«前の日(12-06) 最新 次の日(12-08)» 追記

いがいが日記


2003-12-07 出会いの形、別れの形

_ 私の最年長の友人へ、あなたの最年少の友人より

喪中のハガキを受け取りました。

友人の奥さんからの、友人の死を告げるハガキでした。

友人は私の最年長の友人であり、享年71歳、世間からみればそれほど早死でもないのかもしれません。

人の死っていうのはじわじわくるもので、

もう会えることもないんだなぁ、とふと思ったときに寂しさが募るものですね。

私がその方と出会ったのはメルマガ「日本語紀行」の執筆をしていた頃で、

その方は読者さんの1人でした。

たいそうな題名ですが私は日本語に造詣が深い訳でもなく、

一方、出版業に携わっていたその方はいろんなことを私に教えてくれました。

(「小さい出版社だ」と仰ってましたが、元社長のご隠居さんでした。)

1年前にお会いしました。(最初で最後になってしまいました。)

年が離れているにもかかわらず、得意分野もまったく違うのに、

私たちの考え方はとても似ていて驚きました。

たくさんの方とつながりをもっていて、人脈の大切さを教えてくださいました。

隠居とはいえバイタリティー溢れる方で、

「○○の復刻版を今度出したんだ」

「あちこちで講演なんかもしてるが、あれは面白いね。」

と仰っていたので、私よりも若い友を作り最年少友人記録を更新することも時間の問題だと思っておりました。

その方が「私もあとまぁ30年くらいしか生きられないから、、、」

と笑いながら話した言葉が思い出されます。

「私は種を蒔いている。

いつか私が死んでも、私の考えを受け継ぐ若い人が活躍してくれたらこれほど嬉しいことは無い。」

私たちは大きな畑を持っていて、そこでいろんな実や花や種を育てていると思うのです。

出会った人と種を交換したり、育て方を相談したり、見事な大樹に感嘆したりしながら。

いつか私の種も誰かの畑で実を結ぶ日がくればこれほど嬉しいことはありません。

まずは私なりの畑を作っていこうと思います。

もらった種も、もう私の中で小さからぬ木に成長しています。


2004-12-07

_ ザスパ草津のスパはspa。

ザスパ草津J2入り決定!

ついに群馬県のJ2チームが誕生しました。

応援するぞ!

_ 福原愛ちゃん中国リーグ入り?

うわー、すごいなー。

中国でやったあとは欧州リーグにも行って欲しい。松下みたいに。

でも中国の方がレベル高いから微妙かな。

_ podcasting

「ネットラジオをiPodに自動で転送してくれ、

しかも音声データの更新をチェックしてくれるRSSのような仕組み」

といったところだろうか。

興味はあるけど、私はあんまり使わなそう。

英語の勉強にはいいみたいです。

_ jyve

skypeフレンド探しサイト。


2008-12-07

_ 高専カンファレンス2008Winter in 東京

3回目となる高専カンファレンスが東京にて開催されました。

私も運営スタッフとして携わり、

たくさんの方に助けてもらってるんだなと深く実感した1日でした。

今回はMiracleLinuxさんに会場ほか、あらゆる面で援助を頂きました。

発表は各自の得意とする非常に興味深い内容を、

分かりやすくかつ面白く話して頂きました。

IT、経営、デザイン、物理、化学、航海、文系そしてキャリアの話と、

高専ならではの多様性に富み、かつ、高度な内容になりました。

スタッフもみな自分の得意な範囲で力を発揮し、

ネット配信やビアバッシュを含む運営を滞りなく行うことができました。

先のプレスリリースを取り上げてくれたプレスの方々もご参加いただきました。

参加者も東北や九州など遠方から自費で参加してくれた学生さん、

発表に挑戦してくれた学生さん、

積極的に交流しようと個人名刺を作って参加してくれた学生さん。

また、どの参加者の方も運営に協力してくれてスムースに進行できました。

また、ネット配信で見ている人も50人以上いらっしゃったそうです。

みんなで作りあげた高専カンファレンスだと感じました。

今年は高専カンファレンス元年。

6月東京、9月北海道、12月東京と定期的に3回開催されました。

少しずつ、しかし着実に動き始めています。

多くの人に愛されている高専は、

高専愛を燃料に高専カンファレンスという文化を育み始めました。

蒔かれた種は、発芽して成長する段階へ達しています。

今回参加された方の中にも、

次回の開催を本気で検討してくださる方がいました。

来年はどういう発展をみせるのか、

そして私もその発展に少しでも貢献していきたいと思います。

なぜなら、高専カンファレンス、楽しいのです。とても。

高専カンファレンスに携わった全ての人に感謝をこめて。


2014-12-07

_ エボラウィルス対策チャリティPandemicParties

ボードゲームPandemicの作者 Matt Leacock さんらの呼びかけで、世界中でパンデミックを遊んでチャリティでエボラ出血熱対策に寄附をしようというイベント。東京ではパンデミック好きをこじらせてウィルス対策者ファンになった @tomita さんが開催してくれました。スタートでエボラウィルスの勉強から入るあたりがとみーる流。(でもルールの和訳やスポンサーの獲得、作者からの日本向け特別メッセージの取得など有能すぎる)

