«前の日(04-29) 最新 次の日(05-01)» 追記

いがいが日記


2004-04-30

_ iPodSoftware2.2

iPodSoftwareがアップデートしたので更新。

osxの自動更新でダウンロードされて、次回iPod接続されると更新するか聞いてくる。

便利だなぁ。

ところが更新後、iPodの再起動がかからず更新に失敗する。

仕方ないのでmacからiPodを工場出荷時の状態に戻してやったら成功。

うーん、winでフォーマットしてたからupdateもwinでやらないとダメだったのかな?

ま、リセットしてもiTunesで転送してやれば元に戻るので問題なし。

_ iTunes4.5

iTunesもupdateしましたね。

"Apple Lossless"っていう新コーデックに対応とのこと。

↓のページに早くもレビューが。

なるほど。でもおいらはAAC192kbpsで十分満足。


2005-04-30

_ [osx] TigerInstall

インストールしてみる。予想以上に順調に終わる。

そんなわけでTigerから書き込みつつ第一感をレポート。

Dashboardは楽しいし便利だ。

オックスフォードの英英辞典がお気に入り。

あと、spotlight(ローカル検索)が予想以上に使いやすい。

細かいことでは、

上部メニューバーに沿ってウィンドウが張り付くのが便利、

mailのみためが変わった(新しい方が好き。でかいけど。)、とか。

今のところ困ったところはないのだけど、

safariで強調文字が指定したフォント(ヒラギノ丸ゴ)にならないでゴシック決めうちになってるのがちょっと違和感あり。

自分でcss書いてあげれば解決するのだろうけど。

#変更点は、ホントに変わったか自信無い部分も。(^^;)

#以前の動作とかって自信持って断言できないもんだなぁ。

そんなわけで今のところ予想以上に快適です。

なんか楽しい。この「なんか」ってのがmacの良さかなと。

あとはスレッド周りで虹カーソルになってイライラするのが解消されてるとホントにうれしいなぁ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ たまき [コンファビュレーター(Konfabulator)でしたか? あしたは12時から北大農学部ローンです。 連絡が遅くな..]


2006-04-30

_ [book] 熊とワルツを

リスク管理の名著「熊とワルツを」を遅ればせながら読了しました。

一番の収穫は、「リスクのないプロジェクトには手をつけるな」でした。

画期的なことをやるにはリスクが不可避、

であればそのリスクをどう定量化してうまくつきあうか、というのが基本方針です。

逆にリスクのないプロジェクトほどつまらない製品ができることはない、

リスクがなければそのプロジェクトは魅力の面で問題があるというのが冒頭の言葉。

これを読んでから仕事以外でも「リスクをとれ!」と自分に言い聞かせて、

一歩踏み込めるように心に留めています。

例えば卓球のレシーブでもミスを恐れず回り込んで強打で返そうと。(笑)

いろんな場面で使えるので、もっと速く読んでおけばよかったなと思いました。

IT業界以外の方にもオススメの1冊です。

4822281868

_ CELLによる4000個のMPEG2映像

エンジニアとしては遅すぎる食いつきかもしれませんが、

古川享さんのBLOGにあったCELLによる4000個のMPEG2映像のデモに触発されたので書いてみます。

4000個のPSPサイズMPEG2映像もすごいけど、ハイビジョン8つ同時もすごいなー。

古川さんも書いてますが、処理能力もさることながらI/O(入出力性能)がすごい。

CELLアーキテクチャのXDRメモリは25GB/secの転送速度がでるとか。

すげー!と思ったんですが、DDRも現在はDDR3まで進化していて、

DDR3-1066では8.6GB/sec、デュアルチャネルなら17GB/secの転送速度。

世の中そんなに進歩していたのかー。

でもそれと比較しても頭1つ抜け出ているXDRはすごいな。

その高速性を活かす転送は何でやればいいんだろう?

メモリまでの転送速度はそんなに上がらないだろうから、

そこを解決するためにH.264を越える圧縮率のCodecが必要になったりするのかな。

CELLによって今までできなかったことができるようになって表現力が増すので、

これからどんなデザインが出てくるか楽しみです。

ところで良い技術者の条件として、

「定量的な見積もりができる」が挙げられると私は思っています。

例えばHDDなどからデータが転送されるときに、

HDDの転送速度(100MB/secくらい?)と転送路の速度(SATAで150MB/secくらい?)の

どっちがボトルネックになるかな?とかちゃんと見積もりながらイメージする必要があるはずです。

気を抜くと進化についていってなくて見積もりが常識に合ってるかどうか判定できなくなっちゃうな。

それよりなにより最近は四則演算がおぼつかないのが本当に困ります。(^^;)

DSで鍛えないとかな。

_ [record] 702access

昨日は702accessと初の700越えでした。

画面一番下にあるグラフを見てもらうと分かるのですが、

しばらく前までは平均350くらいだったので一気に倍増!

たぶん一番驚いてるのは私です。(^^ゞ

これからもいがいが日記をどぞよろしく!!


