2004-12-30
_ モノポリー
友人の部活の後輩たちとモノポリー。
モノポリーの本を読んでいったのが効いたのか3連勝。
交渉するときに、
例えば2枚揃っててあと1枚欲しい場合に自分が手に入れるんじゃなくて、
相手に手に入れさせるってのを覚えたらだいぶ幅が広がった。
でも、みな年下の人だったから高圧的な交渉になってなかったか心配。(^^;)
2006-12-30 快晴、ドライブ日和
_ いがいが日記で振り返る2006年総集編
本年もいがいが日記をご贔屓頂きありがとうございました。m(_ _)m
今年も1年文の日記を読み返して振り返ってみました。
去年は転職や引越しがあって激動の1年だったのに対して、
今年は比較的おとなしい1年だったかな?と思っていたのですが、
東京で活動し始めた最初の1年だったわけで、
公私併せていろいろなとこに遊びにいったなぁという印象です。
来年はどんな1年になるのか、
この日記を引き続きご愛読頂きますようよろしくお願い致します!
そんなわけでこれから群馬に里帰りします。
みなさま良いお年を!
---
1/27 インフルエンザでダウン。職場ではバイオハザード宣言。
1/30 char* の読み方で大盛り上がり。フランス語では「しゃれとわ〜る」。
2/15 五十嵐は五十(い)嵐(がらし)説に万葉仮名の強力根拠発見。
2/23 ゲルマーカー購入。愛用。
2/27 ジョエルテスト12問中8点。今やったら10点くらいだ。カイゼン進んだぞ。
2/28 北洋銀行解約。
3/10 職場でポーションが収集される。
3/13 いがいがスタンプを作ってもらう。好評でした。
3/29 成分解析が流行。いがいがの35%はミスリル。
4/1 熊牧場買収。
4/2 佐野へいちご狩り。
4/6 Bootcamp発表。
4/14 カカオ99%チョコ流行。
4/15 tdiaryParty開催。楽しかった!!
4/21 サイボウズラボ見学。岡村のデスク&椅子に興奮。
4/23 PowerMacG5メモリ増設。1.5Gに。
4/24 OPERA → Firefox に乗り換え。OPERAよ5年間ありがとう。
5/2 ETC購入。
5/7 西武ドームで初観戦。
5/16 大崎でとてもよい皮膚科を発見。今年は症状が随分良化してよかったなぁ。
5/19 XPJUG で初?LightningTalks。
5/22 12Rでオート史上最高払戻金15,721,720円。
5/30 講演会でマーチンファウラーにサインをもらう。
6/3 ヨコハマ買い出し紀行完結。10年間ありがとう。
6/6 iPod故障。第5世代30GBモデルに買い換え。
6/16 子供にしか聞こえない音が聞こえず予想通りとはいえショック。
6/23 品卓デビュー。これ以降毎週卓球をするようになる。
6/26 高度10000mの飛行機内とチャット。すごいなー。
8/12 XFD教室。電子工作は楽しい。奥様の料理のうまさに大感激。
8/30 「時をかける少女」を見た。今年1番の映画だった。
9/2 XP祭りで劇団XPデビュー。LTも好評でよかった。
9/9 ハチクロ完結。
9/18 北海道旅行。プリウスを初めて運転した。いい車だった。
9/23 たほいやというゲームで広辞苑で「いがいが」の意味は「赤子の泣き声の擬声語」だと知る。
10/12 日ハムがリーフ優勝、この後日本一。ライオンズは最終戦で力尽きた。
10/22 万年筆を購入。
11/9 macBook購入。
12/5 伊勢崎の紅茶屋でセカンドムーンライトというめちゃめちゃおいしい紅茶を飲んだ。
12/15 Binary2.0Conferenceで著者の皆様からサインをもらいまくる。
12/20 ObjClubXFD教室にスタッフ参加。
2007-12-30
_ [book][comic] 2007年ふりかえり-書籍・コミック編
今年は目標通り書籍の読む量を減らしたので17冊。#紹介だけして積ん読もあり。
その分、outputが出てるのかが問題ではあるのだけど。
それでも雑誌に寄稿できたので見た目では出力できたと思います。(^^;)
技術書では「My Job Went To India」と「ソフトウェア見積り」、
「マネジメント改革の工程表」が大きく影響を与えました。
「サバを共有」とか「ざっくり見積り禁止」とかね。
あと、フジマキさんの「人脈の教科書」もいい本でした。
伊藤洋一さんの「ITとカースト」でITはカーストで分類されない職業
→だから天才が集まってくる、と知ったのも大きな発見でした。
コミックの一番ヒットはこがわみさきさんですね。
絵もお話も好きです。
今年完結したのは「translucent」と「アニメがお仕事!」。
今年読み始めて今後に期待なのは「オトメン」です。
2008-12-30
_ 伊勢崎ゆまーる
実家のそばに新しく温泉ができたそうなのでいってきた。
今月できたばかりの新しい施設です。
温泉はうすく緑がかった透明な湯。
お肌すべすべ系です。
露天は大きな湯船と、檜風呂、寝湯。
たぶん全部温泉です。
内湯には炭酸泉がありました。
二酸化炭素がふんだんにとけてるようで、浮遊感が面白いです。
露天風呂、天気がよかったので青空に雲が見えていいかんじでした。
そばに道路があるけど音も聞こえなかったなぁ。
会員になると100円かかるけど、120円引きで入れるのでお得です。
ポイント制度ってのはやらないみたいで現金でそのまま引いてくれました。
平日は580円、休日は680円だそうです。
うちから近いしこれなら帰省のたびに行ってもいいなぁ。
2009-12-30
_ [comic] 群青学舎
今年最終盤にして今年最高のヒットかもしれないこの漫画のことを書かずに年は越せない。
