«前の日(02-10) 最新 次の日(02-12)» 追記

いがいが日記


2004-02-11 たまにはパソネタに触れない日記。

_ 理系のための恋愛論

社内掲示板に載ってたのでみてみました。

おもしろい!

この人文章うまいな。

_ ラッチキス

30%軽い力で綴じられるホッチキス。

軽い力で閉じられるだけじゃなく、同じ針を使ったときに従来品よりも閉じられる枚数が多い。

ブルースケルトンのデザインも好きです。

あとは、山ができない平らに閉じられるバージョンも出して欲しい。

メーカーのページはこちら。

_ 春!

今日はあったかい!雪解け!

なんかいい気分。

アパートの階段でまた転びそうになったのは秘密だ。

_ E3

E3とはバイオエタノール混合ガソリンのこと。

エタノールが3%混合された燃料の試験が日本でも始まっています。

ちなみに諸外国ではすでにE10(アメリカ)、E24(ブラジル)が普及しているらしい。

(ただし、エンジンに改造を加えている。日本は非改造での対応を目指すようだ。)

CO2削減に有効なのですが、やっぱり問題は費用対効果。

CO2排出権を買うよりも桁2つくらい高くなるようです。

_ コスト

例えば↑のことに限らないのですが、

コストを度外視したらどれだけ良いものができるのだろうと思わずにはいられません。

人間が自分たちで作った仕組みで、自分たちの可能性を狭めてしまっているのは少し寂しいですね。

もちろん、お金以外にも人間には有限の時間という制約もありますが。

_ Ruby1.8.1をOSX10.3へInstall

installしたのでメモ。

osxコンパイルデビュー!

あ、パソネタ触れちゃった。(^^;)


2005-02-11

_ いい天気

天気が良かったので、散歩がてらピカンティへ。

札幌駅から北大を歩いてみる。

やっぱ冬の北大はきれいだわ。#在学中は全然気にとめなかったけど。(笑)

ピカンティの今日の日替わりは瞑想?かな。

ナスすげーウマー!!

帰りにスイーツを食べて帰ろうと思ったけど、

おなかがいっぱいなので直帰。

ほとんど待たずにJRに乗れた。

家まで札幌駅から20分。JR速い。


2006-02-11

_ 第3回人狼麻雀

新宿の麻雀パラダイスにて。

最近ハンゲームでは負けが混んでいるので、実際に打ちながら違いを探してみた。

違い1:ハンゲは速い

実牌だと自摸ってくる時間とか配牌の時間とかあるのでゆっくり考えられます。

違い2:私はハンゲの時よりも、実牌の方が鳴いている

今日はご祝儀無しだったんでそんなに鳴く必要もないのですが、

それでもご祝儀有りのハンゲよりも鳴いてました。

ハンゲでは鳴けない何か要因があるのだろう。速度かな。

違い3:空気が読める

これが一番の違いなのですが、

実牌だと「そろそろ終盤だな」とか「なんかやばいな」とか敏感に感じれます。

振り込む確立がかなり下がる気がします。

そして今日の成績は2144でした。

点数は+25,+60,-70,-60くらいかな。

トータル沈みですが、結構うまく打てました。

親で調子を掴むこともできたし、ラス着のオーラスで倍満テンパイにもできたし、

人の上がり牌を抱えて跳満立直までもっていけたし、

なによりうまく鳴けました。

振り込みは立直後にまくられたり、立直を追いかける牌で振り込みだったので仕方ない。

不用意な振り込みはなかったので良しとします。

でもそれで勝てなかったのはちょっと問題だなぁ。

問題に気がついていないのだろな。これは次回の課題とします。

あと、3年ぶりくらいに誤ポンしました。まだこんなミスをするんですね。

実牌では初めてお相手する方も多くて楽しめました。

また打ちましょう!

_ ベアプログラミング

vimrcさんの記事が/.jで紹介されていた。

ちょっと覗いてみたら建設的なコメントもついていて面白そうだ。

なるほどと思ったのは

「同僚に説明すると、(同僚は聞いているだけでも)バグがみつかる」というもの。

同じように

「質問受付のクマさんのぬいぐるみがいて、

事務員に聞く前にまずこのクマさんに一度話してからでないといけない」

という話も。

経験的に確かにそれはいいアイデアだなぁと思った。

ベストはペアプロだけど、

1人でやるときには隣にリラックマのぬいぐるみを置いてベアプロするのはいいアイデアかもしれない。

ちなみにうちのチームには有能なbear.miniさんがいるので、

リラックマに聞いても解決しなければ本物の熊さんに聞いてみます。(^^)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kzy [寝バッグしたことある!僕だけじゃなかったんだ!と思った。]

_ いが [酔ってコーディングもやったことあるって人多いですね。 みんな考えることは同じなのかもですね。(^^ゞ ちなみに私のコ..]


