2005-02-24
_ 最高記録更新
昨日は過去最高アクセス。ついに500突破しました。
みなさまご愛顧ありがとうございます。
でもリンク元を見るとどこからかのアクセスが増えたわけではないのだよね。
ひょっとしたらスパムがカウントされてるのかもしれないけど、
気分いいので見てくれてる人が増えたと解釈しておく。(^^)
今月は月間アクセス数が初の10000越えするかも。日数少ないのに。
そしてアクセス数にこだわり過ぎてはいけないと自戒もしてみる。
っていうか、自戒するほど最近あんまり日記書いてないね。(笑)
_ 特殊部隊の任務は棚卸
家から駐車場へ歩くまでの間にセブンがある。
今日も朝ご飯を買いに入ったら、
「いらっしゃいませー」の声が普段の3倍くらいする。
棚卸とおぼしき男性が3人。
挨拶がすごくしっかりしてたので、
他の店舗を順番に回っている棚卸プロ集団なのかもしれない。
ちょとかっこよかった。
_ mixi仕様変更
外部blogを使ってると、
「外部のBLOGへ飛びます」ってページがはさまるようになった。
#今までは直で飛んでいた。
使いづらいので戻して欲しいなぁ。。。
なんでだろう?足跡を残すようにしたとか???
2006-02-24
_ CSS important
wikiの見出しでときどき斜体が使われるが、
私はなぜかこれがすごく嫌なので普通の書体にしたかった。
そこでCSSを書いてブラウザにユーザー用CSSとして登録したけど反映されない。
どうやら
ブラウザ標準CSS→ユーザーCSS→ページCSS
の順で反映されるようで、後勝ちなためページCSSの設定を変えられない。
あまのさんに食堂で聞いてみたら「 ! important」を使えばできるよと教えてもらった。
優先度をつける命令で、これをつかったら思う通りになりました。
ついでに引用文もOPERAで見ると字が小さかったので修正。
めでたしめでたし。(^^)
h4 { font-style: normal ! important; } p { font-size: 110% ! important; }
2007-02-24 晴れ、強風
_ [radio] FMラジオ
うちのアパートはケーブルTVなのですが、今日は定期点検でした。
アナログからデジタルへ変換工事を(建物に)したとのことで、
受信可能チャンネルが増えました!
何よりFMラジオがさらにたくさん入るようになったのがうれしいです!!
ヨコハマの方まで入ります!
#TVも東京MXやTVK、千葉TVまで。
パススルーという方式らしく、
チャンネルの周波数が変換されていてTV欄のラジオ周波数と違うのです。
ひょっとして今までも捕まえらたけど気がつかなかったのかなー。
ということでFMが8局も入るようになってご満悦です。
フレッツ光マンションタイプもあるし、この家から引っ越せません。
以下、うちのケーブルTV周波数のメモ。
---
76.1MHz InterFM
77.1MHz 放送大学
78.0MHz bayFM
78.6MHz FM-Fuji
79.5MHz Nack5
80.5MHz TOKYO FM
81.3MHz J-WAVE
84.5MHz FMヨコハマ
85.1MHz NHK-FM
_ リビングでワインとネットとチャット
なしゅーさん宅へお呼ばれしてきました。
bear.miniさんはアメリカへ出張中だったのでチャットでの参加。
mixiの日記を読み上げてみんなで爆笑してツッコミをいれたり。
時差と距離を超える飲み会です。
その後、リアプロTVでmacを使ってgoogle先生への質問大会。
発端はワインの銘柄で、ボルドー産とラベルに書いてあったので、
GoogleMapでどんなところか見てみようと。
ボルドーってフランス西部の海岸沿いなんだね。
フランス語はさっぱりですがいろいろ試行錯誤して検索したら
ワイナリー近辺と思われる地域の航空写真に到達!
google先生すごいです!
その後調子に乗って「サグラダファミリア」を上空から見たい!
とカタカナで検索したら一発で移動。
#ボルドーは最初は大阪に飛んでそれはそれで面白かった。(^^)
そして悪のりして日立の樹ってどこにあるの?と捜索開始。
公式ページを探したら公園の名前があったので検索。
次に大きさからそれっぽい木を探す。幅40mだからかなり大きい。
そして駐車場や椰子の木の位置からついに日立の樹を特定!!