macchaさんのblogでみつけたこの作品、短編集の全4巻。
どの話もストーリーとキャラクターが魅力的。
心情も背景も丁寧に描き込んであってきれいです。
私のお薦めは1巻2話目の「とりこの姫」。
話もいいですし、海外カフェ好きにこの描写はたまりません。
自分もカフェにいて、カップからあがる湯気の向こうに舞台を見ているような。
また、話と話のあいだに後日談が挟まってたりするのですが、
そのトーンをつかわない線画もいいです。
どの話もおもしろいですが、特に印象に残ったのは
「アルベルティーナ」「彼の音楽」「薄明」「雪降り積もる」「本日はお日柄も良く」「ピンクチョコレート」。
面白い話を読みたい、ていねいに描き込まれた絵を見たい、
ちょっと懐かしいようなファンタジーな世界を味わいたい、そんな方にオススメ。
あと、装丁も素晴らしいので買ったらぜひカバーを外してみてください。
懐かしい小説本の雰囲気です。
2010-12-30
_ carbon emacs から cocoa emacs へ移行した
年末休みで時間ができたので前からやりたかったcocoa emacsへの移行をしました。
メモ的に作業ログを残しておきます。
いまのところうまく動いている感じですが、
いろいろ使ってみないとですね。
auto-async-byte-compile でコンパイル時にwarningが出るとお知らせしてくれる機能は切りたい。
作業時間は.elのリファクタリングとか
設定フォルダを.emacs.d へ移動とか整理をあわせて5時間くらいでした。
emacs22→23への移行もできたので、いろいろ新機能の試してみたいです。
今のところ、行番号表示が標準ですっきり出せるようになったのがお気に入りです。
■フルスクリーン化と日本語入力まわりのパッチを入手
https://github.com/typester/emacs/downloads からダウンロードできます。
$ curl -O http://cloud.github.com/downloads/typester/emacs/fix-shiftmodifier-with-ime.patch
$ curl -O http://cloud.github.com/downloads/typester/emacs/feature-fullscreen.patch
■emacs本体のビルド
もっとさきっちょを使いたい方は git://git.savannah.gnu.org/emacs.git
など。
$ curl -O http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-23.2.tar.gz
$ tar zxvf emacs-23.2.tar.gz
$ cd emacs-23.2
$ patch -p1 < ../feature-fullscreen.patch
$ patch -p1 < ../fix-shiftmodifier-with-ime.patch
$ ./configure --with-ns --without-x
$ make bootstrap
$ make install
nextstep/emacs.app ができるので Applications など好きなとこへ移します。
■言語を日本語にする
(set-language-environment 'Japanese)
■極力UTF-8とする
(prefer-coding-system 'utf-8)
■フォント設定:ヒラギノ丸ゴ と Menlo
■その他
・hiki-mode でエラーになったので要調査
・デバッグ起動
$ open Emacs.app --args --debug-init
・emacsclientは以下にあります
Emacs.app/Contents/MacOS/bin/
・起動時のtoolbar非表示の設定
旧:(tool-bar-mode nil)
新:(tool-bar-mode -1)
・mac専用設定の判定を修正
旧:(if (eq window-system 'mac)(load "~/.emacs.d/iga_emacs_mac.el"))
新:(if (eq window-system 'ns)(load "~/.emacs.d/iga_emacs_mac.el"))
・Deleteキーの動作が旧バージョンと違ったので設定
(global-set-key [delete] 'delete-char)
(global-set-key [kp-delete] 'delete-char)
・フォントサイズの動的変更をmeta +, meta - に割り当て
(global-set-key [(meta ?+)] (lambda () (interactive) (text-scale-increase 1)))
(global-set-key [(meta ?-)] (lambda () (interactive) (text-scale-decrease 1)))
・Drag&Drop時にinsertではなく新規タブでファイルを開く
(define-key global-map [ns-drag-file] 'ns-find-file)
(setq ns-pop-up-frames nil)
・global-linum-mode で行番号表示できるようになった。整形指定。
(setq linum-format "%4d ") ;; 4桁とspace
■参考サイト
http://sakito.jp/emacs/emacs23.html
ほか、いろいろ参考にしたおかげでほとんどはまりませんでした。ありがたや。
