«前の日(08-17) 最新 次の日(08-19)» 追記

いがいが日記


2004-08-18

_ 福原愛の3回戦

生放送には間に合わなかったけど夜に再放送してたので観戦。

いやー、すごい!

相手がものすごいゆさぶりをかけてくるのにそれに負けず打ち勝ったというか。

格上、20歳年上の相手に横綱相撲で勝ったというか。

初戦とは別人のようでした。

#でも初戦もあの劣勢から跳ね返したのはすごい。

なかなかテレビで卓球を見られる機会はないのでおもしろいです。

いやー、ひさびに熱中してスポーツみましたよ。

あと、戦型が違うのでなかなか直接は参考にならないのですが

フットワークとかちょっと真似してみようと思います。

あのスピードで打ち合ってネットにかかったボールを拾えるのはすごいですよ。

_ 工藤公康の200勝

工藤もすごいなぁ。

私は20年ほど西武ファンですが、

ファンになった当時から現役でやってるのは工藤と清原くらい。

#あ、2人とも巨人だ。

現役初ホームランで試合を決めるとはあっぱれ。

昔の日本シリーズとかでもバッティングなかなかよかったのを思い出します。

_ ワルドナー

オリンピックの卓球男子の成績をみてたら

「ヤンオーベ・ワルドナー (スウェーデン)」の名が。

彼は私が中学生の頃の世界ランク1位で、

卓球部の先生がどんな手をつかったのか来日したときに私の中学校へきて模範演技を披露してくれた人です。

たぶんもう30代後半ではないかと思うのですが、

3回戦突破してました。

ボールの大きさが変わったり1セットが11点になったりと数々のルール変更を乗り越えて

まだ現役を続けていることはすごいですね。

日本の松下も同じ世代です。彼もすごい。


2005-08-18

_ nadoka

IRCクライアントサーバ(ややこしい)のnadokaを使ったのでメモ。

webには-rcオプションって書いてあるけど、エラーがでるので-rにした。

$ ruby nadoka.rb -r nadokarc

起動したら、IRCクライアントを使って、起動しているサーバにポート番号でつなぐ。

#設定ファイルのClient_server_portで設定したポート。

必要があればnohup(セッション切れた時にルートプロセスにするコマンド)で起動。

xreaでは/usr/bin/nohupにあるけど、動作できないようになってる。

_ [osx] ulimit

もう1点、ちょっと話は違うけど上の続き。

osxは他のUNIX 処理系とちがってulimit が自動伸張しない。

#ulimit プロセスごとのリソースを制限するコマンド。

なんで、rubyでスタックを使いすぎると溢れたりすることもあるので注意。

詳しくはリンクのmacosx-jpMLでの一連のスレッド参照。

ちょっと前の話だから解決されているかも。


2007-08-18 曇り空、暑さ一服

_ [music] Stephen Melillo

ひさびさに吹奏楽ネタ。

けこさんの演奏会で「プラトン洞窟からの脱出」、

よっちゃんの演奏会で「GodSpeed!」を聴いて気に入った作曲者のメリロさんを調べてみました。

アジア贔屓の方みたい。

CDもたくさん出してるのね。

ところが日本のアマゾンで調べてもあんまり置いてない。

#メリロさんのCDは2枚しかなく、

#日本版だと楽団のいろいろ演奏してますCDはあった。

さてどうやって購入しようかと思ったが、iTunesへのリンクが。

こりゃ便利だなー。

早速購入して聴いてます。

ちなみに1曲から買えるのでGodSpeed!だけなら150円です。


2012-08-18

_ XCode4.4がmountain lion の App Store からインストールできない

山獅子さんにしたらXCodeやGCCがLionさん時代のものが全て使えなくなったようだ。

XCode4.4をmountain lion の App Store からインストールしようとしたら、

「Mac OSX のバージョンが新しすぎます。」と言われてしまう。えー。

思考錯誤したところ、iOS(Mac) Dev Center からXCode4.4.1がDLできるようになっていて、

DL版のものを使ったらインストールできました。

以下手順メモ。

旧バージョンアンインストール(念のため)

$ sudo /Developer/Library/uninstall-devtools --mode=all

iOS Dev Centerからダウンロード

https://developer.apple.com/downloads/index.action?name=Xcode

XCode4.4.1 と command_line_tools_for_xcode_os_x_mountain_lion_aug_2012.dmg をDLしてインストールしました。

