2005-04-25
_ 海外電源
調べたところ、zaurusとドライヤーだけが海外240Vに対応してなかった。
なのでzaurus用の海外対応電源アダプタFPS-101E1を買う。
ちゃんとSL-C3000対応と書いてあるので安心。
ドライヤーは松下製3000円。
変換プラグはイギリス用BF型とフランス用C型、SE型。
C型はドライヤーに付属してくるようなので省略。
yodobashi.comは全部バラで買えるので便利だ。安い。
2006-04-25
_ つっこみスパム対応
対応しました。
「ひらがなorカタカナが1文字も入っていない場合はスパム」
というルールでフィルターを変更しました。
英数字だけだったり、漢字だけだと拒否します。
欧州の方、中国の方、ごめんなさい。m(_ _)m
また、URLが3つ以上だったり、
yahooとかhotmailのメアドが入力されていても拒否です。(これは以前から。)
フィルターはこんな感じです。最後に載せておきます。
(半角の¥マークが?に置き換わっちゃってます。その部分はtdiary公式ページを参照してください。)
フィルター作成に際しては紅玉日記さんの記事を参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。(^^)
と、いうことでみなさん、テストを兼ねてツッコミ祭開催です!(笑)
参考文献 紅玉日記 フィルター module TDiary module Filter class AntispamFilter < Filter def comment_filter( diary, comment ) mailregexp = r = /^[0-9a-zA-Z_.-]+@[?(?)%!0-9a-zA-Z_$.&+-,'"*-]+(?.[?(?)%!0-9a-zA-Z_$.&+-,'"*-]+)*?.[a-zA-Z]{2,6}$/ if /@(yahoo|hotmail|gmail|aol|leroy|ablare|gmx)?.com$/ =~ comment.mail false elsif comment.mail.length > 0 and mailregexp !~ comment.mail false elsif comment.body.scan( %r|https?://| ).size > 2 false elsif comment.body !~ /[ぁ-んァ-ヴー]/ false else true end end end end end
2007-04-25 雨、少し寒いかな
_ [win] ファイルのフルパスを右クリックから取得
仕事でそんな話がでたら隣のIさんがさっくり作ってくれたのでメモメモ。
以下を.vbsで保存してSendToに置けばOKです。
右クリックで出てくる上の方に出すように改造してみたいけど時間がないので、
日記で誰かがやってくれるのを待つメソッド。(笑)
-----
Set args = WScript.Arguments
If args.Count > 0 Then
Set ie = CreateObject("InternetExplorer.Application")
ie.Navigate("about:blank")
ie.document.parentwindow.clipboardData.SetData "text",args(0)
ie = Null
End If
WScript.Quit
2010-04-25
_ [kosenconf] 高専カンファレンスinサレジオ
第11回目となる高専カンファレンスが都内のサレジオ高専で開催されました。
多摩の静かな住宅街にあるサレジオ高専はまだ新しくきれいで、
会場となったホールは簡易教会で、
ロボコンでお馴染みの「ロボコンの赤い悪魔、北九州高専」のhmskさんが
「十字架を背負って発表することになるとは」
という名言を残すほどで、
過去最多の3人のドラ娘による銅鑼の音が
拍手とともに会場に響き渡るという荘厳な雰囲気の元で行われました。
今回も、ロボコン、エコカー、宇宙工学、自作webアプリケーション、
自作3DCGとその背景技術であるGPUプログラミングの紹介といった技術の話に加え、
起業、IPA未踏、ImgineCup出場レポート、国際会議参加レポート、
ベンチャー企業で働くこと、といったキャリアの話もありました。
印象深かったのはサレジオ高専の先生に登壇していただいて
学生以上に夢と面白さにあふれる話をしてくれたことと、
三三さんがリクルート活動にくるだけでなく、
ベンチャーで働くということを発表してくださったこと、
そして地元のケーブルTVである八王子テレメディアさんが
取材に(しかもかなり長い時間)きてくださったことでした。
今回は運営がとてもしっかりしていて、
過去最良の1つだったのではないでしょうか。
実行委員長の河村さんの組閣した学生チームの運営力に感嘆しました。
今回の運営チームは前回東京の運営チームとはまったく独立で、
それでも170人におよぶ参加者が集まるという潜在的な需要にびっくりしました。
初参加の方が半数くらいいたので、
運営チームがうまく広報活動していたのでしょう。
うれしかったことは、
転職しましたのスライドで大きな激励の拍手をいただいたことと、
懇親会のみなさんの楽しそうな姿に高専カンファレンスっていいなぁと思ったことです。
_ koni [モノポリー、いいねぇ。 イギリスに行ったときにロンドン版を買ってきた。 イギリスに行く前にやりますか?]
_ いが [えー、ロンドン版いいなー!みたいです!!! ぜひやりたいですねー。 ここで告知したらメンバ集まるかな? そんなわけで..]
_ koni [地名が全部ロンドンの有名な通りになっているから、良いおみやげになるよ。 荷物に余裕があれば、おすすめ。当たり前だけど..]