2011-12-30
_ 私と高専カンファレンスの2011年
これは Kosen Advent Calendar 2011 の30日目のエントリではありませんが、
前日の @june29 さんの「Kosen Advent Calendar 2011、編集後記」が、
せこいながらもたくさんふぁぼられていたので、
あさましく便乗して勝手に12月30日を担当した気になります。
高専カンファレンスは2008年6月にスタートした高専生が中心となって活動しているコミュニティです。
その流れはイトウカイトさんの図がわかりやすいです。
年末なので、私の今年の高専カンファレンスの活動を振り返ってみようと思います。
去年は014東京開催が1つの私の大きな活動でした。
ほとんど同じ時期に、フリーペーパーEM高専カンファレンスをつくりはじめて、
執筆者のみなさんやマナスリンクさんとの協働により今年初頭に世の中に送り出すことができました。
3000部がすぐに配布しきったり、読んだ方からいろいろとお褒めのお言葉をいただいたりして、
それが私の意識していなかったことも多かったのが印象的でした。
やってみないと分からないことは多く、やってよかったなぁと思いました。
また、協力してくれる方がいることで、想像もつかないことが現実にできるんだなぁと。
マナスリンクの野口さん、キタムラさん、進藤さんらみなさんには感謝です。
心残りは、勝手に裏表紙に顔写真を載せたことを薄谷さんが怒ってないかまだ聞いてないことです。
「先生怒らないから名乗り出なさい」と言われるタイミングを待っています。
そして3月はあの地震が起こり、その1週間後の北陸.rb x 高専カンファレンスは遠隔発表になりました。
行けなかったのが本当に残念でした。
その埋め合わせという訳ではないのですが、
来年1月10日、11日に石川高専の講義の時間をいただいて講演させていただくことになりました。
私が話すことは何なのか、自分探しの旅からはじめ、現在製作中ですので楽しみにしていただければ。
3年生と5年生のみなさん、どうぞよろしくお願いします。
また、9日にハッカソンとかやるので、一緒に遊んでくれる方はどうぞよろしくお願いします。:)
来年は1/14、15と東京開催があります。
過去の産技高専開催は実行委員長だったこともあり、
なかなか発表を見にいったり普通に参加した感がなかったので
(その分、いろいろと楽しいこともあるわけなので悪いことではないのですが)
今回は当日スタッフやりつつ、ふつうに楽しみたいと思います。
スタッフのみなさんのがんばりに感謝しつつ、参加されるみなさんとお会いできることを楽しみに。
2012-12-30
_ 検索機能をメンテナンス
検索を search-google-custom プラグインを使うようにして、設置場所を右上の目立つところにしてみました。 追記: 該当プラグインを少しカスタマイズしたのでtdiary-contrib へpull requestしました。早速取り込んでもらえました。tdiary-contribデビュー。tdairy歴ほぼ10年でようやく初のコード貢献。:) 追記2: search-google-customプラグインの使い方を書いていなかったので追記。tdiary-contribのプラグインの中に入っているsearch-google-custom.rbを追加して有効にします。ドキュメントにある通り、別途、googleでカスタムサーチのアカウントを作ります。ドキュメントに従ってtdiary.confに前述のカスタムサーチIDほかを記入します。あとは検索窓を置きたい場所で以下を書けばOKです。
<%= search_input_form %>
2013-12-30
_ Emacs勉強会
S社時代の同僚と定例のEmacs勉強会を久々に開催。
helm, all-ext
結構たくさん話題に出たのは anything 後継の helm。しもやまさんに教えてもらった all-ext が便利そう。helmの結果を all という専用のバッファへ流しこんで、そこで検索結果文字列を編集すると元のバッファも編集されている。helm な結果ならなんでも使えるのが便利。ほか、helm-ag(フォルダ以下をgrep)とhelm-ls-git-ls(git 配下のファイルを探す)とか便利。agはshellで使える高速なgrep。2013年の1番ヒットだったかもしれない。
Ruby
Rubyまわりの設定はこのページが便利そう。#=> って書いておくとそこにRubyの実行結果を埋め込んでくれる xmpfilter は便利そう。ruby-electric と ruby-block は以前から導入済み。 http://ktsukuda.net/server/customize_emacs_for_ruby/
また、ruby-beginning-of-defun でclassの中でも今いる def とかに飛んでくれるこの設定をしてみた。でも、さとゆさんから「" def"を検索すればいいんじゃね?」と言われて確かになーと。これはしばらく経過観察。 http://d.hatena.ne.jp/syohex/20130107/1357571652
elisp
いまだに elisp 書けないのですが、日高先生にいろいろ教えてもらった。defun で定義した変数はEmacsが生きてる間ずっと有効だと教えてもらった。書きたかったelispを書くためにいろいろ教えてもらった。日高さんemacs の関数からコードへ飛ぶの速かったな。なんか技を使ってたのかな。
今回も脱線しまくりでとても良い勉強会でした。また次回やりましょう!
