«前の日(03-08) 最新 次の日(03-10)» 追記

いがいが日記


2004-03-09

_ オンラインストレージ

無料で使えるオンラインストレージ紹介記事。メモメモ。

yahooが30MB、宅ふぁいる便は40MB。

_ 日曜日やってるお店募集

はるやのとこのツッコミでたくさんも書いてますが、

はるやは日曜お休み。とらやも休み。

日曜日に空いてるお気に入りの店がありません。

どこかないですかね?

オススメあったら教えてください。

できれば名古屋じゃなくて札幌のお店がいいな。(^^;)

_ 新種林檎研究所

あったらいいなこんなmacなデザイン画。

うん、確かにこんなの欲しい。


2006-03-09

_ Canon IXY Digital 800IS

キャノンから手ぶれ補正搭載機が登場。

これはほすぃ。

でもデザインは前の700の方が好きっぽい。

実機をみて吟味したいところです。

ところで、画素数が600万画素に減ってます。

これが画質向上とか他の機能向上やコスト削減につながっているなら嬉しいなぁ。

スペックじゃなくて、品質で勝負するのは評価高いです。


2008-03-09 卓球団体戦の敗戦で悔しい思いを噛みつぶす

_ [comic] アップルシナモンキャラメリゼ

前回に引き続きまして少女漫画の紹介です。

舞台はデパートの屋上、

主人公はぬいぐるみの中で小さい子と遊んだりお客さんを癒したりたりする女の子。

物語は彼女らの周りでおこる恋のお話。

出てくるひとたちがみんなイイヒトなので、

読んでてとても心地よい。

基本1話読み切りスタイル、微妙に次の回へ続きというスタイルもいいですね。

これは今年のベスト5に入るかも!オススメです。

4088653386 4088654579
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ けこ [あはっ。少女マンガね・・・ カフェでおいし〜い飲みもん見つけたのかと思った(^-^)]

_ いが [>けこさん この漫画のタイトルも、 作中のカフェで出てくるメニューからとられてます。 でも、実際に「アップルシナモン..]


2010-03-09

_ [mac] SnowLeopardの等幅フォントMenlo

今までCarbonEmacsでは見た目の好み重視で等幅ではないフォントを使ってたのですが、

(Osakaの等幅じゃない方のASCIIフォントが好きで使ってた。)

コーディングには等幅の方が便利なので探してみました。

MonacoとかCourieとか試してみたけど、「悪くはないんだけど・・・」という感じ。

調べてたらSnowLeopardで追加されたMenloってのが見易そう。

linkのページによると長年親しまれたMonacoに換わり

XCodeのデフォルトフォントになっているとのこと。

ベースは sans serif だそうで、差異がlinkに載ってます。

私は 0 が真ん中点だとなんか嫌なので、この変更はありがたい。

(この件もそうですが、今日の話は好みの問題なので理由は得にありません。(^^;))

いい感じなのでしばらく使ってみようと思います。

ちなみに英語で等幅フォントは monospaced font って言うようです。へぇ〜。

macなみなさんはコーディングにどんなフォントを使ってますか?

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ IZ [ノートPCで見ていたら、隣からダンナが興味深くのぞき込んできました。 そして、等幅フォントについて、なにやら熱く語っ..]

_ いが [>IZさん さすがダンナさん、正解です。Rubyのコードです。 どの辺で分かるのかな?do〜 end? Ruby o..]

_ IZ [クラスとか、オブジェクトとか、でわかったらしいです。 #あたしにゃ何のことやらさっぱり…(・_・; ##Rubyは..]


