«前の日記(2004-04-08) 最新 次の日記(2004-04-17)» 編集

いがいが日記


2004-04-16 [長年日記]

_ [english] purpose 目的

■理由が後にあるもの(これから○○するために□□)

in order to : 特別な理由

to do : 普通の理由

so that

(so as to) : あまり使わないらしいけど正しい言い方

so as not to : こっちの方がよく使うらしい。

■理由が先にあるもの(□□だから○○なんだ)

because

as

□例文:

i study english in order to transmigration to uk. : イギリスへ移住するために英語を勉強しとる。

i can speak japanese because i was born in japan. : 日本に生まれたから、日本が喋れるねん。

□その他の単語:

nerves : 緊張する。例えば、これから大きな商談がある時とか。

afraid : 怖がる。例えば、今目の前に熊がいるとか。

people = some people : 一般の人大勢。

somebody : 特定の人1人または数人。

the people : 人民。憲法とかで使われる。

例えば、くしゃみしたときに、一般の人はこんな感じですが、

somebody is goshipping about me. : 誰か(1人かそこら)噂してるな。

いがいが日記管理人の私ともなれば

people is goshipping about me. : 大勢噂してやがるな。いやー、まいったまいった。

となるわけです。(大嘘)

people や somebody の動詞がisでいいのかどうか不明。areかな?

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ kzy (2004-04-16 22:00)

NZでは先生がよく"so,"とか"and so,"でつないでた。口語的かな?<br>これだときっとbecauseとは前後の文章が逆になるね。日本語と同じ順序になのでわかりやすく、使いやすいと思った。<br>#「そう、だから」って覚えた。<中学生かよ<br><br>somebodyは単数ですね。<br>peopleはそのままで複数っぽい。ただし国民とか民族を意味するときはtwo peoplesになったりするのか。ぐぐってみると意外に"people is"もhitするのでそういう用法もあるのかもしれません。

_ あると (2004-04-18 16:51)

こんにちは。英語に呼ばれておじゃまむし。<br><br>so, ... ってのはたしかにくだけた感じですね。<br>正式な論文などでは使わないんじゃないかな。<br>「そう、だから」ってのはいい覚え方ですねぇ。<br>so that ... can , so as to は覚えておくと便利な言い方です。<br><br>in order to の後には動詞の原形が来ます。<br>in order to transmigrate となるわけだけど、<br>transmigrate と辞書で引いてみたら、最初に出てきたのは<br>仏教などの輪廻転生でした。migrate の方がいいのでは?<br>引っ越す、という感じだったら move でいいし。<br><br>somebody と people についてはkzyさんの言うとおり。<br>人々という意味での people は複数で受けます。<br>それから、ゴシップは gossip ですな。<br>緊張する、は nerves じゃなくて nervous の方じゃない?<br>get nerves で「神経過敏になる」という意味もあるけど。

_ いが (2004-04-19 09:07)

おひさしぶりです!>kzyさん<br>お待ちしておりました。(笑)>あるとさん<br>それにしてもNZにUKとはいがいが日記は豪華な講師陣に恵まれてますね。(^^)<br>ちなみに私の先生もイギリス人です。<br>おもしろい先生なので楽しいです。<br>会社が契約してくれているので個人負担は格安だし、なにより遠くへ受講しなくていいのが良いです。<br><br>peopleの単数複数は難しそうですね。基本はareなのかな。<br>transmigrateは先生が"transhogehoge"っていってたので、<br>たぶんこれじゃないかと。<br>機会があればニュアンスの違いを聞いてみます。<br>あと、まいどの綴りミスは失礼しております。(^^;)<br>nervesとnervousは違うのか。。。動詞と形容詞なのですね。<br>スペルチェックして安心してました。


«前の日記(2004-04-08) 最新 次の日記(2004-04-17)» 編集