2005-01-28
_ 漢字テスト
朝日の見出しは
『「楽書き」「電園地帯」……子どもの苦手な漢字くっきり』、
読売は
『小中学生の読み書き能力、なじみ薄い漢字に弱点』。
だけどよく読むと
「80年調査と正答率を比較すると、読みは1ポイント増、書きは5ポイント増」って書いてある。
書きの点数があがってるのがすごい。
だから、見出しもみんなが喜ぶよう揚げ足とりなやつじゃなくて、
誉めてあげる見出しにしてあげましょうよ。
「米作農家」ってなんて読むの?「べいさく」かな?
「こめさく」って読んだ人が多かったって書いてあるけど、
私でもこめさくって読みますよ。
だってべいさくだと通じなそうだもの。
このテスト、いろんな世代でやったらどの世代が一番できるだろう?
_ KENWOOD カーオーディオ用のiPodアダプタ
KENWOODからもiPod対応カーオーディオ。
L707MDいいかも。液晶がきれいだな。
でも2DINのスペースに1つしかいれないと変かな?
カゴでも置いてMD入れとかにすればいいのか。
2006-01-28
_ PodMusicStreet
Podcastで流せる音楽が登録されているサイト。
ラジオとPodcastの大きな違いの1つは、音楽が流れるかどうかだと思う。
ラジオは正規の手順で著作権料を払えばオンエアできるけど、
Podcastはローカルにデータが残るということでラジオ局作成のものでも
なかなか音楽を流せないようだ。
私がよく聴いているInflameCastingではライセンス上問題無くPodcastで流せる
外国の曲を流していて、普段自分が聴かないジャンルの曲が聴けておもしろい。
このサイトはクリエイティブコモンズライセンスでPodcastで流すことができる日本の曲が置いてある。
私は「Macの手書き説明書」というサイトでここを知ったのですが、
「優れた音楽というものは聴けば聴くほど作ったアーティストに
尊敬の念を抱いて応援したくなりCDなどを買いたくなるものです。 」
という説明はその通りだなーと思いました。
草の根ネットワークを構築し易い今の時代はとてもおもしろいですね。
ネットでのラジオや音楽視聴ではLast.fmもrecommuniもありますしね。
脱線:Last.fmを久々に聴いてみたら、日本の曲がかなり充実した気がします。
アーティストを指定すると、似た曲調のアーティストの曲が流れるラジオです。
またちょっと聴いてみよう。
_ 東横イン
現在渦中のホテル。
駐車場の件は「なんで条例で駐車場を義務づけてるの?」感はありますが、
#路上駐車防止かな?
障害者向け部屋の件や建築士名偽造に関してはちょっといただけない。
利用者への利益追求も分からないでもないのですが、
今や大きなホテルチェーンなので、
社会貢献も考えて今後は頑張って欲しいです。
幸い、本体の立て替えとか重大な欠陥もないことですし。
東横ヘビーユーザーとしての心配事はむしろ、
フロント従業員の方々がえらく長い時間勤務していることです。
体を壊さなければいいのですが。。。
_ PowerMacメモリ増設大作戦
我が家のPowerMacG5(M9031J/A)のメモリは512MB (PC3200)。
スワップが結構発生しているみたいなので増設しようと思い立つ。
値段を調べてみると、アップルストアで1GB(512MBx2)23,940円。
もっと安いのないかなと探してみたけど、ほとんど無い。
yodobasi.comとかで扱ってるのはBUFFALO AD400-512M×2 で3万円以上。
ほかにswissbit(SDMU400)とかOCZっていうメーカーモジュールがappleのサイトに載ってるのだけど、
それほど安く買えるわけでもない。
だったら安心のアップルストアがいいかな。
ちなみにノーブランドのPC3200-512MBは5000円以下みたいなので、
それなりのブランドを買っても8000円くらいかな。
mac対応品はちょと高いなぁ。
_ [book] 生協の白石さん
会社にある書店で売ってたので買いました。
いやー、予想通りすごくおもしろかったです。
白石さんの語り口はユーモアとやさしさに溢れていて、
切り返し方はとても参考になります。
また、前書きの岡田有花さんの文もいい感じです。
私が一番好きなのはこれかな。
Q,「白石さん(;´Д`)ハアハア」
A.「5月になりました。
日によっては暑くなり、思わず息もあがっちゃいますよね。
1Fパンショップでは、各種アイスを、キンキンに冷やして販売中です。
故郷のご両親を思い浮かべつつ、
ガリガリ君なんぞをひとかじりした日には、
火照った体も瞬時にクールダウンする事うけあいです。(白石)」
あと、本には収録されていないのですがblogに最近載ったこれも秀逸。
Q.「この前、成人式に行ってきたら、
友達がふつーに結婚していました。
昔、好きな子だったからよけいにショックです。
どうしたら、取り返せますか?(失恋男)」
A.「この経験自体が、
どうやら本当の意味での成人式だったようですね。
大人の仲間入り、おめでとうございます。
祝福するのが、大人の男ってもんじゃないでしょうか。(白石)」
2007-01-28
_ [water] Contrex gaz
非常に強い味のContrexの炭酸入りを発見したので飲んでみました。
#写真をよく見るとgazと表示が。
おお、炭酸入りだと結構おいしい!
