«前の日記(2014-04-08) 最新 次の日記(2014-04-19)» 編集

いがいが日記


2014-04-13 [長年日記]

_ 書評:教養としてのプログラミング講座

大学で講義をしていたときに、Rubyの文法はこちらの予想以上に理解してくれた。それでも、プログラム的な思考は難しいもので、なかなかうまく説明して伝えるのが難しかった。

「プログラムを書くときに、どうやって考えればいいんだろう?」

「プログラムを読んで理解はできるが、自分で考えて書くのは難しい」

「そもそもプログラムって何?」

そんな問題に答えてくれるのがこの本。プログラミングとは何か、プログラマはどうやって思考するのかといった話題について、分かり易い例をたくさん出して説明しています。コンピュータを使わない、日常生活の中のプログラムの例がたくさん書かれています。(コンピュータ用語でいうと、パイプライン、バッファリングなどなど)

プログラムはアルバイトのレジ接客マニュアルみたいなもの、っていう例えはすごく分かり易いなと思いました。お勧めの一冊です。プログラマの人にも、「あ、日常のこれは確かにプログラムだ」みたいな発見があると思います。

4121504895


«前の日記(2014-04-08) 最新 次の日記(2014-04-19)» 編集