2004-03-20
_ ニュースステーションラスト5回
ああ、ニュースステーションが終わってしまう。。。
真理さんを見られなくなると思うと悲しいばかりです。。。
ところでこの日記はサーチエンジンでどんな単語で検索してきたかが表示されますが、
辻井伸行君で検索してここへ来た人が多いですね。
あれは素晴らしい演奏だった。
_ FireWire SDK 18 for Mac OS X
今月号のMacPowerにVirtualDVHSとCapDVHSの記事が。
VirtualDVHSはDVHSをMacでエミュレートするもの。
要するに、デジタルチューナーからハイビジョン動画を受信してMac上のファイル(MPEG2-TS)にできる。
CapDVHSはDVHSデッキを通してハイビジョン動画をやりとりできる。
(読み込み、書き込み)
appleが2003年12月に出したFireWireSDKに上記のバイナリとソースが含まれている。
要するに無料で使えるわけだ。すばらすぃ!
でも、日本ではコピーアットワンスプロテクトが4/1からかかるので、
使えるのは今月いっぱい。(^^;)
今のうちに試してみねば!
問題はこの情報を今まで全然知らなかったことだなぁ。
ちゃんと2ch読んでないとダメだね。
2006-03-20
_ AppleページにFINAL FANTASY XII 予告編映像
※FF12の話題ですが、ネタバレ無しです。
AppleのサイトでFF12の予告編が見れます。
公式サイトにあるやつとも違うバージョンですね。
これがハイビジョンだったら感涙なのだけど。
アーシェ萌え。(笑)
彼女の花嫁姿、予告編にはたくさん出てるのに壁紙がないのはなぜ?!
FF12、始めたばかりですがとても面白いです。
ゆっくりじっくりと遊ぼうと思います。
2008-03-20 雨の1日、寒の戻り
_ [tt] 品卓団体戦 - 武相地区卓球選手権大会
品卓創設者のもりやんが卒業ということで最後に壮行団体戦。
町田まで電車で1時間半かけて行ってきました。
予選リーグから順位別トーナメントまで全6試合もできて満足。
もりやんとのダブルスはホントに楽しかったです。
私は1勝もできなかったので精進せんと。
試合後、五反田で飲み会。
もりやんとの初対面エピソードなどを話してたら、
いつの間にかもりやん先生による各人分析に。
日頃、人に自分を分析してもらう機会はなかなかないのでとても面白い。
そしてもりやんの分析力が素晴らしい。
全員の特徴、長所をすらすらとつらつらと述べていく。
こういう機会がたまにあった方がいい。
品卓の面々はみな畑も違うが、卓球を通じた絆と信頼がある。
敗因を探すときは人ではなく事実を議論する。
そして良かったところは褒め合う。
そんな話をしながら、このチームで卓球ができて幸せだなぁと強く思った。
もりやん、ホントにありがとう。
また一緒に試合にでよう!
まとめると、
「倫理的には間違いだが合理的だ」は名言であり、
2次会でいった五反田駅前のもつ焼き屋「ばん」はめちゃうまで格安でお薦め!
_ [cafe] WiredCafe@五反田
五反田に駅ビルatreができたと聞いて行ってきた。
5つくらい飲食店があるだけの小さなatreだ。
2Fのwired cafe はオシャレで今風のカフェ。
ゆったりできる、というよりは、お客の回転率をあげてる感じ。
ネットができるPCが置いてある。
これは別途料金が必要なようだが、他の座席では無料無線LANのFreespotが使える。
こちらは無料だ。
試しにiPodTouchでアクセスしたらつなげた。
前もって登録もいらないし、DHCPでいける。
大きな窓に向かったカウンター席はPC席しかないので、
PC持ち込むの人のためのカウンター席もあったらもっと良いのではと思った。
2011-03-20
_ Hokuriku.rb x 高専カンファレンス で遠隔発表した
遠隔発表しましたが、接続トラブルなどで話したいことの半分も伝えられず、
来場されていたみなさん、ust視聴していたみなさんには本当に申し訳なかったです。
言いたいことは資料にできるだけ書くようにしたので、
興味を持っていただいた方は資料を読んでいただけるとうれしいです。
今回の話のテーマは私が今、強く興味を持っている「Rubyでお金を稼ぐ方法」です。
正確に書くと「Rubyエンジニアとして雇ってもらうために僕らは」です。
「webサービスで稼いでみた」や「海外でRubyで稼いでみた」は今後の私の目標であり課題です。
いつかこれで話をできる日がくるといいなと思います。
この資料を作ったのはほとんどが震災前なのですが、
震災があったことで「海外で稼いで日本の復興に貢献する」モデルを現実味を帯びて意識するようになりました。
また西嶋さんLT発表であった、
フィリピンのような生活費の安い国で生活しながら世界の仕事をする
は刺激になりました。
最後に遠隔発表についてのノウハウ共有を。
震災の影響で現地入りを断念した私たちと現地スタッフは、前日に何通りかの接続テストをしました。
メインは最も映像品質のよかったskypeの画面共有。
手元の画面と音声をskypeで送って現地で表示する方法です。
サブプランとして以下を考えていました。
・ustreamで発表者側から発信
・原稿を事前に会場へ送っておいて、音声だけskypeなどで送信
・停電になった場合は、音声はVoIP(iPhoneのViberアプリ)で送信
結果、skypeの画面共有は映像と音声の同期をしていないようで、
長時間使用すると映像が遅れていくという問題があることに本番で気づきました。
(前日は短時間しかテストしなかったため気づかなかった)
そのために本番時にust配信、または原稿送付+音声のサブプランで回避しました。
今回の結論としては「原稿を事前送付+音声」が最も良かったように思えます。
ページ送りのコマンドだけを現地のマシンへ遅れる仕組みがあるといいなと。
また、それでもページめくりのオーバーヘッドは存在するので、
スライド数を減らして1枚あたりの話す時間を増やすなどの工夫も有効そうです。
ただし、やっぱり現地のみなさんとのコミュニケーションが勉強会で有意義なことなので、
遠隔参加はそれを得られないという大きな割り切りが必要だなと感じました。
北陸へはいずれまた行って昨日の借りを返せればと思います。
Before...
_ いが [>オラリン >>ばんは金曜にも行っちゃいました☆彡 なんですとー!!いいな〜。 iPodTouchはいいよねー。 ..]
_ mariko [そうなんだ・・・Cafe大好き♪iPod大好き♪なので、行かねば!! まだ五反田atreに行ってもいないんです。]
_ いが [>marikoさん いらっしゃいませ! WiredCafe、カフェとしても楽しめますよ〜。 若干高いですが。。。 チ..]