2005-06-15 [長年日記]
_ 帰札
土曜日に無事帰国、今日札幌に帰ってきましたー。
やっぱり札幌は涼しいですね。
でも日差しが強くなって夏っぽいです。
さて、私のザウルス(旅行中の全写真データを貯蔵)が起動しなくなりました。。。
日本に帰ってきてから調子悪くなるとは予想外。
リセットとかしてもダメだから修理に出さないとダメっぽい。
あぁ、最悪の事態って本当に起こるんだなぁ。。。
そんなわけで明日あたり修理に出そうと思います。
データがサルベージできるといいのですが。
そんなわけで写真の公開は無期限延期ってことで。。。はぁ。
写真はなくても旅日記はちょっとずつ書いていこうと思います。
■追記(6/16):ざうるす復活しました!!\(^^)/
写真データも全部取り出せませした。よかったよかった。
行った対処は以下の通り。
1:過去の経験と最近の挙動から原因は電源周りにあるだろうと推測
2:バッテリを外して数時間放置。
3:バッテリをセットして純正ACアダプタを接続、一晩充電。(充電中ランプは光る。)
翌朝起動してみたらあっさり起動できました。
ということで原因を推測すると、
海外240V対応のサードパーティ製ACアダプタとバッテリがよくなかったんじゃないかと。
このACアダプタを接続しても充電中ランプが光らなかったし。
240Vで使ってて、日本へきて100Vになったので調子が悪くなったのかも。
その状態で充電したのでつられてザウルス本体も変な状態になっていたのか、
単に完全放電してバッテリが空だったのか。
その状態で純正ACアダプタを接続した状態でも電源が入らなかった、
というのも騙された一因です。
というわけで皆さんお騒がせしました。
でもデータ取り出せてホントによかったです。
神様GoodJob!
おかえりなさい〜。あらら、災難ですね、、、似たような経験を僕もしたので他人事とは思えん。無事サルベージできることを願ってます。とりあえず自分でサルベージに挑戦ってできるの?>りなざう<br><br>何はともあれ無事に帰ってきて何より。旅日記の更新を楽しみにしてますわー。
kzyさんにあれだけアドバイスもらってたのに全然活かせず無念です。<br>マイクロドライブって自分で接続する方法ってありますかね?<br>少なくとも、正規の方法ではHDDを外すことも不可能だと思います。
マイクロドライブってCFコネクタのままだからPCカードアダプタがあればなんでもつながるでしょー。いまのザウルスはファイルシステムも普通のLinuxでしょうし。<br>http://www.ayati.com/kobako/c3bara.htm<br><br>ひさびさのPDAがあさってくらいに届きますよん。届いたらレポします。
おおそうか、Linuxが動いていて、PCカードスロットもしくはCFスロットのあるPC(ノートPCかな)があれば良いんじゃない?会社に持ってくればなんとかなるぞい。
そんなわけでザウルス復活したので事なきを得ましたが、<br>みなさん情報ありがとうございました。m(_ _)m<br><br>>たくさん<br>PDAレポまっとります。<br>そしてみんな派手に分解してますね。<br>CFコネクタのままってのは知りませんでした。<br>しかもこの分解してる人、HDDをWindows機につないでますね。<br>home以下はFATって書いてあるな。<br>$ df -T<br>でlinuxだとファイルシステムまで表示してくれるのですが、<br>zaurusのdfは-Tオプション非対応で分かりませんでした。<br>他にファイルシステムを調べる方法ご存知の方いますか?>識者<br><br>>kzyさん<br>結局手をいれずに済んでほっとしてます。<br>分解しちゃうと保証が効かなくなっちゃうので本体の修理ができなくなる可能性が。<br>本体をとるか、データをとるかすごく迷います。(^^;)<br>本体をあきらめるほど安くないんですよね。。。
もーまったく何の関係もないコメントですけど<br>「神様」と「job」ってなんか結びつかない単語たちですね(笑)<br><br>…にしても、無事起動してよかったです('-'*)<br>写真楽しみにしてますねー
ご心配おかけしましたー。>sora+さん<br>写真ただいま編集中でございます。<br>めんどくさいので全部まとめてwebページ化します。<br>そして旅行記であとで何枚かピックアップ。<br>問題は容量と上り回線の速度です。<br><br>さらに脱線しますが、"good job"は米語らしいです。<br>英語では"well done"だとか。
おかえりなさい。写真を楽しみにしてます (^^)<br><br>肉の焼き方はwell doneでいいんですよね? アメリカでも。
おかえりんしゃい。ザウルス復活よかったね。<br><br> # cat /proc/mounts<br><br>とかでわかりませんかね?ファイルシステム。
>桜井さん<br>残念ながらアメリカでステーキを食したことがないので分かりません。<br>オーダーの際は自己責任でお願いします。(笑)<br>ま、well done と言ってレアが出てくる可能性はまずないでしょう。<br><br>>tmaedaさん<br>助言ありがとうございます。ばっちりでした。<br>結果、ユーザー領域はvfatでした。<br>vfatってfat16のことかと思ったのですが、別物みたいですね。<br>ちなみにC3000はHDDを3つに分けていて、<br>システム領域の2つがext3(roとrwでマウント)、ユーザー領域がvfatでした。<br>#ユーザー領域=/home/zaurus/=/dev/hda3だと思ってたのですが、<br>#もっと細かく分けてあったのでユーザー領域と呼びます。
おかえりなさーい!<br> 出国の時はごめんなさい。ただの風邪ではなく、胸にできたじんましんから細菌が入ってしまった、乳腺炎でした。今はすっかり完治してます。<br> また東京を通り過ぎるときはおっしゃってくださいな!
>のりりんさん<br>げ!かなりやばかったのですね?!<br>完治してなによりです。<br>次の機会を楽しみにしてます〜。