ところでこのバージョン?から/Developpers フォルダはなくなって

開発関連ツールはXCode.appの中に全部まとめられて、1つの.appパッケージになったみたい。

iOSシミュレータもその中にあった。AppStore対応かな。

現在mac ports をupdate中です。同僚のさくまさんにこれでいけると教えてもらった。:)

$ sudo port -d selfupdate

$ sudo port upgrade outdated

(これを実行する際にチェックが走って、command line tools じゃなくてXCodeが必要になる。)

homebrewもupdateしよっと。


2013-08-18

_ 山口の旅 俵山温泉

今回の島根Ruby合宿は、夏休みだったこともあって山陰を旅してきた。山口も島根も日本の原風景としてあげられる絵に描いたような自然が拡がっていてとてもよかった。海は碧く、田園が拡がる山間、そんな感じ。今回はレンタカーでまわったのだけど、運転してて爽快でした。目に入る建物の色遣いが品があってよかったなぁ。お店の看板とか。ああ、群馬って品がなかったのかと気づいた。

ネットで写真を見てからすごく行きたかった角島へもいってきました。海の中を走るまっすぐな橋。これは萌えスポットです。平日なのに海水浴にきてる若者がたくさんいた。人気なんだねー。島の中はどこを見ていいのかよく分からず橋を2往復して写真撮った。

宿泊はその辺の温泉地をガイドブックで探してみつけた俵山温泉。古い湯治宿街で、旅館に内湯がなくて共同温泉が2つある。これがとてもとてもよかった。泉質が素晴らしい。いままで入った温泉の中でも5本の指に入る。旅館は京家さんに泊まって、このお宿もすごくよかった。女将さんは優しいし、なによりご飯がすごくおいしかった。楽天トラベルで予約できるので手配も楽だし。和室の部屋は落ち着いたたたずまい。静かな夜ってのは贅沢な時間なんだなぁと噛みしめました。電波はソフトバンクはとぎれとぎれ。パソコンで通信とかはできない。iphoneでtwitterはしばらく置いておくとたまに捕まえられる感じ。俵山温泉へ向かう道は角島の方からナビにまかせたら山の細い道を案内されてちょっと大変だったけど、湯本温泉からの道は広くてこちらがお勧め。

朝6時から空いてる共同浴場で朝風呂、朝ご飯を食べて早々に秋芳洞へ向かいました。秋芳洞は素晴らしい。でかい。なめらか。地底湖碧色。地球ってすごいね。夏なのに洞窟内は15℃でひんやり。(1年中この気温らしい)

そんな感じで大満喫の山口の旅でした。(前の日の日記の島根合宿編へつづく)

写真:http://www.flickr.com/photos/igaiga/sets/72157635024908872/

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ スミレ [ご無沙汰です! なんと、山口に?? 我が家も16~18日に行ってましたよ~ U家の親族の集まりで、角島の目の前のリゾ..]

_ いがいが [>スミレさん おおー!ご無沙汰です!リゾートホテル!!!いいなー!!! とても良いところですよねー。また行きたいです..]


2022-08-18

_ 美術館とランチ

https://www.hsbt.org/diary/20220807.html

hsbtさんのこの日記を読んで、なるほど美術館の中のレストランという選択肢があるのかと学び、妻と行ってきた。

東京都美術館に開館9:30のタイミングで行くと、2Fのレストラン・ミューズ(精養軒)が開く11:00のタイミングでちょうど見終わったのでお昼ごはんに。開店時は空いていて窓際の席で食べられて嬉しい。ミューズプレートは大人のお子様ランチという感じでとてもおいしかった。11:30頃から混み始めて12:00前には列ができはじめていたが、店内広いので回転は速そう。

東京藝大美術館はオークラが経営するレストランが入っていて、こちらも開館10:00に行って11:30頃からレストランでランチを食べた。ハンバーグを食べてホテルのソースの味だと2人で喜ぶ。本日のデザートがミルフィーユで、クリームがホテルのクリームだった。大満足。こちらも11:30〜12:30頃は混んでいたが、それを外せば待たずに入れそうだった。

どちらのレストランも美術館のチケットがなくても入れるので、散歩に行って立ち寄るのもたのしそうだ。

藝大美術館は展示物もよかったが、体験コーナーで筆で文字を書ける席があり、大きな窓から外の木々を見ながら文字を書ける体験がとてもよかった。美術館のそばでブルーピリオドとのコラボマンホール蓋を発見したのもたのしかった。


«前の日(08-17) 最新 次の日(08-19)» 追記