«前の日記(2007-10-16) 最新 次の日記(2007-10-20)» 編集

いがいが日記


2007-10-18 [長年日記]

_ 初音ミク - ハジメテノオト -

ITオタク界と一般人をつなぐのがこのBlogの役割の1つ、

だと勝手に使命感に燃えているのでこれを取り上げないわけにはいかない。

初音ミクはVOCALOID、ソフトウェアヴォーカルソフト、

ようするにコンピュータに音声合成させて唄わせるものだ。

私は最初は「んー、それなりだけどやっぱり人工的だなー」と思ってたのだけど、

「奇跡の海」を聴いて驚愕。

さすが日本全国の超一流が集まるニコニコ動画。

初音ミクの唄の1つの特徴はバージョンがあがっていくことだ。

エンジニアがチューニングすると、明らかに唄がうまくなる。

唄に心がこめられていく、

その時間をみんなで共有する、

それをニコニココミュニティのみんなで楽しんでいるのかもしれない。

そして昨日からは「ハジメテノオト」をハードループで聴いている。

「 初めての音になれましたか?

 あなたの初めての音に

 世界のどこでもワタシは歌う

 それぞれのハジメテノオトを 」 初音ミク - ハジメテノオト -

B000VCZ75A
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]
_ 提督 (2007-10-19 14:09)

正直、昔からDTMとかmidiかじっていた人間には、驚異です。<br>ただ、現状の問題としては「これは歌作製ツール」でしかなく、作品にはバックが必要なことで、個人レベルで両方準備できる人は極小でしょう。結果として著作権との問題が生じます。この点がとても残念ですね。<br>ミクだけだったらいじってみようかと思っても、バックまでやってられない。あうう

_ オラリマ (2007-10-19 18:08)

奇跡の海、すごいですね。<br>作り手によって異なるものができるんですね。<br>自分もちょこっと音をいじっていたことがあるので(といってもピアノ譜から音を起こしていただけですが)<br>興味アリです。

_ やまさき (2007-10-20 01:48)

初音ミク、初めて聴いた。<br>なるほど騒がれてるのが納得できる気がする。<br><br>ふと、PC-6601でサザエさんの歌を歌わせた事を<br>思い出してしまった。<br>いや、全然違うンですけどね。

_ いが (2007-10-21 21:25)

>提督<br>そですね、バックが問題かも。<br>カラオケみたいに市販曲をつかってるブラックなものもありますし。<br>でも今はクリエイティブコモンズな楽曲もたくさんあると思うので、<br>ぜひ拾ってきてチャレンジしてみてください!<br>>オラリン<br>そうそう、作り手によって結構声が違うのですよ。<br>その辺が「俺色に染める」という萌え要素に荷担してるのかも。(?)<br>>やまさきさん<br>ミクにもサザエさん唄わせてみてください。<br>私のアサマシでご購入の上。(笑)

_ ちゃーりー (2007-10-22 10:16)

PC-6601、talk命令ですね。なつかしぃ。

_ よだ@雑文失礼 (2008-01-25 03:24)

3ヶ月も前のツッコミにマジレスでアレなんですが、、、<br><br>初音ミクの可能性は某著作権協会に潰されたMIDIやグレーゾーンのカラオケなんかの問題を吹き飛ばすくらいの破壊力があるように思います。<br>その証拠に、現在では信じられないようなハイクオリティのオリジナル曲が個人で次々と製作されていますし、再生数でも群を抜いて人気を誇っています。<br>私はバック演奏から歌まですべて個人で製作できる可能性が提示された時点で、できるか否かは個人のバイタリティ次第、という状態に移行したと思っていますし、実際その通りになっていると思います。今言うとなんだか後出しジャンケンみたいだけどw<br><br>// 因みに私はPC-6601mkⅡに死ぬほど憧れていたPC-6001ユーザでした。もしまだご覧になっていないのであれば、是非この動画をご覧になってください。<br>http://www.nicovideo.jp/watch/sm1658515

_ いが (2008-01-27 13:48)

>よださん<br>マジレス大歓迎ですよ!<br>ミクはニコニコ動画との親和性が非常に高いなと。<br>作る人がいて、見る聴く人がいて。<br>文化が創られていくその課程を見られたのは<br>とても良い機会に立ち会えたなぁと思います。


«前の日記(2007-10-16) 最新 次の日記(2007-10-20)» 編集