«前の日記(2007-12-27) 最新 次の日記(2007-12-30)» 編集

いがいが日記


2007-12-28 [長年日記]

_ 集合知

私の日記では非常に珍しいことですが、

今日は自分の考えと妄想をつれづれと書いてみます。

先日の「果樹園式情報収集法」にフィードバックをもらって議論しました。

これは、「情報は発信したところに集まる」

ので発信者が得になるというお話でした。

では、それを読む側、評価する側はどうだろう?

情報の評価が上がると、Googleの仕組みなどによって、

価値のある情報が浮かびあがる。

価値のある情報が容易に入手できれば、

全体が効率良く知識を身につけられるようになる。

つまり評価するという行動も価値を付加することになります。

みんなの発信+みんなの評価というセットで

今のネット上の集合知が形成されていくわけですね。

発信者と評価者が増えれば、集合知の価値があがっていく。

世界中の人たちで叡智、脳を共有するような。

太古から人間はそうやってきたのでしょうが、

それが昔は口伝えしかできなくて、

それが紙によって時間と距離と空間の制限を外して、

ネットで時間と距離と空間の量的制限を劇的に緩和したと。

Googleの登場は1998年。

ページランクの仕組みは新しい集合知の礎になりました。

del.icio.usの登場が2003年。

より簡単に評価結果をまとめあげる仕組みが生まれました。

はてなスターも評価をより効果的に行う仕組みですよね。

ほんの10年で人類の知の新しい形ができたと思うと、

人間もなかなかやるなぁと思ったのです。


«前の日記(2007-12-27) 最新 次の日記(2007-12-30)» 編集