今回は新作のCureをみんなで遊ぼうということで盛大にサイコロを振りまくりました。パンデミックよりも運要素が増えて深読み要素が減り、その場の一体感を持ってみんなで遊べるのがいいですね。うまくいってもダメダメでも歓声あがる。見物にいったときに盤の状況がすぐにわかるのもいい。私は同僚のukさんとその奥様のcafisterさんとのチームcafispiceで参戦。なかなか調子良く進めていましたが、最難関のヒーロー級に勝てず。結果7位(真ん中くらい)でオリジナルチロルチョコもらいました。

終わったあとはあちこちで野良Cureが行われていて、チームボ会の魅せるプレイで幕を締めました。たのしかったなー。1ヶ月分くらい笑った。

スタッフのとみーるさん、石塚さん、ふじこさん、会場のボヤージュグループさん(フリードリンクの泉付き)、スポンサーのホビージャパンさん(ゲームたくさんが賞品に)もありがとうございました! Cureも面白かったのでまた遊んでみたい。

Pandemic Parties 字幕 / Matt Leacock氏からの日本の参加者向けメッセージつき: https://www.youtube.com/watch?v=gO-LjfLBRLE

https://flic.kr/s/aHsk6FAhmF


2021-12-07

_ 鉄塔から飛ぶ電波はあの川を越えて届くのか

おはようございます。igaigaです。2021年12月7日の、朝です。(ここでタイマーセットを忘れる) このテキストはやんちゃクラブリスナーアドベントカレンダー2021、7日目の記事です。昨日はkatsyoshiさんの 「やんちゃクラブとRubyistと川」 でした。稲田堤の川の家、行ってみたかったなぁ。

今日のハムのコーナー。私もbashさんと同じくアマチュア無線4級の免許を中学生のときに取りました。群馬に住んでいたので、高崎か、もしくは東京か、ちょっと遠くへ試験を受けに行った覚えがあります。中学生だと当然試験対策本に書いてあることはほとんど理解できなかったので、問題と答えのセットを暗記してがんばったと思います。その後、高専の電気科に入学することになり、電磁気学や電波工学、電気法規といった科目に悩まされることになりますがそれはまた別の話。

今日の話の主役は私ではなく父です。私が免許を取ったときに父のお下がりでもらった無線機(ハンディではなく固定機でした)は、当時の機械によくあったアナログの計器針がたくさんついた、大きさもちょっとした音響アンプくらいあるすごいものでした。父はより上位の級(2級?)の免許を持っていて、かなりのハム活ガチ勢でした。

ある日、父は庭にアマチュア無線のアンテナを載せる鉄塔を建てました。高さは2階を超えていたので10m程でしょうか。穴を掘り、コンクリ?を流しこんで土台をつくり、1辺50cm程の三角柱形に金属のポールを組み上げて鉄塔はできました。当日は親戚や友人の方々が大勢きてみんなでわいわい作業していて、子供心(おそらく当時7歳程)にもすごい工事をしているのだなと思っていました。このアンテナでかなり遠くまで交信していたと言っていましたが、具体的にどういう理屈で交信できていたのかとか詳しく聞いておけばよかったと今は思います。そういえば天候に大きく影響されると言っていた気がしますし、そんなことを高専の講義で習った記憶もあります。「おたく、変調浅いよ」とか言ったり言われたりしていたのでしょうか。

そんな父が交信するのをよく眺めていた、というかコタツで過ごしていると父が交信していたので、父のコールナンバーの呼び方(LXOだったのでリマ、エックスレイ、オスカー)や五十嵐の伝え方(いろはのい、かわせのかに濁点、・・・)といった定型句は今でも空で言えます。自分のコールナンバーのものは忘れたので言えません。子供の頃の記憶はすごいですね。

定型句のやりとりをしたあと、3往復程天気とか雑談をして交信を終了していたようでしたが、仲が良い友人とは長く話していたような気がします。当時、電話も定額制という制度がなかったので無線は長く雑談ができる良い手段だったのかもしれません。初めての人には「カードも送りますね」と言ってたのですが、あれはどうやって送っていたのでしょう。住所を交換していたのか、もしくは無線協会?とか公的機関が仲介をしてくれるのか。特にここでググったりはしないので、気になる人は調べてみてください。それでいいんですよ。

あ、タイマー動いてなかった。長くなったのでこの辺で終わりにします。今後のやんちゃクラブでハムの謎が解かれていくかもしれないので、たのしみにしています。

明日のやんちゃクラブリスナーアドベントカレンダー2021 は、やんちゃクラブのエバンジェリストことsuginoyさんです。


«前の日(12-06) 最新 次の日(12-08)» 追記