2007-02-11 快晴、友人の結婚式で旧友と杯傾

_ [book] フジマキ流 人脈の教科書

福助の藤巻幸夫さんの著書。

朝日新聞beで兄弟で連載している弟さんの方だ。

人脈を作るにはどうすればいいかという多くの人が抱くであろう疑問に

自分の体験を元に幅広い知識を伝える本だ。

数々の具体例とその背景にある方針。

・基本はギブ・アンド・ギブでちょうどいい。

・人を喜ばせるためにはどうすればいいか考える。

・誰かに人を紹介したならば、その人がまた別の人脈をあなたに与えてくれる。

・悪口ほど外に漏れる、広がる。

#この本以外でもよく書かれているのは、「できる人ほど人の悪口を言わない」ということだ。

・ときどき名刺ホルダーをぱら見して、気になる人には即電話。

HowTo本ではなく、心意気を教えてくれる良本。

社会人の方も、学生さんにもオススメの1冊です。

私もいろいろなところでいろいろな人と名刺を交換させてもらっているが、

みなさんその後でメールをくれたり葉書をくれたりする人も多い。

人と人のつながりほど面白いものはない。

そうそう、mixiでマイミクさんが200人を超えました。

日記によれば2004年9月22日に参加してるのでそろそろ2年半。

たくさんの方にかまって頂いてありがたい限り。

最後に、この本の他にもいつもいろいろと本を紹介してくれるあまにょさんに感謝。

あまにょさんも人と人を繋げる達人。私もその恩恵に随分あずかっている。

人と人をつなぐそんな人に私もなりたいです。(・∀・)人(・∀・)


2008-02-11 青空にうっすら白い雲

_ エンジニアの社会的地位向上のアイデア〜公営ルイーダの酒場〜

野球選手でFA宣言する選手がときどき口にする台詞、

「他の球団の評価を聞いてみたい」。

最近、この言葉を口にする気持ちがちょっと分かった気がします。

野球は選手の個性が出る競技ですから、

同じスキルを持っていたとしても、

そのスキルを必要とする球団からの評価は高くなる一方で、

同じスキルを持つ選手が他にいれば評価は低くなるかもしれません。

また、各球団の収入も違いますから、同じ評価でも対価が高くなることもあります。

エンジニアもそれと同じだなぁと。

スキルも個性も適正も人それぞれ。

同じスキルでも会社の戦略によって評価は変わるでしょう。

エンジニアの社会的地位を向上させるために、

市場でのエンジニアの評価をもっと気軽に行えるようにするアイデアはどうでしょう?

年に1回公営ルイーダの酒場(仮名)(公営ダーマの神殿併設)へ赴き、

1時間くらい担当の気の良いおっちゃん(公共ヘッドハンター的存在)と話して、

自分のスキルを説明して、

自分の作ったソフトを見せて自慢したり、

時には脳内メーカーで出てきた答えを一緒に笑ったり、

現在の業界の動向や賃金相場を聞いたり。

企業間でエンジニア獲得を巡る競争が起これば、

エンジニアの社会的地位も今よりも上がるかもしれません。

1時間くらいでスキルを評価できるのか?とか、

エンジニアの流動が激しくなったら会社は社員を育てなくなる!とか、

いろいろと解決しなくちゃいけない問題はあると思うのですが、

そういう世の中になったらどうなるんだろうなぁと空想してみました。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ mahoro [人事権を握ってるのが………. エンジニア畑から経営に参加するような人材がもっと増えないと駄目なんじゃないかと,個人的..]

_ いが [>mahoroさん なるほど。 経営の他にも、法曹や政治の世界へ出て行く人材が増えると先が明るいかもですね。 問題は..]

_ ナターシャ [>技術屋さんは技術大好きだから他の分野に行きたがる人が少ない これ、いえてるね。(^^) 会社は社員を育てなくなる..]