2012-03-09

_ ソニックガーデン VS 万葉 第1回職場対抗ボウリング大会

弊社社長大場のなにげない一言にソニックガーデン倉貫さんが対応してくださり、

このたびめでたく第1回ボウリング大会が開かれました。

人の良いソニックガーデンチームに対して

万葉は「ハンデ交渉時から勝負は始まっている」

と空気読まず本気で挑み、結果、大人げなくも万葉の勝利で幕を閉じました。

私もなにかが降りてきているような調子の良さで、

自己最高の135を2ゲーム連続で出して、

ずけずけともらっていたハンデもあわせて個人優勝をいただきました。

最後の一投は投球を既に終えていた参加者全員に見守られるなか、

ストライクで見事に閉めたのは俺の時代始まったなという感じでした。

勝負もともあれ、

会社の大きさも似ていて同じRailsを使うメンバーでの交流会は

とてもおもしろく、その後の飲み会もとても楽しかったです。

似ている2社ですが、ソニックガーデンさんは自社サービス、

万葉は外に出ることが多いなどスタイルも違うので、

お互いに持っていない技術の情報交換なども興味深かったです。

ぜひまた次回もやりたいです。

次は勝負競技の選定から早くも勝負が始まっているようです。

一方でこの勝利に気を良くした万葉は

次は永和さんに挑戦状を叩きつけており、

「全力のつぶし合い」が果たして開催されるのかに注目です。

DSC00003


2013-03-09

_ ぐんまRuby会議01

ついに故郷群馬で初めてのRuby会議!東京からたくさんの方が参加してくださって参加者60人の大盛況でした。今回は群馬の方が群馬の話をして、群馬出身の人もたくさんいて、群馬が楽しそうだから群馬へ来てくれた人もいて、とちぎの人たちがリージョナルRuby会議と聞いて駆けつけていたり、そうやって人がつながっていくのはとても良いですね。 yuguiさんの発表は30分という短時間とは思えない壮大なお話ですごかった。糧になる話でした。作中で紹介されたSFも読んでみたい。そのあとを任された須藤さんと光一郎さんは本当に大変そうでした。w 須藤さんは前から節々に話していた「後からきた人がつまづかないようにしよう。そのためには問題を回避せずに立ち向かおう。」といういい話。光一郎さんは初めて買ったPCのX68000、とそこからunix文化へのつながりの話。光一郎さんと出会ってから結構時間が経ったけど、この話は初めて聞いた。LTも含めてみなさん自分の生い立ちや指針を話していて、テーマである「puts "Hello world!"」からみんなそこに辿りついたのは面白いですね。また、昔からお名前をあちこちで見ているg新部さんのLTを聞けてとてもうれしかったです。(初めてお見かけしました!)そしてRejectTokyoで発表があった旦那編へのアンサーLTであるところの寺島さん。冒頭の「RailsGirlsから来ました」はなんだかとても感慨深かった。発表がすごくきれいでかっこよかったです。 河野君ら東急メンバーと懇親会会場まで高崎の街を歩いたり、齋藤ただしさんや恩田さんらとCoffee.rbの復活を決めたり、先日のマイナースポーツ勉強会でお会いしたもんもんさんとは実は中学が同じなことが分かったり、吾妻の寺島さんと温泉ハッカソンの話をしたりとお土産的な良いことがたくさんあった、ここには書き切れないほどの楽しいぐんまRuby会議01でした。:) 南斎さん、プラチナスポンサーのツルマウソフトさん、スタッフのみなさん、ありがとうございました! 私のLT資料はこちらです。最後のぐんまちゃん擬人化イラストまで辿り着かなかったのが心残り。(資料からは消してあるのでリンクをご参照ください。)

写真はこちら。 http://www.flickr.com/photos/igaiga/sets/72157632958245755/


2014-03-09

_ パンデミック大会

前回までのとみーるさんに替わり、今回はゆどうふさんが主催のパンデミック(ボードゲーム)大会が開催されました。私は長らく一緒にパンデミックやっている、とみーるさんとちぇりさんとチームを組んで参加しました。場所はIT健保の市ヶ谷健保会館。(同じ場所で懇親会もできて、安いし、ITS素晴らしいですね。)

今回は弊社のサービス tmix を使ってチームパーカーを作成!3人で構想を練って、ちぇりさんがイラスト、とみーるさんがデザイン、私が注文というナイス(?)役割分担で進められた。今回のパーカー、春の新作にしたので、大会の日程にあわせて中のみなさんに実装や追加作業をお願いしたりしました。w その甲斐あってかっこいいチームパーカーができたし、なによりtmixでみんなでデザインするって楽しい作業なんだなーという自社サービスの良さを知る機会にもなりました。(ステマ)

さて、結果はというと、初球は最速でクリアしたものの、中級で手こずりギリギリクリア。これは今年の最優秀プレイなのでは、と思うほどの手応えはあった。しかし上級をクリアできず、優勝も入賞もできないという悔しい結果になりました。これもひとえに、スタッフのナース隊のみなさんが各テーブルへゲーム準備をしに来てくれるという状況の中、うちのチームだけゆどうふさんがセットアップに来たせいでナースさんがこなかったのが敗因に違いありません。(八つ当たり)めちゃめちゃ悔しかったです。(負けたことがです。)帰り道を3人でとぼとぼと帰りました・・・。

しかし負けたことで学ぶことが多々ありました。特に「根絶のメリットと判断」がまったくできていなかったことに気づき。上級だと同じ都市ばかり繰り返しでるので、カードの出具合によっては根絶の効果は絶大。5年以上もパンデミックをやっていてこんな基本的なことに気づいてなかったことにびっくりしつつ、まだまだ成長できるってことは嬉しいことでもあるなと思いました。本当に悔しかったですが。

次回の大会へ向けて、もっと練習と、各プレイのふりかえりをやらないといかんということに、ほろ苦く気づいた1日でした。大会参加も5回目ですが、優勝は遠いです・・・。

http://www.flickr.com/photos/igaiga/13046601623/


«前の日(03-08) 最新 次の日(03-10)» 追記