2005-10-20 [長年日記]
_ [osx] QuartzComposer動画をTiger以外で再生できる形式に変換の続き
ffmpegを使ったコーデック変換アプリとしてffmpegXというのがあった。
これにQCから出力したQuickTime形式の動画をdropしたらちゃんと認識して変換してくれた。
#CUI版では、「videoもaudioもないよ!」と言われて作れなかった。
#ffmpegXも同じように表示されるのだけど、そのまま何事もなく変換できる。
ということで、以下の手順で変換が可能だ。
1.QCでQuickTime形式で書き出し
2.ffmpegXで好きな形式に変換
ただし、mpeg4で書き出すとwindowsでは再生できない。
H.264やDivXだと書き出しに失敗する。# DivXモジュールが必要なのかな???
試行錯誤したところ、mpeg2かmpeg1なら大丈夫そう。
#両者のファイルサイズの違いはあまりないです。
ffmpegXのvideoタブ画面でvideoコーデックを指定しましょう。
videoサイズは元のサイズに合わせた方がきれいです。
フレームレートはNTSC_FILM(23.976)でいいみたい。
audioタブはチェックボックスを外してエンコードしない設定で。
できた動画を今日も上げておきます。
昨日のやつよりはかなり美しくなりました。
ところでffmpegはなんでQC形式の動画を変換できるのかな。。。
QuickTimeAPIとかを使っているのだろうか。
私が仕組みを全然理解してない可能性もあるな。(^^;)
_ 群馬高専 第15回工華祭
今週末は某G高専(もはや伏せ字ではなく略語)で文化祭だそうです。
ホームページもちゃんとあるんだね。
日記も毎日なにか書いてあっておもしろいです。
てんぱり具合が。(笑)
日記にHTMLとかFFFTPなんて言葉が出てくるのが高専らしい。
#もしajaxとかFLASHとか出てきたら「やるじゃない!」だなぁ。(^^)
私たちのころは3年に1回だった工華祭も今は2年に1回だとか。
私はちょうど3年生で工華祭だったので1回しかできなかったなぁ、、、
と懐かしく思い出してみたりしました。
みなさんお誘い合わせの上、遊びにでかけてはいかがでしょうか。
でも、すいません、私は今週末予定があっていけません。。。(^^;)
_ [osx][linux][win] Streamripper
ネットラジオをMP3で録音するアプリ。GPLライセンス(フリーウェア)。
随分前にたださんの日記で見て「おお、便利そう」と思ったまま忘れてたので、(^^;)
早速ようやく使ってみました。
今は家にいるのがほとんどなので、聴きながら録音しておいて、気に入ったものはとっておけばいいな。
64kbpsの放送で約30MB/時間。
podcastと併用だな。大容量iPodが欲しい。