2010-02-11

_ 退職します

この3月で現在の会社を退職します。

2005年12月入社だったので4年と少し、

5年続くといいなと思ってたのですが、少し足りず。

しかし濃密な4年間で、大きく成長することができました。

入社したときはC++の文法もおぼつかなかったり、

動画の仕組みもまったく分からなかったりしたところから、

動画の仕事をメインに4年間勤めることができました。

今では一部の動画バイナリを目でパースすることができます。(笑)

(但し、C++はここ2年ほどコード書く仕事してないのでもう書けないかも。(^^;))

セキュリティ社内留学も大きな経験で、今後の大きな糧になりました。

何よりも多くの優秀で気さくなエンジニアのみなさんと一緒に

仕事ができたのが何よりの財産です。

次は万葉さんでRubyOnRails開発のお仕事に従事する予定です。

新しいこの仕事を選らんだ理由の1つに、

「Rubyコミュニティへ貢献しながら会社の利益へ寄与する」という目標があります。

今後もコミュニティと会社と世界に寄与するにはどうすればいいかを考えて

歩んでいきたいと思います。

今後ともどうぞよろしく。

---

ということで、あまのりょーさんが壮行会を企画してくれました。

(実は裏で

いが:自分で建てるのはちょと恥ずかしいので天野さん立ててくれませんか?

あま:自作自演乙!

とかいうやりとりがあったのは内緒だ。)

文中にもありますが、社外の方でも参加できますので、

むしろ社外の人の方が多くなると思うので、

みなさんご参加いただければありがたいです。

定員60人www

本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いが [>トロトロさん ごぶさたです! とろクラブ、最近またごぶさたしちゃってるのでまたぜひ遊びにいきます。 先日、ぎっくり..]

_ いさお [ごぶさたしております、Rのイトウです。 やまさきから連絡もらいましたです。 でりにも顔を出せずに、申し訳ありません..]

_ いが [>いさおさん ご無沙汰です! おいそがしそうですね。おつです! またどこかで遭遇すると思いますんで、 そのときはどぞ..]


2012-02-11

_ RTMからWunderlistへ乗り換えた

ながらくRememberTheMilkとiPhoneアプリMilponをつかってタスク管理をしてきたが、

Milponもメンテナンス終了していて落ちる問題に遭遇しやすくなり、

かといって有料プランにするにはRTMは見た目が華やかでないので、

別のサービスであるWunderlistに乗り換えた。

Wunderlistは無料のタスク管理サービスで、

Web以外にもiPhoneやAndroid, Mac, Windowsのアプリも提供している。

見た目もかっこいいので使ってみることにした。

まず、Mac版で日本語入力時の変換確定時にEnter押すとタスクを作ってしまう問題は

設定の「タスク/リスト作成ホットキー」をcmd+Enterに変更できると教えてもらった。

あと、WebでFacebookでアカウントをつくったら、

パスワードが発行されないのでiPhoneからログインできない問題が。

詰んだかと思ったが、パスワード再発行機能がありそちらで回避。

OAuthと自前アカウントの共存は難しいね。

RTMとの違いは優先度がないこと、タグがないこと。

タグはそれほど使ってなかったこともあってグループ分けだけで済んでいる。

優先度は結構つかっていたけど、★あり・なしの2段階だけで足りている。

タスクの並び順を自分で変えられるので、これと★で十分そうだ。

また、繰り返しタスク機能もないのだが、終わったら〆切日を次回へ伸ばすことで対応している。

ということで私にとってはこれで十分なようで、特に不都合なく移行できた。

見た目がきれいなのがとてもいい。

欲しい機能は、RTMにもあった入力時の〆切と優先度指定。

^今日 とか付けて今日のタスクを作れたらとても便利だ。

http://www.6wunderkinder.com/wunderlist/


2014-02-11

_ 古いmacなどいろいろ売却

2009年11月に買ったCore2Duo MacBookPro の役割を全部新しいMacに寄せられたので売ることにした。@hsbt さんにお店のお勧め聞いたらソフマップだと1時間くらいですぐに査定してくれて便利とのことで新宿ソフマップへ。付属品なしで結構引かれて27500円。3万円行くと思ってのでちょい安かったかな。

ちなみに待ち時間は3時間半ほどで、macの動作確認の時間がかかるからみたいだった。OSも全部消去していったから時間がかかるのだそうだ。(かといってOSとかデータ入ってる状態で持って行くのもちょっとね・・・)

ほかにもいろいろ整理してて出てきたものを売った。 iPhone4 16GB : 2800円 iPodTouch 8GB : 1650円 1.5TB USB HDD : 2800円 128GB SSD : 3700円

HDDが良い値段に。iPodTouchも随分旧式(iPhone3の頃)なのにいい値段がついた。あとPSP初代が1000円、Appleマイティマウスが500円になったのも思ったより高かった。

いろいろ片付いて部屋もすっきりです。


«前の日(02-10) 最新 次の日(02-12)» 追記