「じゃあ、いがいが日記に載せればいいじゃん!」
と言って更新したのが↓昨日のこれ。(笑)
---
よっぱらいに囲まれつつ、
日立の樹を発見したので日記にかきます。
---
というわけでリビングでネットをしながら飲み会というのもとても楽しいものです。
みんなそういうのが好きな人たちなので尚更楽しめました。
そしてBARなしゅーは次々とすごい食材やお酒が出てきて驚かされました。
写真は手作りピザ焼き上がりの様子です。
土曜日の夜、満喫のひとときでした。
2013-02-24
_ Ruby2.0.0 リリースとRuby20周年記念パーティ
Rubyの20歳の誕生日である今日2013年2月24日についにRuby2.0.0がリリース。朝起きると昨日コミット権を獲得した @hsbt さんがtDiaryで踏んだバグを報告していて、それを直すコミッタの方がいて・・・とリリース直前まで対応を行っていました。コミッタのみなさんいつも本当にありがとうございます!
さて、早速ビルドしてみましたよ。
$ ruby -v #=> ruby 2.0.0p0 (2013-02-24 revision 39474) [x86_64-darwin12.2.1]
ついに2.0.0になったんですねー。噛みしめました。
リリースに先立つ昨日、Ruby20周年のお祝いパーティが楽天さんで開催されました。会場は笑顔のRubyistで溢れていて、とてもいいパーティでした。登壇してる方も笑顔が多くて写真を撮ってるこちらも楽しかったです。:) すごい人たちが次々と登壇されて超豪華祝辞LTでした。(akrさんが飛び入りでさらりと出てくるとかすごい。) 石塚さんのRuby誕生前夜の話はぜひ続きを聞きたい!そして @tdtds さんの発表はぐっときた。
私がRubyをはじめたきっかけは札幌のBUG社に入って、先輩である @tmaeda さんらがRubyとtDiaryを使っていたから。この日記を書き始めたのが2003年9月だから、ちょうど10年前にRubyを知ったことになる。その後、Rubyのコードを書き始めるまでにだいたい3年。最初は自分用の便利な道具として、仕事で使う便利な工具として使っていた。そしてまただいたい3年ほど経って、3年前に万葉に入社してRubyとRailsで仕事をするようになった。去年はRubyを教える仕事もできた。一昨年はEuRuKoへ行ってmatzさんと一緒にコード書いたりケバブを食べたり懇親会へ行く道で迷子になったりもした。10年前の社会人になったばかりの私に話したらきっとびっくりすることだろう。そして私の人生はRubyで随分と幸せになったと思ってる。
そんなきっかけとなった たださんの日記 で私の拙作タイマーについて言及されててなんだかとても嬉しい。タイマーも役に立ってたんだなー。昨日は写真撮るのに夢中で気づかなかったけど、次からは野良タイマー業を積極的に申し出ようと思う。
パーティの写真はこちらに。Rubyアイドルの池澤あやかさんともRubyFriendsメソッドで写真撮ってもらっちゃいました。(なんだか気恥ずかしいので非公開。w) 札幌の島田さんが出迎えてくれたり、松江のみなさんとも2次会で話ができて、なによりたくさんのRubyistと笑いあえてとても楽しい1日を過ごせました。matzさん、みなさん、どうもありがとう!
2017-02-24
_ Rails5.1.0 beta1
今日はRubyの24歳の誕生日。そして今日Rails5.1.0 beta1 がリリースされた。
http://weblog.rubyonrails.org/2017/2/23/Rails-5-1-beta1/
jsまわりが大きく変わるのでバージョンアップは苦労することもありそう。
ほか、リリースノートの下の方に"Unify form_tag/form_for with form_with"とあった。form_forとform_tagが統一されてform_withになるらしい。
ちょっと動かしてみた。
まだgemでは入れられない(たぶん)ので、このページの"5 Contributing to the Rails Code"にローカルコードのRailsの動かし方が書いてある。
http://edgeguides.rubyonrails.org/contributing_to_ruby_on_rails.html
- $ git clone https://github.com/rails/rails.git
- $ cd rails
- $ git checkout -b my_new_branch # masterなら不要
- $ bundle exec rails new ~/my-test-app --dev
あとは ~/my-test-app の中でいつも通りのrailsアプリとして使えばいい
scaffoldで作ったときはまだform_forだけど、以下のようにform_withに書き換えてみたらもう動いてた。
<%= form_with(model: book) do |f| %>
これでform_tagも同じ形で書けるようになってスッキリ〜!
