうと気が済んじゃうせいで日記はごぶさたに。
この日記、前は自分が読んで面白いと思ったものを紹介する場所だったはずなので、
アンテナにひっかかったものを書くのを今年の目標にします。
アルファブロガーみたいに気の利いたコメントはかけないけど、
技術者以外の方にも面白いと思ってもらえる文を書きたいです。
---
ということで最初は英政府のデータ公開のお話。
政府の各種データを公開するので、
それを使って便利なサービスを作っていいよという政策。
まずは「Digital Britain担当大臣」という職務があるのにびっくり。
日本も「eなんとか」ってのは聞くけど、
行政がなんかシステム作って国民は使うだけという印象。
この話題みたいにオープンにして国民にサービスを作ってもらおうってのは
今の時代にマッチしてていいなと。
エンジニアはやりがいを求める人が多いですしね。
「誰かが家の近くの開発計画を申請したらメールで知らせてくれる無料のサービス」
「イギリス中の道路の穴ぼこやそのほかの道路障害を見つけたら、
Office for National Statisticsの位置データを使って報告」
なんていう魅力あるサービスが。
マスコミでは情報格差という言葉をときどき見ますが、
情報技術に強い人がばんばん活動して、
情報技術に疎い人も含めてみんなが恩恵を受ける、
そんな社会になるといいですね。
みんなが同じ技術に強くなる必要はなくて、
それぞれが自分の得意な分野で活躍できるのが理想ですよね。
Before...
_ いが [V&B、大好きなんですが、まわりに知ってる人がいなくて話相手がいず。 こんど語りましょう!>hxmasaki, ma..]
_ sora+ [感想とか見てみると操作性がよくないみたいですね。世界観は素敵だけど、という感じ。 あと、ボリュームがあんまりないゲー..]
_ いが [>sora+さん やっぱり買っちゃいました。 そして同僚にWii借りてやってみましたよ! 世界観が素晴らしいですね。..]