2008-04-30 夜に残る夏の気配

_ [book] 夢をかなえるゾウ

fkinoさんに教えてもらった「夢をかなえるゾウ」読了。

インドの神様ガネーシャ(大阪弁)と、

変わりたいと願う青年の2人のかけあいで話が進みます。

ガネーシャは青年に毎日課題を出します。

「靴をみがけ」とか「会った人を笑わせろ」とか

「誰か1人のいいところをみつけてほめる」とか。

この本は実行力をつけることを目的にしてます。

変わろう変わろうと思って今まで変われなかったのは、

思ってるだけで行動しなかったから、じゃないの?というスタンスで

ガネーシャは課題を与え続けます。

この本のすごいところは、

偉そうな言い口になりそうなアドバイスが、

ガネーシャの絶妙な漫才トークによって嫌らしくなくなることです。

そのくせそれぞれのアドバイスを出す理由も非常に説得力がある。

こんなに伝え方がうまい本は初めてです。

しかもおもしろいから早く続きが読みたくなる。

正直、筆者さんの文才に嫉妬しました。(笑)

1つ1つのアドバイスは、

他のどこかで聞いたことがあるものかもしれません。

それでもこの本は薦めたくなる魅力がある一冊です。

特に学生さんや若い人にオススメ。

あと、「お金を稼ぐっていやらしくない?」という問いに対するこの本の答え、

「大金を稼ぐっていうことは、

それだけ多くの人が望んだことをやったということだ。(意訳)」

はシンプルで説得力のある模範解答だと思います。

9784870318052
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ べっち [なんか面白そう!]

_ yosinori [テレビで紹介されていました。 そのときは胡散臭ー、と思ってしまいましたが(ごめんなさい)。 読んでみたくなりました。]

_ いが [>べっちさん ホント面白いですよ! 大阪弁のネイティブの方曰く「完璧」とのことです。w 今度会う機会に持って行きまっ..]


2010-04-30

_ Ruby技術者認定試験

Ruby技術者認定試験に合格しました。ヽ(´▽`)ノ

84点。もっと手応えはあったのだけど、意外と間違えてた印象。

(全50問で合格点は75点)

いろんな人に聞いてみて、必勝法は2つ。

1つはArray、Hash、Stringのリファレンスを読む、

もう1つは公式ガイド本の想定問題を解きまくる。

私もこの2つで攻めました。

勉強して、結構知らないことも多かったけど、

やっぱり試験勉強なのであまり効率はよくない感じ。

でも、マニアックな問題が多いせいで

それなりに難しいので技術者のレベルを測るという意味では

そこそこ効果があるのではないでしょうか。

Rubyの変数はオブジェクトの参照、とか、

クラスとか、基本を知らないときついので。

「合格した〜」ってtwitterに書いたら、

みなさんから温かいお祝いのお言葉をいただきました。

うれしかったです。(^^)

中でも弊社のみなさんにおかれましては

GWでお休みの方も多い中、全員が1時間以内に祝電をくださるという

なんとも温かい励ましありがとうございました。

9784822234300

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ okdt [うわ、すごいすごい。合格おめでとうございます。 普及してんですねー、この試験。]

_ しばた [おめでとうございます!]

_ いが [みなさんありがとうございます! この試験、普及してるのかどうかの判定に、 今まで合格した人数とか知りたいですね。]


2011-04-30

_ ebook-off で本を売った

GW、みなさんいかがお過ごしですか?ひさびさの日記です。

車を手放したため、重いものを運べなくなったのは若干不便です。

本を売るのも今まではBookOffまで運んでいたのですが、

今回はebook-offを利用してみました。

手順はこんな感じ

ネットで申し込む

→家にクロネコさんが段ボールをもってきてくれる

→玄関で一緒に箱詰め

→あとで指定した口座に振り込み

家から一歩も出ないで売れました。

BookOffへ持ち込むより早いかも。

段ボールを持ってきてくれるのと、

集荷日をサイトから変更できるのが便利。

マンガを100冊くらいで段ボール2箱分に。

めんどうなのは、買取申込書を書かなくちゃいけないことと、

身分証明書のコピーを同封することくらいかな。

あとは、変に安い値段がついたときにやっぱ止め、とかしたい場合は面倒かも。

今回は確認なしで売るコースにしてみた。いくらになるかな。

追記(2011.5.3):

150点の本やゲームソフト、CDを売って5000円くらいでした。

もうちょいいくかと思ったけどこんなもんか。

http://www.ebookoff.co.jp/


2014-04-30

_ Rubyでクラスに実装されているメソッド(親クラス分を除く)を調べる

あるクラスに実装されているメソッド(親クラス分を除く)を調べるにはArrayの場合は [].methods(false) かなと思ったけど結果が思ったのと違う。

@hsbt さんに聞いたら Array.instance_methods(false) でインスタンスメソッドが見れると教えてくれた。便利。

クラスメソッドはpublic_methodsを使えばいい。 Array.public_methods(false)

同じことをRubyのソースコードから見るには、Array であれば array.c の最後のところに rb_define_method でメソッドを定義している部分がずらっと並んでいるのでそこを見ればいい。こちらはRubyConf台湾の鳥井さんの発表で学びました。

追記(2014.5.1):@machu さんが違いを調べてくれた。なるほどー!

http://qiita.com/machu/items/1202d7d05760734d61bc


«前の日(04-29) 最新 次の日(05-01)» 追記