2014-12-30
_ Ubuntu 10.04 to 12.04 version up at Sakura VPS
結論から言うと、OSのバージョンアップに失敗してOSが起動しなくなり、何もできなくなってしまった。なので作業途中までメモ。
Sakura vps console でログイン(ssh だと切断するかもなので)
言語設定(console日本語が化けたので) $ vim /etc/default/locale (編集後、再ログインで反映) 英語の場合
LANG=en_US.utf8
LANGUAGE=en_US:en
(日本語に戻す場合)
LANG=ja_JP.utf8
LANGUAGE=
sudo do-release-upgrade したが、エラーで止まってしまう
E:Some index files failed to download, they have been ignored, or old ones used instead.
/etc/apt/sources.list に書かれたURLが古いとのことなので書き換える
- $ sudo sed -i -e 's/archive.ubuntu.com|security.ubuntu.com/old-releases.ubuntu.com/g' /etc/apt/sources.list
do-release-upgrade が終わって再起動してみたが、失敗していて起動しなくなってしまったので壊して再構築。運良く今月日記のバックアップとってた・・・。差分はRSSリーダーに残ってて回収できた。次からはちゃんと作業前にバックアップ取るように気をつけよう。
2016-12-30
_ 「金の国 水の国」
12月になって読んだ漫画「金の国 水の国」がとても素晴らしくて2016年読んだ漫画の中で一番良かろうと思ったので紹介。
舞台はささいなことで戦争をしている2つの国。それぞれ国境付近に住む頭のきれる男性と、心優しいお姫様を中心にお話は進みます。それぞれの国を想う王様や王女様、族長、学者や建築家たちがそれぞれの誇りを持ってそれぞれの国を良くしようと画策し、政治の戦いを続けます。という重たくなる話題を、ほのぼのとしてかっこいい、壮大なお話に仕立てているのがすごい。
絵の構図も素敵で、空間が広くつかわれた爽やかで爽快なシーンもたくさん。
やさしい気持ちになれるお話です。「この漫画がすごい」で入選していて知ったのですが、本当に良い漫画でした。
9784091386687
2020-12-30
_ tp-link AX10
ルータを買い換えた。tp-link AX10(AX1500)。WiFi6(IEEE 802.11ax)に対応している。6000円程で安かった。
しかしMacBookProはIntel版は未対応(M1版から対応)で、まだ802.11axで接続はできていない。なのでIEEE 802.11acで接続しているのかな。iPhone12は対応しているようで、ルータ側でモニタするとiPhoneの方が転送レートが良いと出ていた。
前のルータはtp-link AC1200で、こちらはIEEE 802.11acまでの対応。記録によると2018年7月に買ったようだ。
インターネットで速度測定してみたら上り下りとも今まで300Mbps程だったのが600Mbps程まで速くなった。すごい。WiFi側の接続形式が同じなので、ルータのWAN側の通信速度が上がったのか、ルータの処理速度が上がったのか。こういうこともあるのか。iPhoneでも同じ速度だったので、WiFi側は関係なくWAN側で速度が決まっているようだ。
tp-linkは管理画面が使いやすくてよい。WiFiでつないでブラウザからアクセスして設定できる。前のものとUIも似ていたので迷わずできた。また次に買うときも選びたくなる良いデザイン。
_ snowe [よいお年をー!]
_ いが [snoweさんおひさしぶりですー。 今年もどぞよろしくねー! チーム北関東!]