2013-12-30 [長年日記]
_ Emacs勉強会
S社時代の同僚と定例のEmacs勉強会を久々に開催。
helm, all-ext
結構たくさん話題に出たのは anything 後継の helm。しもやまさんに教えてもらった all-ext が便利そう。helmの結果を all という専用のバッファへ流しこんで、そこで検索結果文字列を編集すると元のバッファも編集されている。helm な結果ならなんでも使えるのが便利。ほか、helm-ag(フォルダ以下をgrep)とhelm-ls-git-ls(git 配下のファイルを探す)とか便利。agはshellで使える高速なgrep。2013年の1番ヒットだったかもしれない。
Ruby
Rubyまわりの設定はこのページが便利そう。#=> って書いておくとそこにRubyの実行結果を埋め込んでくれる xmpfilter は便利そう。ruby-electric と ruby-block は以前から導入済み。 http://ktsukuda.net/server/customize_emacs_for_ruby/
また、ruby-beginning-of-defun でclassの中でも今いる def とかに飛んでくれるこの設定をしてみた。でも、さとゆさんから「" def"を検索すればいいんじゃね?」と言われて確かになーと。これはしばらく経過観察。 http://d.hatena.ne.jp/syohex/20130107/1357571652
elisp
いまだに elisp 書けないのですが、日高先生にいろいろ教えてもらった。defun で定義した変数はEmacsが生きてる間ずっと有効だと教えてもらった。書きたかったelispを書くためにいろいろ教えてもらった。日高さんemacs の関数からコードへ飛ぶの速かったな。なんか技を使ってたのかな。
今回も脱線しまくりでとても良い勉強会でした。また次回やりましょう!