書式などは以下に書いてあった。
2018-02-24
_ Ruby25
Ruby25周年イベント、たくさんの方が笑顔で祝う、とても良い会になった。私はスタッフで前日まではメッセージやWebサイトの更新をしたり、当日は受付番長をしつつ、会場をうろうろする担当だった。受付はRubyと聞いて駆けつけてくださった島根県のみなさんが完璧に運用してくれた。プレス対応はクックパッド広報の菊地さんが対応してくれた。託児所は寺嶋さんが引き受けてくれた。この心強さを例えるならば、新人が監督として工事現場へ行ったらTOKIOメンバーが作業者だった、並であると言えば伝わるだろうか。心強かった。
今回のイベントでみなさんからたくさんのメッセージをもらった。Pull Requestでしっかりとした文を送ってくださった方が約20人。twitterで ruby25thのハッシュタグ でのtweetは1000を越えた。どれも読んでいるととても幸せな気持ちになるものだった。
今回のイベントは「人生」や「生き方」に関する話を多く聞いた気がする。これは、笹田さんが「25年の昔話だけでなく、未来についても」と言っていたのが大きいのかもしれない。25年前から、25年後まで考えれば50年、人生の半分だ。自然とみんながそう考えていったのかもしれない。
私はプログラマで、1日のうちでRubyを書いている時間がおそらく一番長い。日本語よりも長い時間使っているかもしれない。思考もRubyでしている時間が長いはずだ。(正確には日本語とRubyといろいろな知識が入り交じった何か) 仕事での日々の重要な判断にもRubyの知識を使っている。
では、日常生活の思考や判断は?Rubyの影響を受けてない?それは純粋な日本語だけの世界か?そんなことはなく、日常生活での思考や判断も、Rubyの影響を大きく受けているはずだ。Rubyの技術面でもそうだし、RubyKaigiやRubyConfなどコミュニティ、人が集まる場の設計やふるまいなど、人とのコミュニケーションでも大きな影響を受けている。私の中からRubyに関わるものがなくなったら、どれだけ空っぽになるだろうか。人間関係でもRubyの仲間たちがいなくなったら、大げさでなく私の交友関係は半分以下、もしかしたら1/10以下になると思う。これは今回のイベントを通じて気づいたことだ。
気づけばRubyから大きな影響を受けている。技術だけでなく、人生のあらゆる場面で、正しいことは何かと考えるときの礎の多くはRuby製だ。
june29さんのメッセージには『「MINASWAN (Matz is nice and so we are nice)」の標語に触れて、ぼくも nice でいたいな〜と強く思うようになりました。』とある。mrknさんのメッセージ には『一つのプログラミング言語がこれだけ人の人生を豊かにできるとは思っていませんでした。きっと、Ruby だけでなく、他のプログラミング言語でもこういう物語はあるのでしょう。でも、私にとっては Ruby でした。』とある。
Dave Thomasさんのメッセージには "I think that Ruby's appeal is a combination of human and technical factors." とある。人間と技術の結合、相互作用。人間としての面にも技術が影響を及ぼすものなのだ。
私の中にいつの間にか大きく育っていたRubyがくれたたくさんのもの。もしも仮にRubyを書かなくなったとしても、私はRubyがくれたものと一緒に生きていく。ありがとうRuby。これからもよろしく。
最後に、素敵な言語を作ってくれたmatzさんと、素晴らしいイベントを企画してくれた笹田さん、そしてRubyistのみなさんに深く感謝します。
_ たく [「mixi仕様変更」ホントだね。いままでも例えばigaigaの日記の場合にはmixiのアドレスを踏むようになっていて..]