ヴェルニエール風ですが、
でも後味がまだやっぱ強く感じるのでヴェルニエールの方がおいしいかな。
2009-01-28
_ [book] アジャイルな見積りと計画づくり
献本を頂きました!人生初献本です(雑誌除く)。うれすぃ〜。ヽ(´▽`)ノ
ということで前にも書いたのですが、今回はレビュアーとして参加させて頂きました。
本が手元にきたので製本された状態でもう1回読み直してみた。
#やっぱ本になると読みやすくていいですね。
この本で重要なのはやっぱり『「計画すること」ではなく「計画しつづけること」』。
計画をすることにもコストがかかるから、計画を捨てることには痛みを伴う。
それでもそれをやるのは「価値」を産みだせるからだ。
より良い価値を求めて、最新の情報をもとに計画し直す。
Agileの本質がそこにあると思う。
全ての開発に携わる人にオススメですが、
私はこの本を特に、これから社会人になる人、なったばかりの人に薦めたい。
(あわせて読みたいは「アジャイルプラクティス」、
お客様と何かを作り上げていくなら「受託開発の極意」も。)
この本を読めば見積りについて大切なことが一通り説明されている。
見積りは予測であり、コミットメント(約束)とは分けて考えなくてはいけない、とか、
ベロシティーポイントで見積もるメリット、理想日で見積るメリット、とか、
バッファの考え方とかとか。
それが教科書のように、ではなくて、手引き書のように書いてある。
最後の章はこの本で出てきたことを架空のプロジェクトでどう使うかを
小説仕立てで書いてあるので、
それを読みながら自分の場合にあてはめて考えてみるのはいい機会になると思う。
この小説を読んで気づいたのは、私の前いたプロジェクトのやり方と似てる部分が多いこと。
1タスクの見積りの大きさは18時間以内にする、とかね。
この辺は申し合わせたわけじゃないけど、
どのプロジェクトでも磨いてできた結果は似た結果になることがあるのかもなぁ。
2014-01-28
_ unicorn が USR2 シグナルで Gemfile の更新を反映しなかった
unicorn の設定が preload_app = true の場合、USR2 シグナルで設定反映される。コードのみの変更はこれで反映されていたが、Gemfile変更を伴った場合は、USR2 のみ及び HUP+USR2 でもダメで、stop+startしないと反映されない状態だった。
@satococoa さんと、 @mirakui さんに教えてもらった以下を追記して解決。これでUSR2を送るとGemfileの変更も反映してくれるようになった。よかったよかった。お二方ともありがとうございました!
config/unicorn.rb
before_exec do |server|
ENV["BUNDLE_GEMFILE"] = "/path/to/app/current/Gemfile"
end
2019-01-28
_ るびま寄稿「RubyとRailsの学習ガイド2019年版」
旅の本のように、RubyとRailsを学習するためのガイドブックがあるといいなと思って書きました。書いてみると、Railsはいろんな知識の集合体であることがよくわかります。そしてそれぞれの分野ほぼ全てにそれを解説する書籍や資料があることが分かります。
特に2018年は「3ステップでしっかり学ぶRuby入門」、「Ruby逆引きハンドブック」「かんたんRuby」、「現場Rails」、そして「Ruby超入門」とRuby、Rails本がたくさん出版された1年でした。(「チェリー本」も2017年11月ですね。)Ruby、Railsの書籍は何度かのブームが来て、そして古くなっていました。ひさびさに新しく揃い直された1年だったといえます。もしも1年前にこの記事を書いていたら随分と違う構成になっていたと思います。書籍や資料を書いている、全て筆者のみなさんへ感謝します。
次の技術書典に当選したら、ここから加筆して薄い本にしたいと思ってます。当選しますように。(-人-)
https://magazine.rubyist.net/articles/0059/0059-Ruby-Rails-Beginners-Guide.html
追記: 500を超えるはてブをいただいた。今までは多くてもたぶん200くらいで、こんなにたくさんもらえたのは初めてだ。生きていると良いことある。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/magazine.rubyist.net/articles/0059/0059-Ruby-Rails-Beginners-Guide.html
_ たく [カゴ(オーディオのオプションにあります)いれて、そこからケーブルを引き出してiPod(と携帯)いれにするんですよー。..]
_ いが [同感です。>大人の調査 きっとぼろぼろでしょう。(^^;) 「たっとぶ」はちょっとわからんなぁ。。。(尊ぶ)]