«前の日(01-21) 最新 次の日(01-23)» 追記

いがいが日記


2004-01-22 出張中。。。

_ OSX Terminalの日本語化

仕事でOSXを使う機会も多いのですが、

今日はターミナルの日本語入力ではまりました。

そのままじゃ日本語入力できないんですね。(OSX10.2.6にて。10.3だとどうだろう?)

結局日本語入力はできなかったのですが、OSXユーザーのみなさんはどうしてますか?

こことかここで軽く触れられてますが、tcshをソースしからコンパイルするしかないんですかね? ちなみにlsで日本語表示だけなら
 % ls -v
で、エンコードをUnicode(UTF-8)にすれば表示できました。 Unicodeってのがくせ者なんだね。
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ ふせがわ [OSXユーザですが,terminalでは日本語は使いませんね。 あまり漢字を使ったフォルダも作らないし。]

_ いが [確かに自分のマシンだったら日本語を使わない、で済むんですけどね。人のマシンが問題だな。ところで10.3で試してみたら..]

_ いが [osxターミナルからの日本語入力についてこちらにまとめました。 http://igaiga.s39.xrea.com..]


2005-01-22

_ キロロ

5年ぶりくらいにスキーにいってみる。

札幌駅からバスで1時間半、キロロへ到着。

JRのツアーパックだとすごく安いですね。

バス+リフト+スキー&ウェアレンタルで10000円くらい。

結構な雪で寒かったし視界も悪かったけど、#むしろ顔が痛かった。。。

なかなか楽しかったです。

コースアウトして新雪突っ込んだりもしましたが。(^^;)

#正しいと思って自信を持って突っ込んだらコースじゃありませんでした。。。

でもひざがすぐ笑いだすよ。

筋肉痛もけっこう、、、いてて。。。

ところでキロロには温泉もあって、シャトルバスでホテルのあるとこまでいくと入れます。

リフト券を見せると620円になります。

温泉が無色なのであんまり温泉気分じゃないですが、

つかってると粘性が温泉ぽい。(笑)

湯上がりに天然水サイダーとやらをいただく。満喫。

_ 炙屋

狸広路の炙屋で晩ご飯。

すごいうまいよ!!

カニの炭焼き、寒ブリの刺身、つくね、牛フィレ、山わさびの冷や奴、、、

前にきたことあるんだけど、その時よりもうまかった気がする。

これからはもっと飲み会に活用したい。

残念だったのは、黒豚の西京焼が食べられなかったこと。

注文したんだけどなんか違うのきた。。。

_ ミルク村

デザートはミルク村のアイス。

写真はCセットのクッキーです。

すごくうまいです。

余ったから持って帰ってきました。

さきほどがんばって食べましたが、まだ1/4ほど残ってます。

手強いです。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ いじゅみ [去年の3月に会社のひとたちとキロロ行きましたよ〜 新雪がふっかふかのもこもこでとっても楽しかったです。 『"キロロ..]

_ いが [キロロは新雪のおかげで転んでも痛くないと評判でした。 #というか北海道のどのスキー場もそうだったと思われます。 そし..]

_ いじゅみ [確かに。じぇんじぇん痛くありませんでした。むしろ、転ぶのが楽しかったです。 だから、転んでもかまわーんっ!!って結構..]


2006-01-22

_ プログラマカタン

satoyuさん、ひぐまさん、sheさんと柏木でカタンの会。

発端は、ひぐまさんとmixiで「カタンやりたいっすね〜」と話していたこと。

そしてsheさんはプログラマとしてかなりの凄腕なので、

ぜひ他の人と引き合わせてみたいなと。

satoyuさんを誘ってみたらなんと予習までやって参加してくださいました。

カタンを肴にプログラム雑談でも、と思ったのですが、

大誤算なのは、カタンに集中してると他の話をする余裕がない。(笑)

でも楽しくカタンで遊べました。

今日一番笑ったのは、she木材(株)(木8に都市ほか+木港)が

8出て木を大量に仕入れた後、satoyuさんの独占カードによって

11枚の木を明け渡し破産したことです。(笑)

楽しい1日でした。

次はコンピュータ談義もやりたいですね。

そしてはてなみたいにうちの会社も面接にゲームを採用して欲しいな。(笑)

_ あるある大辞典の風邪対策

風邪の段階ごとのオススメ鍋。

風邪の初期段階:鶏肉鍋(モモ肉がオススメ)

第2段階:きのこ鍋

第3段階(だるさ、関節の痛み):牡蠣と柚子の鍋→亜鉛の摂取でT細胞強化

風邪には気をつけて元気に活動したいですね。

_ XPエクストリームプログラミング入門第2版

あまにょさんに借りて読んでみました。

私は初版は読んでないのですが、特に読みづらいということはありませんでした。

他の方も言っていますが、これは具体的な方法論というよりは、

どういう心構えでいくべきかという啓蒙書です。

なので、最初の概論としてはいいですが、

具体的になにをすればいいかはここからは掴みにくいかもしれません。

なるほどなと思ったのは、「〆切のプレッシャーは、質を落とす。」です。

経験的に、焦ると我慢がきかなくなってバグが入り易いです。

判断力もにぶります。ストレスもかかります。

焦っているときは「急ぐな急ぐな」と自分に言い聞かせるようにしていますが、なかなか難しいです。

心のトレーニングでなんとかできると思うのだけどなぁ。

また、XPていうのはバグの多くをかなり上流で潰すことができますが、

従来のスケジューリングは「正常系完動の〆切」などがあり、

スケジュール優先で質を下げることができてしまいます。

新しいスケジューリング方法を作る必要があるのかもしれません。

マイクロソフトの「バグがあるうちは、新しい機能のコードを書かない」のように。

(その心は、「バグは時間がたつほど記憶が薄れて直すのにコストがかかるので即時対処せよ」。)

「工数見積もりはプログラマによってのみなされる」が使えるのかな。

4894716852

2007-01-22

_ [movie] 秒速5cm完成の報

新開誠さんの新作アニメ「秒速5cm」が完成したと公式ブログ!

前売り券も買ってあるので映画館にいくのが楽しみです!

公開開始はいつかな〜。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ あると [インターネットリソースの英語辞書、重宝しています。 知り合いの通訳をするので医学用語を調べる必要があった時にとても助..]

_ いが [>あるとさん 前にもちょっと話がでましたが、 ぜひ紙辞書と電子辞書の比較記事を書いてください! 私は紙の辞書で1つ言..]


2009-01-22

_ CVSでの改行コード自動変換

久々にWindowsでCVSを使っているのですが、

取得するファイルの改行コードがLF→CR+LFに自動で変換されてしまう現象が。

どうもこれはほとんどのWindows用CVSクライアントの仕様らしい。

CVSはリポジトリ内では改行コードをLFにして格納するため、

取り出すときにLF→CR+LF変換をかける仕様にしている模様。

なんだけど、Cygwin用の.shファイルなどはLFじゃないと実行時にエラーになるので困る。

いろいろとCUI版のWindowsCVSクライアントを試してみたが、

CVS本家やWinCVSにくっついてくるcvsntなどはみんなLF→CR+LF変換された。

そしてついにCygwinのcvsだと変換されないことを確認。

灯台もと暗しだったなぁ。(^^;)

GUIクライアント(TortoiseCVSとか)だと「変換しないオプション」があるらしい。

これってCUI版のCVSを叩いてるんであれば、

変換しないオプションがCUI版にもあるんだと思うのだけど、そこは調べてないっす。


«前の日(01-21) 最新 次の日(01-23)» 追記