2004-10-06
_ 2004年ノーベル物理学賞
"for the discovery of asymptotic freedom in the theory of the strong interaction"
ということで"Quantum ChromoDynamics:量子色力学"の理論屋さんたちが受賞。
みんなアメリカ人ですね。
私は素粒子論はさっぱりわからないのですが、
ようするに「強い力」に関する理論のようです。
この強い力を"colour interaction"とも呼ぶので量子色力学なんですね。
現在の物理では力は4種類存在します。
「重力」「クーロン力(電気の力)」「弱い力」「強い力」です。
弱い力と強い力はクォークとかそーいう素粒子間に働く力なので私たちにはあまり馴染みはないものです。
_ プレーオフ第2ステージ
今日から福岡でダイエー-西武戦。
福岡は大盛り上がりだろうなぁ。
平日でも48000人とか入るかも。
日程は6,7,9,10,11で初戦に投げたら最終戦は中4日で先発できなくもない。
んで西武は松坂かな?と思ったら石井貴。
第1ステージの登板から中4日になってしまうのか。なるほど。
がんばれ石井!
_ c++builderでマルチスレッド
この日記を読んでる人は、
「この人ってプログラム書く仕事なのにそのこと全然日記にかかないね。」
と思っている人がいるかもしれない。話の都合上いることにしておく。
別に企業秘密にさわるからかかないとかじゃなくて、
技術的に書いて楽しいことがあまりないので書いてない。
でも最近必要にかられて調べているのがc++builderでのマルチスレッド。
TThreadクラスを使うのだけど、結構知識が必要だということにおそまきながら気がつき始めた。
まず、builderにバグがあるらしくメモリリークするパターンがあるらしい。
TThreadの中でCランタイムライブラリを使うと、
スレッド解放時にメモリリークするそうだ。
私の書いてるプログラムもマルチスレッドなのだが、
EAccessViolationが発生して異常終了する障害をかかえている。
でもなんでだかさっぱりわからず。。。
上記のパターンはスレッドを作って壊してを繰り返さなければ問題ないようなので、
私の場合にはあてはまらないようだ。
まだしばらく調査が必要だ。
#っていうかスレッドを使わないように書き直した方が早いのかも。。。
2005-10-06
_ 札幌市営地下鉄でダース・ベイダーが1日駅長
こういうイベント好きです。(^^)
住んでる人たちが楽しめるイベントを定期的にやってほしいですね。
これが赤字を解消に有効かどうかは分からないけど、
なにもやらないよりはずっと評価できますね。
札幌、懐かしくなってきた。。。
_ NintendoDS-FF3, FF4-Advanced
携帯機へのFFの移植が流行ってますね。
大人たちには懐かしいし、子供たちには新鮮、
スクエニはリスクを少なく儲けられると思うので歓迎です。
私はPS3でFF2のリメイクをぜひ作って欲しいと思ってます。
FF2のストーリーと世界観を、最先端CGとフルオーケストラ音楽で!!
「交響組曲ファイナルファンタジー」を聴いていると、
現実の世界とFFの世界がごっちゃに感じられるのです。
その中でゲームをしてみたいのです。
問題点は、新作を作るのと同じ開発費がかかることで、
実現の可能性はほとんどないと思いますが、
いつかできるといいなぁと夢見ています。
- 合言葉は『のばら』です。覚えてくださいね。-
_ [music] 鈍行ブックモービル - fishing with john
今週のiTMSの無料DL曲。
リコーダーの音や喧騒が本当に電車に乗ってのんびりと走っている空気にしてくれます。
これはいいなぁ。
日記もおもしろい。文章と日常の切り取り方がうまい。
あ、この人も五十嵐さんだ!
_ 伊勢崎市民のもり公園でバーベキュー
今週から市民のもり公園のバーベキュー施設がオープンしたそうです。
たぶん、ネットで写真付きで紹介するのはここが世界初です!(笑)
使える期間は3/20-11/30の夏季期間。
時間は10:00-16:00。
無料で使えますが予約が必要で、前月平日初日から予約可能とのこと。
管理事務所に電話(0270-20-3333)してみると、
直接足を運ばないと予約できないとのこと。#空き状況は教えてくれます。
なんで直接行ってきました。
まず管理事務所へ行って予約です。
15基あるので空いてれば予約できます。まだ穴場なので結構あいてますね。
予約証をくれるので、当日は管理事務所へ行ってカギと掃除道具を受け取ればいいそうです。
管理事務所は公園の北側で、バーベキュー場は南側です。
南側の駐車場(地図ではP3,P4って書いてある)に止めるとすぐ目の前。
網と炭と肉とゴミ袋を持って行けばバーベキューできます。
コンロ部の大きさは小さめで、40cm×50cmくらいです。
短辺が指先から肘くらいまでの長さ。
家族4人くらいで使うにはちょうどいい大きさですね。
水道や、使い終わった炭を捨てる場所が併設されています。
日曜に使う予定なので、使用感をまた後でご報告します!
2006-10-06 嵐の夜、強い風、傘握りしめ
_ [book] 新版Perl言語プログラミングレッスン
結城浩さんの新刊はPerl本。
Perlはまったく勉強したことないし、
ぷらがーが気になるので使ってみようかなとも思う。
プレゼントに応募して当たったら勉強してみよう。
名付けて神のお告げメソッド。(笑)
_ [win] ポートとプロセスの調べ方
windowsでファイアウォールの設定をしようと思ったが、
どのプロセスがどのポートでlistenしているのかってどうやって調べるの?
これ、やりそうでやってなかったらしく分からず。調べてみた。
> netstat -ano
でlistenポート一覧とPID(プロセスID)が表示されます。
> tasklist /svc
でプロセス名とPIDが分かるので、つきあわせれば分かります。
ところでwindowsってgrepってないよね?
cygwinないとしんどそう。
2009-10-06
_ ノーベル物理学賞は「光ファイバー通信の偉業とCCDの発明に対して」
今年の物理学賞は物性の年で表題の件に授与されました。
(2008年は素粒子、2007年はGMR(巨大磁気抵抗効果、HDDのヘッドとかに応用されてる))
物性の年は分かり易い。
光ファイバーはインターネットやTV、電話など今の世の中に欠かせないものですし、
CCDはデジカメやビデオカメラなどなどみなさんの家の中にたくさん見つけることができるでしょう。
ノーベル賞のページは説明が丁寧に書いてあって面白いので、少し読んでみました。
光ファイバーの方はKaoさんという方の業績。
1966年、まだ光ファイバーが減衰が大きくて使い物にならず、
たぶんそれどころか光で通信しようなんて誰も考えてなかった時代、
ファイバー内の光の減衰の主因は構成するガラス中の不純物(鉄イオン)にあることをつきとめ発表。
「もっと純度の高いガラスを作れれば、光使って通信できるんじゃね?」
という提言をしました。
そこからいろいろあって純度の高いガラスの光ファイバーができていくわけですが、
(Kaoさん自身も共同研究者さんとともにその開発に携わったようです。)
私の減衰した物理力ではもう分かんない。(笑)
波長を変えたりシングルモードとマルチモードがなんちゃらとか。
不純物を減らすためにtitaniumをドープ(混ぜる)するという画期的な製法ができたり。
Kaoさんが提言した1960年代、高速通信に関して
世の中の人々は電波の優位性を信じていたのでしょう。(推測)
しかし今や世界中に張り巡らされた光ファイバーで
世界の裏側の人たちとチャットを楽しんだり、
写真や動画をやりとりすることができます。
今日のインターネットを支える技術が生まれた最初の一歩、
その物語にわずかでも触れられた楽しい解説読みのひとときでした。
2014-10-06
_ LINE電話は便利
使ってみたら便利だった。100円分とかクレジットをチャージしておいてそこから支払い。
- 海外でかけるとき国番号のダイヤルとか難しいけど、LINE電話だとUIから国を選べばいいので簡単。
- 海外でかけても安い。アメリカだと1分1円。(日本より安い。もちろんWiFiは別に必要だけど。あと着信はできない。)
- チャージクレジット切れでも通話中にオートチャージして切れずに話せる。
- LINEのリストに入ってる電話番号は無料通話。食べログの店の番号とかたまに無料だった。(しかも番号打つとかけ先情報がでるから間違いなくていい)
ってことで海外でも日本でも便利でした。やや困るのは、非通知になっちゃうことかな。
_ amano [たぶん、共有リソースの排他処理とかに問題があるんじゃないかと推察。]
_ たく [安定して(って言いかたもなんですが)EAccessViolationで落ちるのであれば開放してはいけないオブジェクト..]
_ いが [>amanoさん、たくさん ツッコミありがとうございます。助かります。 排他制御はずっと疑ってるのですが、 排他制御..]